• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育休7年使えない教師)

育休7年使えない教師

このQ&Aのポイント
  • 中学の英語教師が育休7年間を利用できない現状について
  • 育休から復帰した教師のテスト作成能力の問題とその影響について
  • 育短中の教師が仕事に対する向上心や責任感を持つことの重要性について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.3

一旦その女性教師の産休や優遇されていると言うことは忘れて、純粋に実績で考えた方が良いです。 実力のない教師がいて、それをあなたがカバーしなければいけない、と言う苦しい事情は変わらないでしょうが、余計な要素を取り除いて考えないとどんどん余計な事に頭が捕らわれて湯鬱になると思います。愚痴や相談される側も客観的な事実ベースで相談された方が親身になりやすい。 ひとつだけ言うとあなたの努力や能力は必ず誰かが見ています。毎度毎度言わないだけで感謝している人も必ずいます。それを信じて頑張るしかないし、それを超えて犠牲が大きいと思ったらそれはそれで職場としての損失でもあるので真剣に聞いてくれるのではないかと思います。 どんな職場でもエースばっかり揃えられないしむしろ足を引っ張る人が混ざっているもので、そう言う人たちでもいないよりはましとどうやって使うかを考えていくものだと思いますが、それは上長の責任だと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

 民間企業には信じられない優遇です。公務員は生ぬるい勤務条件ですが、それを維持できるのはカバーする人にシワ寄せをしているからであり、そのことを本人も行政も分かっていません。教員には残業代が要りませんし、善意で働く人に丸投げして終わりです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30888)
回答No.2

こんにちは 教職は志が高くないとこれからは無理だと思います。 はっきり言えば、今の世の中 教職につきたくて付いたわけではなく 何となくという感じの方が多いように思います。 人のお子様を預かるということは 自分の子育て以上に責任重大で大変なことだという 認識がその先生は薄いのではないでしょうか? 子育ては立派です。 離れていてまた戻るというのも 中々勇気のいることではありますが それを簡単に許してしまう今の制度にも 問題があるのではないでしょうか? それは勿論、職場ですから助け合って 高めていければいいことですが、本人に自覚がない限りは 足手まといになるばかりか、成長もないと思われます。 だからと言ってご自身のお子様を犠牲にするのは 今どきは流行らないでしょうし・・・。 公立であれば教育委員会に相談ですよね? 校長先生は自分の責任もあるでしょうから 早々簡単にはできないとは思いますが・・・。 仕事ができない人はいますが 教えるのが下手だともう致命的だと思います。 やる気があるのかどうかそういう問題も含めて 校長先生と話したほうがいいような気がします。 まず生徒がかわいそうですね。 あなた様も大変でしょうけれど・・・。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.1

〇〇と公務員は三日やったらやめられないとは昔からよく言われる言葉ですね。 (〇〇は政治家のことかな) このまま定年まで勤めあげれば 高額の退職金と年金が付いてくるのですから。 休んだ分減額されるとかはないのでしょうか。 まじめに仕事している人と同じでは不公平です。 教師の退職金は 教師調整額がつきます。一般の公務員とは違い 残業が多いのに残業手当がつかないことにより加給される意味。 休んだ年も勤続年数に含まれて 育短の年も 調整額加算かなあ。 結局 計算の基礎になる最終俸給額が平教員のままというところで差が出るのかもしれませんね。 https://webshufu.com/retirement-allowance-teacher/