- 締切済み
認知症の症状?
今年88歳になる母がおります。 今まで日常会話も問題なく、足を少々悪くしましたが、至って健康でした。 ところが最近、私ども夫婦で大きな買い物をしました。それには母も関わっていた為、母もその費用を負担してくれたのですが、それからというもの、お金?(というか数字)に執着しているような気がするのです。 ●大好きな買い物に行かなくなった。行っても何も買ってこない、そもそも外出が少なくなった。他の者に買ってこさせようとする。 ●孫達にお年玉などをやらなくなった。 ●食べ物をしこたま食べるようになった。そして食べた物を吐く。理由を聞くと、食べると血糖値が上がるから。と言う。(それは普通だと教えても納得しない) などがありますが、よく認知症になるとお金に執着すると言われますのでこれは…?と思っております。 これらは認知症の症状でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cameria1212
- ベストアンサー率46% (6/13)
認知症外来に行く事をオススメします。 地域の大きな病院にあるかと思います。 それと、市町村の役場の人に相談するのも一つの手です。 年齢的にこれから介護が必要になった時にも繋がりを作っておくと安心です。 今は認知症が早期に発見できれば、進行を遅らせる薬もあります。 病院と役所を調べて相談してみましょう。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
認知症の母の介護経験があるものとしては 大きな買い物が精神的なストレスになったようにも感じます 自身の老後の生活設計が大きく変わってしまった 節約生活を余儀なくされる そのストレスによる過食症かも知れない ・自分で買い物をすると余計なものまで買ってしまう 誰かに頼めば不要なものは買わない 安い店で買ってくれるかも知れない ・預金残高の減少 余裕のない暮らし ・ストレスによる過食症 予想が当っていれば 現時点ではシッカリしていると感じます >母もその費用を負担してくれた 事前にその額が知らされていたのか? が気になる部分です お母様の老後の生活資金が幾ら残されたのか 支払い段階で額を知らされてから止める 出さないとは言えない お母様にとっては予想外の出資金額だったんじゃないか? こんなに援助したのにまだ孫のお年玉までせびるのか? 親としては抵抗したい気持ちも分かります(未婚・子無しの爺ではありますが) お金の出る場所は同じ ただ 何らかのストレス 過食症やうつ症状から認知症に至ってしまうケースも多いです
よく世間で言われてるのは、認知症のなり始めは、(一例)買い物などで現金を支払う際、(108円とかなら、私たちなら財布に8円分ないか見たりするけど、)小銭を使えず、紙幣で払って釣り銭をもらうことが多くなって、財布がコインでじゃらじゃら・・とか。冷蔵庫に、すでに牛乳があるのに、あることを忘れて購入し、消費できそうもない量がたまってしまうとか。 草木が枯れていくように、人間の脳も加齢により、少しずつ枯れていくイメージがあります。 病院へ行けば、受診により、予備軍の、MCI(軽度認知障害)等の診断をされるケースもあります。(脳のMRIなどの検査があります。) >そもそも外出が少なくなった。他の者に買ってこさせようとする。 足が悪くなれば、ごく自然にこうなりますよ。中年の人でもです。 >お年玉などをやらなくなった。 高齢も高齢なんだから、年金暮らしだし、もうあげなくてよいのでは? 反対に、社会人になった孫さんから、おばあちゃんに小遣いあげるくらいでないと。孫さんたち、初任給で何かプレゼントあげましたか? >食べ物をしこたま食べるようになった。そして食べた物を吐く。 このことに関しては、一緒に内科さんにでも行って、医師に相談してはいかがでしょうか? 食べたことを忘れて、「食べてない」とか、同居だったら「食べさせてくれない」とか言うケースがありますので。 誰も盗んでないのに、財布を盗られたと言い出したら、それこそ注意です。 「認知症」の診断は医師しかできません。 まずはかかりつけの医院に相談して、次に脳神経内科や認知症外来などへの受診でもいいかと思います。 私たち高齢者でない患者であっても、医師は、患者が診察室に入ってからの行動、言動、すべてを観察してます。なので、整形外科医なんかでも、「痛いから病院へ来るのに、ぼく(医者)の前に座ったら、どこがいたいかわからなくなる患者がいる。そういう時は、僕らは鬱などを疑って、それに応じた薬を処方したりするんだよ。」と聞いたことがあります。 なんだか、占い師が、入ってきた客を観察して、「黙って座ればピタリと当たる」のような・・・。イヤイヤ。まあ、それくらい、患者が申告することと、動作がズレてることもあるので、医師は患者の言葉よりも(言葉は参考程度で)検査結果を信用するのかも? ともかく、88年歳なら、年齢的にも認知症予備軍でもおかしくないので、心配でしたら一度、(風邪ひいたら行くような、かかりつけの)内科医に相談してみては? 脳神経内科や専門病院では、患者の言動だけで判断するのではなくて、ちゃんとMRI検査などで判断してくれるし、もし兆候がある場合でも、その後、通い続けて、何か月かに一度、様子を見せに受診し続けてれば、お子さんである、あなた方も安心かと思います。
- omedetouchan
- ベストアンサー率58% (60/103)
突然の変化。 気になりますよね。 私の母も、内容は違うものの「変化」が合った時から色々と変わっていきました。 軽い認知症?で人としては明るい、ほんわりした感じでしたが・・。 https://medicalnote.jp/diseases/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87?utm_campaign=%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87&utm_medium=ydd&utm_source=yahoo こちらを参考に当てはまるかなどを見て頂ければ・・。 少しはお役に立てるかと・・。 大切な事ですもんねm(__)m