- 締切済み
どうすればやる気が出ますか?
今、私は高校2年生で大学受験があります。 親が私立に進学するのを許してくれず、家から通える範囲の国公立と決められています。出来れば推薦を取りたいのですがその為にはもちろん勉強しないといけなくて、でもやる気が出ません。毎日学校に行って部活をして帰ってきてからご飯を食べてすぐ寝てしまいます。それで最低限の予習しか出来ないし本当の寝る時間に寝ることが出来ず、寝不足で授業中寝ることもあります。だから成績も落ちてきて、焦りは感じているのですが行動には移せません。塾もそこそこ値段の高いところに行かせてもらっているのですが結果がついてこず、親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。1年の時は私よりも成績が下だった周りの友達も成績が伸びてきて焦りを感じて、周りの友達の成績ばかり気にしてしまいます。このままでは推薦は取れないしセンター試験も失敗し行きたい大学に行けないことは目に見えています。本当に私は意志が弱いです。どうすればやる気が出ますか?どうすれば周りの友達を気にせずに自分の道を進めますか?おすすめの勉強方法も教えて下さると助かります。 文章がまとまっていなくてすみません。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kifimi
- ベストアンサー率72% (425/586)
「家から通える範囲の国公立」ならば、志望校は数校に絞られますよね。学部学科などを考えたら、1,2校に絞られてしまうかもしれません。 ただ漠然と「国公立」と考えるのではなく、具体的に志望校の目標を定めて、それに向けた対策をするのです。 部活をやっているとのことですが、部活でも一緒ですよね。ただ漠然と「うまくなる・強くなる」でモチベーションが上がるでしょうか。もっと具体的に「○○を強化する」とか、大会なら「予選突破を目指す」「ベスト○○を目指す」とか、具体的な目標を定めて、効率的に練習しますよね。それと同じです。 国公立大学を受けるならば、推薦をアテにしてはいけません。国公立大学の推薦は、求められる評定の基準が高めで、定員も少ないです。国公立の推薦に受かる学力があるならば、一般入試だって受かります。国公立の推薦は、「一般入試で万が一失敗するのが怖いから、志望校のレベルを下げてでも、早めに合格を確保しておきたい」という受験生に向いている試験形式です。 「一般入試を受けるには学力が足りないから、推薦で行く」というのは、私立大学において特に有効な話なのです。 AO入試ならば少し可能性はあるかも知れませんが、これも私立大学のAOに比べれば狭き門です。 やる気が出ないのは、「推薦を取りたいけど、自分の今の成績では無理だから…」と、推薦に未練を残しているから、というのも大きいように思います。 国公立大学で推薦狙いは、私立大学の推薦とは違って、最初から無理な話だったのだと理解して、一般入試、つまり正攻法で突破することを考えましょう。 あなたにとって国公立大学は難しいかもしれませんが、それは、センター5教科+個別学力試験という、多い科目数の試験で受験生の学力を測るからです。つまり、バランスの良い基礎学力が求められるのです。これは、高校が進学校ならば、普段の定期テストで満点を狙うような勉強をしていれば、中堅国立大の入試レベルはクリアできるはずなのです。 まずは生活習慣を改善しましょう。帰宅して疲れて帰ってきて、食事をしてすぐ寝てしまうのなら、そのまま朝まで熟睡しましょう。そして早朝に勉強するのです。 寝不足になるというのは、中途半端に寝てしまうから、深夜に目が覚めて、睡眠リズムが崩れているのでしょう。 それが難しいなら、帰宅後から食事までの間、30分か1時間、軽い「仮眠」を撮ってください。食事をしてから惰性で寝てしまうのではなく、体調管理のための短い仮眠を取るのです。そのまま何時間も寝てしまわないように、目覚まし時計や家族に協力してもらってでも、起きてください。 それから食事をして、勉強して、お風呂に入ってさっぱりして、適切な時間に寝て、適切な時間に起きましょう。 ダラダラしていると、余計に気持ちがくじけてしまいやすくなりますよ。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
とりあえず 摂取した栄養をエネルギーに替えるビタミンB群を含む食品を食べておきましょう。 単純なエネルギー不足かもしれませんから。 https://www.orthomolecular.jp/nutrition/vitamin_b/
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11073/34515)
人生には、そういう時期があります。でもそのままだとよろしくないよね。おじさんは貴君の年齢のときも同じようなダラダラになってしまい、立て直せないままに卒業してしまいました。大人になってから後悔したけれど、後の祭りというやつでしたね。 さて、そうはいうものの朝起きたら途端にやる気になっていたということはありません。やる気になるには「目標」が必要なんですよね。 でも今から「国公立大学推薦」と目標にしても遠すぎてイメージができません。こういうときは、まずは実現可能なものから目標にするのです。 まずは得意科目からにしましょう。得意科目で60%くらいの可能性で実現できる目標を設定しましょう。過去最高点でもいいし、なんでもいいです。ただしハードルはちょっと高い。 そして一番の不得意科目も60%くらいの可能性で実現できる目標を設定しましょう。それを次のテストの目標にするのです。 一番得意な科目ならやってやろうとも思うでしょうし、不得意科目でもいきなりいい点ではなく60%で実現できるなら頑張ればなんとかなりそうです。まずはこの二つの目標を目指しましょう。 実現したら、その次のテストは例えば「得意科目と不得意科目は前回の点を維持しつつ、他の科目を60%の目標に設定する」とすればいいのです。 コツは、目標を上げ過ぎず、下げ過ぎず。上すぎる目標は届かないことが分かったときにやる気がなくなりますし、低すぎるハードルはだらけてしまいます。 そうやって目標を小分けにして徐々に達成していけば、気が付けば結構な場所に行けますよ。
将来どうしたいか、そのためには何を優先して実行すべきか、何を省くべきか、を考えてみると良いでしょう。 勉強法は人それぞれ向き不向きがあり、自分で試してみるしかありません。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
体が、疲れたら、記憶力が落ちてきます。 あなたにとって、部活が負担になっていると思われます。 人生にとって今一番大事なのは勉強です。 部活をやめたほうが良いのではありませんか。
お礼
ありがとうございます!! すごく参考になりました! 頑張ります!