- ベストアンサー
一時保育 こんなものでしょうか?
1歳になったばかりの子どもを、先日初めて市の一時保育に預けました。預ける理由は、仕事の面接&打ち合わせです。 午後から半日(予定としては3~4時間)預けるだけでしたが、初めて預けるので、持ち物の準備、記名、お昼寝布団の購入など、準備が大変で、どきどきしながらその日を迎えました。 当日、1時きっかりに荷物と連絡表を保母さんに渡し、我が子の泣き声に後ろ髪ひかれながらも、面接先へと向かいました。 子どもは現在、人見知りまっさい中で、ママべったりの1歳。 とにかくいっぱい泣くんだろうなー、でも泣いた後、少しは遊んでくれるのだろうかととても心配でしたが、今後仕事を始めれば預ける事も多くなるのだから、慣れてくれるといいなぁ、と淡い期待もありました。 面接先に到着したのが1時10分、その5分後、携帯電話がなりました。 「子どもさんに熱があるんですが、38度以上です。」との事。 ???風邪もひいていないし、さっき連絡表に記入するため熱をはかったばかりでした。 「泣いているんですよね?」「はいたり、ぐったりしていますか」と聞くと「とにかくかなり泣いている。具合が悪いせいだと思う」との返事。 泣いているのに、きちんと熱が計れるのか??と疑問に思いながらも、面接が済んだら、再度連絡する約束をしました。 30分後に「どうですか?」と連絡を入れると「泣いているが、さっきよりは落ち着いていて、でも熱は37以上ある。用事が済み次第、早めに迎えに着てほしい」と言われました。 結局、早々に迎えに行ったのですが、その際、まだ泣いたままでした。 私が抱き上げるとすぐに泣き止んで、抱きしめて熱を確認しましたが、 具合の悪い様子もなく、熱もありませんでした。 保母さんは、ほら首の後ろがまだ熱いですよねーと説明してくれましたが、その日は暑い日で私には汗ばんでいるだけに思いました。 家に連れ帰り、熱をはかったり、体調の様子を見ていましたが、とても元気でした。 話が長くてすみません。預かる側からすれば、念のため、万が一、他に子どもたちもいるので、、、そういった事も理解しているつもりです。 ただ、預けて15分後の連絡、泣いている子どもの体温の計り方など、 なんだか腑に落ちないのです。うちの子は午前中に一度寝るタイプの子どもなので、連絡表に「9時~10時30分おひるね済みです」と書いたのが誤解を受けたか、うちの子どもの尋常じゃない泣き方に不安をもたれたのかもしれませんが、市の一時保育はこんな感じなのでしょうか? 決して熱のある子どもを無理に預けよう、などと思っていなかっただけに、追い返されたようでショックです。 どう思われますか?これが普通なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お疲れ様でした。 2人の娘(5歳と1歳半)の父親です。 私の感想としては、その保育士の経験値が浅かったのかなぁって思いました。 保育士の年齢や子供の有無、 経験年数、 周囲の同僚もしくは上司の有無 など、いろんな要素が絡んでくるんですが…。 ちなみに一時保育はどんな場所だったんでしょうか? もちろん、各自治体でどういう施設で一時保育を行うかは違ってくると思います。 私の住む自治体では、2つあるうちの1つの保育園の一部施設を借りて、一時保育(支援ルーム含む)専門の保育士が2,3名で対応しています。 経験値が浅く、なおかつ周囲に相談(同僚や上司からアドバイスをもらう)できる環境に無かったとすれば、仕方のないことかなぁと思います。 質問者様からすれば、まことに困ったことでしかありませんが、ポジティブに捉えるなら、彼女(女性ですか?)の良い経験になったんじゃないかと思うしかありませんね。 次回お願いするときは、もし不安なようなら、他の方が見てくれるかどうか確認するのも一つの方法ですね。 ちょっと言いにくいですけど。
その他の回答 (3)
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
使われた一時保育の方針がイマイチ理解できません。 私は、子どもが生後8ヶ月~幼稚園に入園するまで断続的ですが、 一時保育、時間制の託児所、ファミサポなど使いました。 が、どこも子どもを預かる前に体温を測って、 平熱であることを保育する側される側がしっかり確認してから、 預けていたので、ありえない出来事です。 でも熱があれば、すぐに連絡があるのが普通ですので、 しょうがないと言えばそれまでです。 保育士が泣いている最中に耳で測る体温計で測っていたら、 38度ぐらいなっていても普通なんですが・・? 今回の場合、その辺りが怪しいですね。 対応が普通ですか?といわれれば普通じゃないです。 うちの子供も、一時期ギャン泣きのまま、 保育ルームに3時間預かって貰っていましたよ。 そのときの保育士は明るく、 「今日は泣き顔以外見ることできませんでした」 で、終わりでしたよ。 保育士にもいろんな人がいると思って、 気を取り直すしかありません。 いい保育士もいれば、理解に苦しむ解釈をする保育士もいます。
お礼
そうなんです。本当に熱があったのなら仕方がないと思えるのですが、 大泣き中に計った体温で、急なお迎え連絡が入るとは、、、なんとも納得できませんでした。 ずーーっと泣いていたとの事でしたので、泣いている最中の検温だったと思います。 でも、ベテランの保母さんがたくさんいらしたので、その辺りが不思議で、これが普通なのかな?と思いました。 今回は残念でしたが、気を取り直して、再チャレンジしたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- kumako516
- ベストアンサー率17% (90/518)
一時保育への期待が大きかっただけに 裏切られたような気分だったのでしょうね。 たしかに今回の「15分後に連絡」は早すぎですが 熱があったら連絡がくるのは仕方ないと思います。 普通の保育園でも慣らし保育があるように 一時保育も、時間に余裕があるときに 数回預けて慣らしておくと良かったと思います。 特に今回の面接のように、事前に予定がたつ場合は 何度か預けておけば預かる側も安心だと思います。 次回のために、今後も何回か預けて慣らしておいてはどうでしょうか
お礼
安心して預けられる場所だと思っていたのが私の甘さだと思います。 子どもの体調を万全に、、、と思って当日を迎えたので 高熱の連絡に唖然としました。絶対にあり得ないと自信があったからです。でも、預かる側は、本当の熱だと思われたと思うので、連絡は仕方ないですね。 ただ、準備した時間の方が長かったのでがっかりです。 次回の為に、他の一時保育も検討したいと思います。 アドバイスありがとうございました。
- nekomilk
- ベストアンサー率24% (20/83)
32歳 2児のパパです。 実家が遠方なので、急な用事の時の為に何も用事が無い時に 短時間、事前に預けてみて その保育室をチェックしたりしています。 多分、初めての一時保育なのでお子さんが不安になって 泣かれたのだと思います。 そんな時に、体温測ったら、そら高いですわ(笑) 自分は行政のサービスは(そこに勤めようとするスタッフ含め)信用できないので、民間の託児サービスを利用しています。 マニュアル的に、体温を計って高かったから連絡したのでしょう。 ほんと税金使って、何やってんだか。 対策としては、もうそこを2度と利用しない事と、他の方の為に、苦情窓口に連絡を入れる事です。 子供との相性もあるので、何箇所か検討してみるとよいかもしれません。
お礼
そんな時に、体温測ったら、そら高い>ですよね~。 私も、もう少しいろいろな場所を見ておいたらよかったと反省しているのですが、その保育ルームは、私の住んでいる市が一番力を入れている育児支援館の中にあるので、設備などの点で安心しすぎていました。 マニュアル的とは言え、ベテランの方もいらしたので、 大泣き中の検温は、普通より上がるという見解は、ご存知だと思うので、その点が一番不思議です。 迎えに行った際、子どものお世話をしている保母さんたちがとても大変そうに見えたので、一人の子どもにそこまで親身になれないのだと感じました。他の一時保育も検討していきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
今回利用したのは、子育て支援館の中の保育ルームでした。 1日の定員は15名で4~6名の保育士や幼稚園教諭経験者の方がおられるとの事。年齢的にも若い方から50代ぐらいの女性がいました。 ベテランの方もいるのに、今回はとても残念でした。 担当していただいた保母さんも、若くなく、50代前半位でしたので、 経験値は浅くなかったと思うのですが、、、。 最終的な説明は、保育ルームの責任者らしき方から受けましたので、 一人の方の判断ではなかったと思います。 次の利用は今のところ考えていませんが、もしあるとすれば今回の事をお話した上で、相談したいと思います。 アドバイスありがとうございました。