- ベストアンサー
トレセンについて
はじめまして。サッカー大好きな母です。地域によるかもしれませんが、5年生ぐらいになると、トレセンという制度があるということを耳にしていますが、 どういう基準で選ばれるのか、解りません。 どなたか、詳しいことを知っている方がいらしたら、 教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
友達がトレセンに行ったのですが、円の中でリフティングをしたり、足の裏で何分間かバスケットみたいにドリブルなどをして、ボールタッチの良さとかを見るらしいですね。 たぶんですが、その先はその中から有望な人間を集めて ゲームをして選ぶと思います。 でも僕の話は中学校の話なので厳密には多少違うかもしれませんが、似たような試験だと思います。どこでも選抜試験はリフティングはほぼ必須みたいな感じです。セレッソのユース試験はリフティングでコートを往復(往復地点までいけば、どこかで一度落としても往復地点からやり直し)と100m走だったと思います(どちらも順位が大切です。)。そしてその中から選抜してコートでゲームです。僕はリフティングでめちゃくちゃ早かったのですが、 どこからともなく「セコイわぁ~!」と声が聞こえたので 、ゆっくりリフティングしようとしたら、ゴール1m前ぐらいで落としてしまい、結局ゴールできませんでした。情けない・・・・・w。もちろん、試験に落ちました。w だからとにかく試験があるので、その試験に応募しなければなりません。近くの協会か何かに聞いてみてください 。
その他の回答 (4)
- aogappa
- ベストアンサー率30% (77/250)
色々あるようですが… 私の知る限りでは、町単位のジュニア・フットボール・クラブに所属している選手の中で、その指導者(監督やコーチ)のお目にかなった選手数人が選抜され、更にその町を含む幾つかの市町村をまとめた地域でトレセンを担当している指導者(殆どの場合町単位の監督が併任)数人で選抜した選手がそれにあたります。ただし町単位のクラブから選抜された選手はまず殆どが選ばれています。 その辺の篩(ふるい)のかけ方はわれわれ保護者サイドからは不透明ですが、つまり、たまたまその指導者の好みに合ったプレイスタイルの子供、あるいは指導を忠実に反映できる子供は選抜される可能性が高いと見ています。また即戦力に富む選手、例えば負けず嫌い(闘争心旺盛)、足が速い、身体がある、キック力がある等の選手は目に付くようです。もう一つ最も大事な要素としては、声を出せる、です。ただ声を出すのではなく、的確なコーチング、士気を高める声、を適宜発せられる子供は高く評価されています。 裏を返せば、身体がない、地声が小さい、瞬発力が未発達といった子供は、例えクレバーで状況判断が高く、創造的な考えを持ってプレイしていたとしても即戦力という面から見ると弱いわけです。 地域の指導者はほぼ完全なボランティアによって成り立っており、まったく頭が下がる思いです。しかしこの指導者の眼力ひとつで埋没している原石のなんと多いことか…
- tlsm
- ベストアンサー率27% (10/36)
No.3の方は応募とおっしゃってますけど、私の時はコーチが少年団の上手い子を3人くらい選んで、同じ市の同様の子達が集まり、練習をして上手い子だけ選抜される、というものでした。そしてその中で上手い子が県の代表になる、というものでした。
- london
- ベストアンサー率22% (62/281)
トレセンについて下記URLが参考になると思います。 そこの『ユース制度』という項目で詳しく解説されております。 私も地域で指導員をしております。 地域のサッカー振興がんばりましょう!
- 参考URL:
- http://www.jfa.or.jp/
- jixyoji
- ベストアンサー率46% (2840/6109)
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 これは各地域のサッカー協会によって選抜基準に多少差があるかもしれないので,osakeさんの地元のサッカー協会に聞いてみると確実です。一例として長野市の場合は下記になるようです。 「長野市サッカー協会 ==最新情報==」 http://www.jbnet.org/nfa/training/main.html それではよりよいサッカー環境をm(._.)m。