- 締切済み
メモを取ったから頭で覚える必要はないや
私は仕事においても私生活においてもすぐにメモを取るのですが その分「メモを取ったから頭で覚える必要はないや」と思い すぐに忘れてしまいます。 昨日のことは覚えていますが 一昨日何をしたかなどすっかり忘れてしまいます。 これはメモに依存しすぎて自分で覚えようとする気がないからでしょうか? メモに依存しすぎるのは良くないのでしょうか? 一昨日何をして大事だったことはないかは日記にも書いてますが それを見返せば思い出せます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- A-Kawa
- ベストアンサー率32% (69/215)
見れば思い出せるならそれで充分。
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
”メモに依存しすぎて自分で覚えようとする気がないからでしょうか?” これはNO。 ”メモに依存しすぎるのは良くないのでしょうか?” これは「依存」とか「良くない」という言葉の定義次第です。 この短い文章からでもわかることは 質問者さんのコミュニケーション能力には何か問題があるということです。 その言葉が相手にどう受け取られるかを考えずに話してますよね。 メモしたことを忘れるというのも、意思疎通に価値を置いていないことを示唆しています。 たぶん他人のことを重要視しない癖が付いているのでは? とりあえずの対策としてはメモを取ったら必ずそれを整理し、 必要なときにいつでも見返せるようにしておきましょう。 もちろんメモを置いた場所だけは記憶しなければいけませんよ。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
大事なのは、メモをとったら その内容がいつでも見れること。 私は、仕事でも私生活でも やらなくてはいけないことは、 iPhoneのリマインダーに すぐいれます。いつまでにするという 日付もつけます。 カレンダーでもいいと思います。 こうすれば、iPhoneの方で 自分にリマインドしてくれますからね。 だから、覚える必要もないので。 メモもiPhoneを使います。 iPhoneには、聞き取りの機能が あるので、話をすればある程度正確に自動的に 書き出してくれるので、それも使っています。 書く必要もないですね。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
警察小説で、メモをとると上司に叱られるという光景を読んだことはありませんか。 これは二つ意味があるんです。メモをとっていることが相手に分かると警戒して口が開かなくなる可能性があること、また、メモを取っているからあとで見ればわかると考え記憶する努力をしないこと、です。まさにこの2番目があなたの言う、「頭で覚える必要はないや」です。 自然科学の話でいいますと、メモをとるなら何度も読み返し不足がないか確かめる必要があると教えられるはずです。仮にカブトムシが枝にぶら下がっているのを見て「カブトムシがぶら下がっていた」とメモするとすればダメです。 カブトムシのどの足が枝のどこに食い込んでいてどう曲がっているか、という情報がすでに欠損しているからです。 スケッチをするとかするならば、そのあたりのディテイルはかなり詳細に記録できます。細かいことを描く必要があるからです。 メモに依存するのがよくない、という乱暴な見方ではなく、メモにどれだけ過不足ないデータが入っているかのレビューが必要なのです。たとえば「転んだ」と記録するなら何時何分にどこでどのように転んだ、と記録しなければ、あとになっていろいろなことが不明になりますし、もし第三者がメモを見ても何の役にも立たないという話になります。 通常は書くまえに、これこれこうだな、と小さい声で口にだし、それを何度か繰り返して記述として適切かどうか反芻する必要があるのです。そうしているうちに本質が見えることがあります。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
書いたことで覚える必要がなくなったから忘れるなんて、非常に高機能な頭脳だと思います。記憶というものをそこまで都合よく制御できるとは思えません。 試しにメモを取らないでみてはいかがですか。その場合は覚えていられるなら高機能な脳ってことだし、どちらにせよ忘れてしまうなら記憶力が弱いってことになると思います。 つまり、前者ならメモに依存している訳ではなく状況に応じてた記憶ができるってことになりますが、後者ならメモしなきゃ拙いでしょってことだと思います。
- nekomimiwave
- ベストアンサー率20% (1/5)
目的が覚えることではなくメモを正確に(速く)とることにすりかわっているのではないですか? メモをとることはかなり効果的ですし、仕事への意欲や勤勉さの表れなのですが、書いて満足してしまうと本末転倒です。学生時代に黒板の文字を全部写してわかった気になり地獄を見たのを思い出します(-_-;) ☆そこで私が実際にやっている方法です。 ・まず、聞いたり見たりしたことについて考える 書く前に「なるほど」ないしは「どういうことだ?」と脳で受け止めます。疑問点はその場で質問でき、後から困ることも減ります。まずここで大まかに覚えてしまえばいいのです。それが無理でも一度理解しておけば記憶するのも早いです。 ・大切なことだけを簡単にメモ 単語だけ、ひらがな、矢印が代表的ですが、私は簡単に図を描いてました。字が汚くても他人にわからない記号でもOK。 ・時間があるときに軽く見返す 毎日寝る前や週末など、ちょいちょい目を通すとかなり覚えられます。慣れてくるとそのタイミングで見ずに思い出します笑 ↑この3ステップです。 ぶっちゃけ一昨日のことをペラペラ話せる人の方が少ないですから悩みすぎなくて大丈夫ですよ。ただ大事なことを「メモメモ!」のまえに理解しようとする癖をつけると脳は格段に動きます。あくまで自論ですが参考までに。長文失礼しました。