- ベストアンサー
理系について
今高一なんですが、進路選択は理系にしたものの、進研模試での偏差値が40代前半だったり、学校のテストも下の方をさまよってるような感じです。 高1のこの時期でこの学力ではさすがにやばいですか? また理系になってもついていけるように高1の間にしておきたいのですが、そのための勉強法などあれば教えていただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理科、数学は積み上げ科目です。 小学校から始まり、中高と積み上げ続けてやっと大学入試にたどり着きます。 他の科目と違うのは中高に進んだあとにほとんど学び直しがないことです。 このため、自分で勉強の計画や興味関心のもとで自分勝手に勉強する人以外は、落ちこぼれることが多いです。 一度のつまずき、授業の欠席などで理解できないところができたら、その後のその部分から積み上げていく分野の授業が分からなくなり、どんどんと広がっていきます。 その状態で問題を解く練習をどんなに積んでも単なる暗記になってしまい、理解はできていない状態になります。 まずは教科書か参考書に書き出されている分野を把握して、絶対的に強い分野、弱い分野を洗い出すことです。 過去積ますかなかった分野からの積み上げられたら分野はいまも強いままのはずです。進研模試で偏差値40があるなら、そういう強い分野があるはずです。 弱い分野の手当は、過去にさかのぼることです。 極端なことをいうと、学年を遡っていって、分かるところまで、小学生前半まででも戻り、土台を確実にすることです。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20693)
要するに 理系の大学に進学できる 試験に受かる方法。 そのために高得点を得る方法。 私立と公立で試験内容が違うと思います。 行きたい学校の試験範囲を知る。 それに合わせて勉強をする。 その参考書の例 https://akahon.net/
お礼
ありがとうございます。 まずは志望校から勉強法を考え直して行こうとおもいます。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
模試もテストも「複数」の科目があり,その「総合点」において40とか下なんでしょう。ぜんぶ40なんですか? それとも「英語」は平均以上だが,「理科」がぼろぼろで,合計で40なんですか? そういう分析的思考ができていないように感じます。 >理系になってもついていけるように高1の間にしておきたい 何を「しておきたい」のですか? 文脈で目的語は「勉強」だとはわかりますけどね。国語力も低いです。 総合的に40なら,中学校課程からやりなおし。
補足
偏差値は全部40代でした。 わかりました。やってみます。
お礼
中学からサボっていたのでもう一度やり直そうと思います。 ありがとうございます。