- ベストアンサー
仕事の内容がなかなか覚えられないとき。頭に入らないとき。みなさんはどう対処していますでしょうか?
- 仕事の内容がなかなか覚えられず、頭に入らない時の対処法を教えてください。
- 仕事の内容が覚えられず、メモを取っても満足できない場合はどうすれば良いでしょうか?
- 忙しい時や上司に聞きづらい場合、仕事の内容を覚えるための方法はありますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、頭よりも「体」に染み込ませます。 メモは取りません。その時間が勿体ないから。 職も転々としています。 最近、また新しい職場に雇ってもらえて、 目新しい事や覚える事がいっぱいで「楽しい」です。 色んな職場があります。 教え方も様々、人間も様々、会社毎のルールも様々。 年齢や性差と言った固定観念を捨て、肩書き等にも怯えることなく 「人間」対「人間」で縁あった方々を見られて楽しいです^^。 良い時代になりました。 いくらでも自由に個々のライフワークバランスを大切にした生き方が出来ます^^ >一般常識もしっかり身についていないまま転々として >頭が空っぽなりにも >そこでやっと就職した会社 自己卑下しすぎです。 「採用された」時点で、アナタは「必要な人材」 >それでも忙しい時などは聞きづらくて 忙しい時ほどチャンス! 人は皆、余裕のない時、余裕のない人ほど「怒り」ます。 「人を見る眼」を養ってください。 どんなに忙しくても「丁寧に教えてくれる人」は、必ず居ます! 「余裕のない人」にばかり目を向けていませんか? >一日の流れを自分的にやって注意されたことが多々あります。 「注意された」ではなく「教えてもらった」と思いましょう。 クビにされた過去の人たちとは「違う」と思い込んでください。 >それは本当に反省しています 反省していない人ほど「本当に反省した」と言います。 アナタも、職場の方々も、みんな アナタが「一歩でも前に進む事」を望んでいます。 駆け足で「追いつこう」とするからコケるのです。 コケタ事を反省するよりも、駆け足を止めて、ゆっくり歩けばいいのさ^^ まず一歩。 【昨日できなかった事が今日できた】 それを一つずつ積み上げていけば良いだけです^^ >陰口悪口は毎日言われる中でも、生活のためには職場に向かいます 先輩たちと【比べたら】「出来なくて当たり前」 そんなに「自分はデキル人間」と過信してるの? アナタは、この経験を生かして、後輩には「優しく教えてあげて」くださいね。
その他の回答 (7)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
会社でどういう仕事をされているのかは文章からは全く解りませんが、それぞれのジャンルにおいて、出来る仕事に段階があるのが一般だと思います。その段階がいくつに分かれているかは会社によって業務内容によってそれぞれだと思いますが、会社をクビにされるというのはその段階の第一段階をクリアできないからだと思います。 という事はずばり、あなたは基本的な能力が高くないのだと思います。今の仕事がどんなのかが解らないので、ご自身で判断されるしかないのですが、個人的には諦めて、もっと単純な作業だけすれば勤められる会社を探す方が有効に思います。 >そのため一般常識もしっかり身についていないまま 仕事と一般常識は現実には、かけ離れた問題ですよ。仕事をしてようがしてまいが、一般常識はなければいけないと思います。そして、一般常識は職場以外でも自ら勉強して身につけるものです。自身で一般常識が欠けていると思うのは覚えが悪い事とリンクしているのか、仕事を転々としているから勉強する機会が少ないと感じているのか、どちらか解りませんが、どちらにせよ、一般常識が身についていないのに職場でスムーズにコミュニケーションをとっての仕事はできません。 あなたが自分の手応えとして、少しづつでも前進していると感じるなら、食らいついて頑張っても良いかと思いますが、何度挑戦しても進歩がないと感じているなら、もっと単純な作業の仕事を探す方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます(^^) 今までの職場では優先順位がよくないと良く言われてしまっていました。 今雇われている職場はレストラン兼土産販売店、その中のそのお食事処に勤めております。 成る程です…yaasan さんのお言葉とてもぐっとくるものがあります。 ご丁寧に有難うございます。 そうなんです、「細やかな作業がすきです」と面接時にお伝えはしたのですが単純作業としてのものは得意ではある感じです。 正社員として雇っていただいたのですが、 1ヶ月とすこし経ちまして、今は試用期間とされ、私としては三ヶ月…それか半年以上経って変わらないのであれば 違う可能性として 違う道に前進しようと考えます。 今はただただ辛い時はこのお言葉を見直して頑張ってみます ありがとうございました! 暑い日々が続いておりますので、お身体お気をつけくださいね(´ω`)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
忙しい時などは聞きづらくて」 そういう遠慮は無用です。何度でも確認しましょう。 うるさがられても 失敗をするよりはいいことです。
お礼
回答ありがとうございます(^^) 努力、やる気を見せても最終的には結果が全てですもんね、、。 恥ずかしくても怖くても聞いて体で覚えていきたいと思います。 有難う御座います、 暑い日々が続いておりますので、御自愛くださいね(´ω`)!
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
まずは職場とは関係ない日常生活の一つ一つを丁寧にやる癖をつけることだろうと思います。
お礼
回答ありがとうございます(^^) やはり細々しい生活の作業が大切という事なのですよね、、、 ありがとうございます。注意していきます。 暑い日々が続いておりますので、お身体にお気をつけてくださいね(*'▽'*)
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
指導内容をメモに取るのは、普通のやり方です。 その時には分かっていても、数日経って見ると、分からない所が 出てくることがあります。 それは、総ての動作を文章にできないからです。 当然の話ですよね。 メモは、記憶を呼び起こすツールです。 今は便利になりました。携帯で動画が撮れます。 或いは、写真が撮れます。 それらを活用して見て下さい。 総てを完璧に覚えるには、くり返し同じ事をすることです。 ここでのポイントは、手順を替えてはいけません。 替えても問題ないものがありますが、これは間違いの元です。 常に同じ順番で実行します。 一定期間、ミス無く実行できた時点で、もっと速くできる方法や 手順を考えてみて下さい。 これも変更前と後は、上司に確認してもらうことが大切です。 また、上記のように、一度決めた手順は守って下さい。 後はくり返しです。 間違えないための工夫とすれば、チェックリストなどで 確認するのも一つの方法です。
お礼
回答ありがとうございます(^^)! メモしても良いが体で覚えてみる、、という事でしょうか?成る程です。 ミスなく実行できた事柄を書き込んでみるという方向と やはり…確認ですよね、。 実行してみたいと思います。 ご丁寧に有難うございました(*'▽'*)! 暑い日々が続いておりますので、お身体にお気をつけてください。
- givemi
- ベストアンサー率11% (120/1073)
こんにちは。 教わった事だけ端的にメモったって覚えられないですよ。 まずノートに一日の流れを箇条書きして、 その横に要点を書いていけばいいんじゃないですかね。 覚えが悪いという事を病気と決め付ける人いますけど、ほとんどの人は病気ではなくテンパるからだと思います。 落ち着いて仕事すれば大丈夫ですよ。
お礼
回答ありがとうございます(^^) 確かにそうですね、、 私 極端に緊張してしまってケアレスミスが多いのもあり、緊張→恐怖心→焦る→ミスという感じです。 良いですね! お言葉ありがとうございました、。 * 暑い日々が続いておりますが、お身体にお気をつけてくださいね(*'▽'*)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
その社の新人教育を含めた教育システムに 何らかの欠陥があるのかもしれませんな。 ダメな組織では、全てをOJTで済まそうとして しまいますし、教える側の人が 《教えて分からないのは、分からない相手が 宜しくない》的な考え方である場合は、 悲惨な結果になってしまいがちですな。 これからは、 《教えて分からないのは、教え方が相手に マッチしていない》と考えるタイプの人に 訊くようにしませんか。 とりあえず、仕事の流れの「フロー・チャート」を 書き、「工程管理表」を書き、「作業標準」を書いて みませんか。 「作業標準」は、改訂を重ねて、常に 最新の状態にしておくことが 必須になります。 自分の為のみならず、後輩達の為に 「Q&A集」を書いてみませんか。 それは「新人教育」のテキストになり得ます。 [どうしても、ミッションそのものが、 アナタ様の知的水準を越えていて円滑な遂行に 支障があるのであれば、他のステージに 移りませんか。その方が、お互いの シアワセではないでしょうか。 〈1を聞いたら、100を知るくらいですと 宜しいのですが…1を聞いて、1が分からない 状況ですと、実際問題、お互いに 不幸ではないでしょうか〉] 私の知り合いには、自身が不得手だったことを 生業にしている人が複数いるのですが、 アナタ様は、アナタ様の得意な分野で、才能を 活かすことを考えるのが宜しいかもしれません。 どのような場合でも、私生活を充実させるのが 職場で輝ける秘訣ですので…趣味・特技で 完全燃焼できれるように、環境を 整えてくださいませな。 ふろく: 幼いころから、お婆ちゃまやお母様と一緒に 料理に親しんできていて、 シャキシャキの「きんぴら」 プロ級の「天婦羅」 ほくほくの「肉ジャガ」 ふわふわの「オムレツ」 それに絶品のパスタソース、パラパラの「炒飯」、 絶品の「かつ丼」、子供も大人も美味と感じる 「カレーライス」などなどが手際よく作れるように なっていますか。否であれば、いまからでも調理に親しめば、 どのような職場のミッションであっても、手際よく ミスなく遂行することが可能になり得ますので、 進めてみませんか。 料理は、食材の仕入れも行いましょう。 どうせなら、家庭料理検定1級をクリアして しまいませんか。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈っております。 Bon Voyage! Ciao.
お礼
回答ありがとうございます(^^) 働いて1ヶ月とすこし経ちましたが、欠陥がある感じが薄々します。 OJT… そういう定型の組織なのかもしれません。 一日の作業を書いて、その作業でなにをするかまでは書き込んだのですがもう一段階があるのですね、、(・ω・`)! "改訂を重ねて、常に最新の状態" あぁ、、なるほどです。 ちなみに、一を聞いて一をやっていたのに やっていた作業を忘れてお客様にご迷惑をかけるほどでした。 今の職場も 面接で受かって、そのまま得意不得意も分からず勤めているところです。 本当は苦手の接客業ですが"リハビリ"として"修行"として勤んでおります。 どのような場合でも、私生活を充実させるのが 職場で輝ける秘訣ですので…趣味・特技で 完全燃焼できれるように、環境を 整えてくださいませな。 ありがとうございます(*゜▽゜*) 趣味がお料理だなんて確かにいいと思います! そういうところなんですね、、 素敵なお言葉に感謝いたします。 これから暑い日々が続きますので、お身体にお気をつけてくださいね!
- coopo33
- ベストアンサー率26% (18/68)
メモを取って、上司に聞いて、さらに過去にも覚えれらずにクビの経験があるなら、精神障害の可能性もありますね。 精神科を受診されては如何でしょうか?
お礼
回答ありがとうございます(^^) 精神障害確かにあります。 学生時代のいじめのトラウマが根本にあり、 社会に出てもそれが引き金として 対人恐怖心が出たり人とすれ違うだけでも発作が出たりします。 心療内科に伺ったことがありますが、自律神経失調症と不安障害、適応障害、ADHDと診断されました。 けどその症状があったとしても、生活のためにはと思っての変わらない自分に喝をいれるために 答えを探しております。 有難う御座います。
お礼
回答ありがとうございます(^^) 優しいお言葉ありがとうございます、、 メモしても良いが体で覚えてみるという事、 成る程です。 ミスなく実行できた事柄を書き込んでみるという方向と やはり…確認ですよね、。 昨日できなかったことが今日できたと。 そう感じると楽になりますね… 実行してみたいと思います。 暑い日々が続いておりますので、お身体にお気をつけください∩^ω^∩