• 締切済み

彼と結婚して良いかわからない

34歳女性です。 去年の春、1年付き合った彼にプロポーズされて受けました。 当時彼は職場の人間関係で苦しんで希望して転勤後4ヶ月ほどでした。転勤先でも上司のパワハラがあり、他の同僚も退職していくという職場だったので、転職を考えていましたが、次の職場が決まってから辞めたほうが良いと私は思っており、彼も働きながら転職活動をしていました。 しかし、ある時何かのきっかけで我慢しきれず退職願を出してしまいました。彼は、転職活動の地域が当時の勤務先と離れているので働きながらでは活動がなかなか進まない、必ず決めるから、と言っていましたが、私はどこに決まる根拠があるのか、と思ってしまいました。せっかく結婚が決まったのに誰にも報告できず、悶々とする日々が続きました。 ただ、事情が事情だったので、職場環境の良いところが見つかれば、と応援しました。退職後1ヶ月ほどで新しい職場に移動し、結婚の意思を私の母親に伝えました。 私もあまりマイナスポイントを伝えたくなかったので転職の話は伏せていましたが、お互いの職場の間に住むことになり、たまたまそれが彼の実家近くだったことから母は反対しました。母は嫁姑問題で苦しんだので… その後色々話すうちに転職の話も切り出すことになり、母は反対の一点張り。私自身、彼の行動は仕方なかったと思いつつ、本当にそうなのかと思っている部分があり、不安がないとは言えなかったので、いろんなことが心配になってきました。 年収が少ないこと、兄弟が正社員で働いていないことなども。 それでもやっと結婚まで考えられる人に出会えたという気持ちがあったので、母とは喧嘩したまま私は実家を出て一人暮らしを始めました。学生時代以来のことでしたが、働きながら家事をやって生活するということにも自信がつき、私の不安は彼に対してだけでなく自分に対してでもあったかなと思うようにもなりました。 ただ、彼からは「婚約にそんな責任が伴うのか?」「まだ結婚したわけじゃないから、家計に影響を与えた訳じゃない」といった発言もあり、本当にこの人と人生やっていけるのか、という不安は消えませんでした。 その状態で1年が経過し、彼とは週末婚のような状態でしたが、そろそろ一緒に暮らして籍を入れたい、と彼が言い始めました。 口では「転職で迷惑かけてない」と言ったけど、「申し訳ないとも思ってるから」と送り迎えはたくさんしてくれて、体調が悪いときには仕事帰りに寄ってくれたり、泊まったときは掃除洗濯も手伝ってくれるようになっていたので、うまくいかなくても戻れるように、と私のアパートは借りたままで別のところで同棲を始めました。 2ヶ月が経過し、しんどいこと、イライラすることもあったけど、何だかんだでうまく生活できています。 ただ、新居を決めるときにも、「ついてきてくれないならもういいです」とか、「自分の職場を離れたくないならそこで相手を見つけてくれ」と言われたりしました。そういう発言の度に、心がギュっとするような落胆を感じます。 良いところもたくさんあるし、何もなければ穏やかに生活できるけど、人生の岐路に立ったときにこの人とやっていけるのか自信が持てず、他人と生活することはこれが普通なのか、ご意見頂きたく思います。 ちなみに、周りから他の人にも会ってみたほうが良いという意見があり、私も納得いくまで色んな人を見たいと思ったので、彼には内緒でお見合いを何度かしました。彼のほうが私の喜ぶことをしてくれる、彼のほうが良いな、と思うこともある一方、普通にコミュニケーションを取れる人なら、一緒に過ごす中でお互いに過ごしやすいよう変わっていけるので、安定した収入のある人で居心地が悪くない人と新しい関係を築いていったほうが良いのかな、とも思っています。

みんなの回答

noname#250375
noname#250375
回答No.16

>彼と結婚して良いかわからない  人生の岐路に立ったときにこの人とやっていけるのか自信が持てず  「ついてきてくれないならもういいです」  「自分の職場を離れたくないならそこで相手を見つけてくれ」  80数年、この世でいろいろな人を見聞きしてきました。その間、人生とは何か、結婚とは何か、男とは? 女とは? 幸せとは? どうすれば幸せに? などなど、ずっと考えてきました。  いま、仲良しの相棒と楽しく暮らしています。  人生で一番大事なこと、それは難局に遭遇したときに諦めないで、前を向いて、相手を励まして、前進していく精神です。相手への思いやりの心を持ち続けることです。   二人の人生の岐路に立った時に、「ついてきてくれないならもういいです」とか、「自分の職場を離れたくないならそこで相手を見つけてくれ」などとは、決して言わない人間でなければ、わたしが今立っている80数歳の人生の場所にには立つことは出来ないと確信します。  難局に遭遇した時に、本当のその人の本性が現れるのです。“この人とやっていけるのか自信が持てず”、と思われるならば、その人との暮らしは長い長い人生の旅の途中で、破綻すると思います。  勇気を持って、彼とは別れることをお薦めします。 100歳寿命の社会で人生を全うするには、そんなに甘いものではありません。  次のものは、60数年の間の結婚生活の経験をもとに、考えたわたしの稚拙な結婚哲学です。  ーーー 結婚は、男レンガと女レンガの二種類のレンガで ---  結婚は、それぞれ大きさや形や性質の異なる男レンガと女レンガの二種類のレンガで新しい二人の家を作るようなものだ。  それぞれのレンガの特徴をよく理解してそのレンガのいい所を生かす。大きさや形や性質も異なるので、余程考えながら築いていかないとダメだ。 そのようにして作られた家は強靭だ。  男レンガだけで家をつくろうとすると、その建築は破綻する。女レンガだけの場合も同様だ。  よく「性格が違うから・・・」などと子どもみたいなことを言って離婚の理由を合理化しようとするヤカラがいるが、そんな人間に結婚する資格などない。兄弟姉妹の間でも、性格の違うのがたくさんいる。  結婚とは、二つの文化が衝突して火花を出して、新しい優れた文化を創出する男と女の一生を賭けた事業だ。永続できる結婚は、高級な男と高級な女にしかできない芸術なのだ。  結婚して、「性格が違うから」といって、相手を幸せに出来ない人間は、どんな理由があろうと、人間として欠陥品なのだ。  自分が欠陥品だということの認識がないから、離婚して相手を不幸にする。  離婚した後に幸せになったというのも、強がりで詭弁だ。 (2013)  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  あなたが80数歳になった時、わたしと同じように、幸せになっていて欲しいと願っています。  

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 豊かな人生経験をもとにした貴重な助言が身に沁みました。 私も、このままで自分が納得できるとは思っていないんです。わかっていて、なかなか踏み出せずにいました。 50年後に幸せでいられる方法を考えたいと思います。

  • aria70
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.15

昨日、さんまのテレビ番組でなるほどなぁ~と思う事をさんまが言ってました。 もう、人生経験長くなると握手した時の手の平の感触だけで、相手と相性が合うか合わないか分かるようになる!と言ってましたが、正にその通りなんですよ。 実は私自身も経験があるのですが、初対面で男女問わず見た目から分かる雰囲気やどんなに感じ良く相手が振舞っていてくれても、ふとした瞬間に相手の手を触れた時に、あー何かが違う!!とか、気持ち悪いなぁ!!と感じた相手とは、必ずと言って良いほど、現状より嫌いになって行く事の方が多かった様に思えます。 手っ取り早く言えば、生理的に合うか合わないか?という話だと思うのですが、あれ?と感じた瞬間から、相手と自分との距離が円の真向かいに位置していて、決して、この人とは交わる事は無いだろうなぁと感じるくらい自分とは合わない人間である事が多くありました。 それだけで判断するのはどうなの?と思う事もありますが、でも、結婚して家族になるということは、相手のことを丸裸の状態で受け入れないといけないわけですから、何も包み隠さない状態での相手を知らなければならない訳ですよね。 でも、それを相手の生い立ちや学歴、経歴、趣味などだけで判断する事は非常に危険な事だし、身体の関係を持たずに相手のことを手っ取り早く理解するには、かなりの確率で当たるバロメーターのような気もします。 因みに手が冷たくて湿っている人は、感情的で自分本意の人が多かったように思えます。 今現在、私に自分の良いところを必死になってアピールしてくれてる男性もおとなしくて優しくて、気前が良くて仕事もできるのですが、手に触れた瞬間、ゲッと感じて以来、女癖が悪いなど、偏食でラーメンとマック以外しか食べないなど(こちらにも同じものを食べるよう強要してきます)、その他いろいろな癖が見え始めました。 私自身の手は温かく、やや乾燥気味なのですが、私の手を触って気持ちが良いと言ってくれる人間の手の感触が全て私に合うわけではありません。(今そばにいる男性に限らず) 逆に相手の手がどんなに冷たくても気持ち悪いと感じない人もいるし、正にこの辺りが肌が合うか合わないとか、温度差という事なのでしょうね。 因みに別れた主人とは、出会った頃は全く興味もなかったし、むしろ、好みのタイプだとは言えなかったのですが、初めて食事に誘われ帰り道に手を繋いだ瞬間に、見た目の印象と違い安心感を与えてくれる人だなぁと感じ、結婚を決意しました。 どうか、頭だけで考えず自分が持っている動物勘も頼りにして見てください。 不思議な感覚ではありますが、かなり、役に立ちますよ。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 生理的に合ったから今まで一緒に過ごしてきました。だけど違和感は増えてきたのが事実です。 印象が良くて結婚したご主人とは別れたんですよね?それって、動物的勘は当てにならないということにはなりませんか? ちなみに彼の手は温かいです。 私が冷え症なので冬はいつも温めてくれていました。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.13

NO.12です。 回答へのお礼を拝見いたしました。 >いざというときに乗り越えていけそうか、なんてなかなか交際期間ではわからないような気がしてしまうのですが…? 自然に一緒にいられるから結婚しようと思ったのですが、多くの人がそうではないですか? そうだと思います。 いざと言う時が必ず付き合っている時にあるわけではありませんが、 過去にあったトラブル時の話題や自分以外の人に対する態度である程度の予測はつかないでしょうか。 小さなトラブルでも大きな問題でも、根っこと対応は似たようなものだと思います。 もちろん予測していても現実には外れることはあるでしょうけれど、参考にはなりませんか。 >いざというときのことはその時になってみないとわからないので、今の生活がうまくいっているからといって自信をもって良いのか?と思います。 自信は経験の積み重ねですので、仰るように「その時のことはその時になってみないとわからない」ですから、ここまでうまくいった理由がある程度推測がつくのならばその対応については自信を持って良いのではないでしょうか。 その都度でベターな方法を二人で話し合って対処をしていく、ということです。 お二人の間でその都度話し合うルーティンができているのであれば、一方的な裏切りがない限りよほどのことにはならないと思えます。 > 相手を幸せにしたいと思うかどうかは、相手がそう思ってくれているかにも影響されませんか? もちろんそうですよ。だから結婚相手はきちんと見て選ぶ必要があるのだと思います。 >無断で退職願を出されたり、ついてきてくれないなら私でなくても良いと言われたことで、幸せにしたいと思ってもらえているという自信を失ったんだと思います。 あなたならば黙って付いてくると彼が勝手に思い込んだということでしょうか。 結婚直前で勝手に辞めてついてきてくれないなら私でなくても良いと言われたなら、私なら別れたいと思うでしょう。 ここを受け入れて乗り越えても、後々「あの時は黙って付いてきたじゃないか」と突き放されそうだからです。 結婚を考え、同棲までしている状態から別れを考えても、幸せな瞬間や思い出もたくさんあるでしょうからそれはとても難しいことだと思います。 しかし彼があなたの幸せを第一に考えて行動することをしなくなれば、穏やかな結婚生活とはいかない可能性が高くなります。 結婚してうまくいっている周囲の人達の話を聞けば、 やはり相手(他人)に対する誠実さと責任感は重要だと感じます。 一人が頑張ってどうにかできるのならそれでもやっていけますが、 結婚生活はやはり二人で支え合った方が一人分の負担は軽く、あなた一人ではなく彼の方からも積極的に関わろうという意志がないとあなたが孤独になってしまう。 心がぎゅっとする、という言葉がとても象徴的に感じました。 あなたはとても真面目で頭の良さそうな女性です。 本当はわかっているから迷っているのでは。 あなたに余裕が無くなった時に彼があなたのために同じように頑張ってくれるのか、そこを見きわめないとあなたの不安は消えないように思います。 彼はあなたの気持ちに応えてくれると思える人ですか。 いつも自然体でいられることも確かに重要ですが、結婚は相手の人生にも深く関わる責任があると思います。 お二人の同棲生活自体は順調の様子ですし、結婚前では一番相手の素の姿(価値観や人や物に対する姿勢)が見られる状態だと感じます。 よく考えて、この人だと思えた人と一緒にこれからの人生を共に歩んで下さい。 色々と厳しい意見も書きましたが、あなたが選んだ人が最良と思ってぶつかるしかないのです。 よくよく見きわめたつもりだけれど、それでも間違えたらもう仕方ない。 私はそういう気持ちで結婚しました。 最後は自分で腹を括るしかありません。お幸せにと願います。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝手に仕事を辞めたというのは、少し語弊があります。転職を考えていることは聞いていましたし、退職願を書いたときは見せられもしました。 でも、出すのをやめる、という結論に至った後に突然提出され、決めたなら言ってほしかったと言ったところ、「相談したじゃん」と言われました。 私の中では、考え中と決意とは違うので、そこに移行するときには聞いておきたかったのですが、「辞めないとパワハラで自殺してたかもしれない」と言われると、そういうことは世の中確かにあるのだから仕方なかったと思わざるを得ませんでした。 彼には決して悪気があったわけでも私を無視したわけでもなく、彼の中では私に報告済みだったのかなと思います。 同じように、私のために頑張るということは本心で考えていてくれるのですが、彼の考え方は私の考える普通とは少しずれている気がするので、何かあったときに頑張ろうとしても、役立つような働きはできないことが予想されます。 大切にされないこと、頑張ってくれないことが不安というよりは、やろうとしているのにその方法自体を理解できていないことが問題で、意欲はあるのだからその都度指導していけば何とかなるのかもと思ってしまうところがあります。 ただ、その度にしんどい思いをするのは私ですよね。 しっかり考えたいと思います。

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.12

これが私ならばやはり悩むだろうとは思います。 だけど、彼の幼さをあなたが受け止めて受け流すくらいの度量を求められる結婚ではあるため、あなた自身にその覚悟が持てないのであれば、 私はこの縁談はなかったことにするのも一つだと思いますよ。 >彼のほうが私の喜ぶことをしてくれる、彼のほうが良いな、と思うこともある 結婚ってこういうことではありません。 いざ問題が起きた時に、「ああこの人と結婚して本当に良かった」と思えることが結婚の重要なポイントだと私は思います。 余裕がある時に優しいだけの人ではなく、余裕がない時にこそ自分以外の人を思いやれる心の強い人がいいと思い、1年という交際の中でその確信を得て婚活で出会った彼との結婚を決めました。 相手がどうこうよりも、ご自分が誰と、どんな人と一緒にいたいのかがわからないから彼でいいかどうかに悩むのだと思いませんか。 >「ついてきてくれないならもういいです」とか、「自分の職場を離れたくないならそこで相手を見つけてくれ」 という彼の真意は、自分を信じて付いてきて欲しい、ということですよね。 あなたが彼の「信じて付いてきて」という気持ちに添う結婚が難しいと考えるのであれば、それはいずれお互いを苦しめる結婚になるのではないでしょうか。 ただ思うのですが、男性の自信は女性の信頼があってより強くなるものではないでしょうか。 結婚を約束した女性から不安を感じ取れば、それは自身喪失や焦りにも繋がる気もします。 あなたは常に保険をかけ大きな痛手を負わないようにという賢さがあります。 しかし一方で、その方法は「彼と自分とが共に生きる方法」ではないのですよね。 自信があまりない彼には、その態度がいつでも逃げ出せるとさらに不安を感じているかもしれません。 あなたは彼を受け入れますと返事しながら、 その後でようやく彼の中身を見つめ始めたのではないでしょうか。 自分が本当はどんな結婚がしたいかを深く見つめないまま、付き合っていた彼からのプロポーズを受けたため、今になって気持ちが揺れているのかなと感じます。 そんな状況で会う人だけを増やしてもさらに迷いが増えるばかりでしょう。 まずはご自身をよく見つめ直し、自分の中の迷いの原因を見つけることです。 この人で良いのか、は自分はこうあって欲しいという期待と現実の婚約者とのギャップがあるからだと思います。 手放してもまた出会うことはできます。 ですが失った人は簡単には戻りません。 あなたの気持ちややり方次第で相手が別人のように見える可能性もあります。 私は別れる覚悟で一度冷却期間を置きました。 その間に彼に他の相手ができて振られるというリスクを負って。 手放してようやく自分が自分で作り上げたものしか見えていなくなっていたことに気付きました。 自分が離した手をもう一度握ろうとしてくれる人かどうかはわかりませんよ。 だけど離さないまま別の人の手を取ろうとするようなことは彼の気持ちを思えばできませんでした。 あなたの結婚はあなたに幸せを与えるためのものではありません。 あなたが相手を幸せにすることにこそ喜びを感じられなくては。 彼と距離を置いたことで、彼がどれだけ大切な人かに気付きました。 迷いの原因である不満や不安は全て自身の欲と弱さだったのだとも思いました。 そこに気付いて彼と再度話し合い、もう一度最初からスタートすることになってそこから半年後に婚約して結婚し今に至ります。 それからの交際には何の迷いも生まれず、結婚後もただ主人に感謝しています。 あなたの場合は婚約後のため彼にとてもショックを与えることになります。 その怒りや批判を全て受け入れる覚悟があるならば、 少しでも早く正直な思いを打ち明けて、お互いに腹を割った話し合いを持った方がいいように思います。 最悪の場合破談になるかもしれませんが、それでも結婚して一生悩み後悔し続けるよりはお互いに良いのではないでしょうか。 自分自身にも相手にも誠実に正直に向き合えない人は、 結婚をしてからもずっと自分や相手を誤魔化しながら歩んでいくことになってしまいます。 自分に向き合い、自分の弱さも受け止める強さがなくては、相手の弱さなんて受け止めることはできません。 楽な相手と楽な関係を安易に結ぶのではなく、自分自身をきちんと確立し、互いに責任あるパートナーを選ぶことが迷いのない結婚に結びつくのではないかと思います。 大事なのは自分の結婚についての悩みの原因を、相手に押し付けないことです。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 いざというときに乗り越えていけそうか、なんてなかなか交際期間ではわからないような気がしてしまうのですが…? 自然に一緒にいられるから結婚しようと思ったのですが、多くの人がそうではないですか? 余裕がないときにどんな振る舞いをするか、見極めるチャンスがある人は少ないと思います。私は逆にそのときに彼に対する不安を膨らませたわけなのですが。 迷いがあるのは、おそらく育った環境や考え方の違いが大きいからだと思います。 私自身、婚約後に勝手に仕事を辞められたことでショックを受けました。私たちなりにとことん話し合って今に至る訳ですが、私は多分納得していない部分があるし、彼はそれに対して納得できないんだと思います。 一緒に暮らし始めてから彼の行動に変化はありましたし、私も含めお互いに協力して生活していこうという態勢になってきています。 ただ、いざというときのことはその時になってみないとわからないので、今の生活がうまくいっているからといって自信をもって良いのか?と思います。 相手を幸せにしたいと思うかどうかは、相手がそう思ってくれているかにも影響されませんか? 無断で退職願を出されたり、ついてきてくれないなら私でなくても良いと言われたことで、幸せにしたいと思ってもらえているという自信を失ったんだと思います。

回答No.10

既婚者です。 あなたの彼氏は、「ついてきてくれないならもういい」とか、 アホです。まして、低収入のくせに、あなたにいうセリフじゃあない。 彼氏は自分に自信がないんでしょうね。 そういう人と一緒にいると、貧乏くじを引きますよ。 結婚は、超現実です。安定した収入と居心地が悪くない という人がいるなら、その方がいいです。 安定した「平凡な生活」は、なかなか大変ですからね。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼は、自信があったりなかったり… 反対された後、「絶対うまくいくから結婚しよう」と言うこともありましたし、一緒に暮らし始めて色々買い揃えるときには「(うまくいかなければ同棲解消なので)そんなに使わないかもしれないか」と言うこともありました。 アパートを解約しないことは私が言い出したことなのですが、それでも彼からそういう風に言われると、彼もその程度の気持ちなのかな、と思ってしまって、終わりを前提に考えてしまうと益々マイナス思考になって… 彼といると劇的なことがちょくちょくあったけど、そういうことのない生活がしたいという風にも思います。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.9

ご事情察します。日本では先の見通しなしに自己都合で退職しますと再就職は難しい面があります。そういう時に妻に支えてほしいと男は思いますが、人生は過酷なもので、結婚は経済的基盤がなければ成り立ちません。 私はあなたと多少似た例を知っていますが、ある男性(既婚、子供あり)は社内の問題で責任を取ると言って退職した後で中国に渡り帰って来ません。奥さんは働きに出て家庭はほぼ崩壊状態です。 あなたはまだ間に合うと思いますから、他の方との縁を探すことは賢い方向転換かと思われます。即結論が出せないとしたら、いつでも内縁を切れる状態にしておかれると良いと思います。 備考:同棲生活後に縁を切って別の方と幸せに結婚された方を知っています。ただしこの場合は男性が結婚を望まなかったのですが.... 備考:兄弟が正社員で働いていないなどは私も心配だと思います。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 兄弟のことは私も心配なのですが、そういう人は世の中たくさんいると言われればそうかなと思うし。 よく似た環境で育った人同士のほうがうまくいくのかもしれません。 大学は出ているけどリーマンショックで就職出来なかったと言われると、時代が悪ければそういう気の毒な人もいたのかなと思ってしまって… 年内に答えを出すという約束で同棲を始めたので、期限が迫って焦っています。

noname#242299
noname#242299
回答No.8

彼の言葉に心がギュッとなり落胆する。 貴女がどれほど精神的に不安な状態なのかが、 こちらにも伝わってくるようです。 ご両親のこともあり今後を考えて不安になってしまうのは分かります。 馬には乗ってみよ 人には添うてみよ という言葉がありますが、同棲をなさっているのですから彼にはすでに半分添っていることになりますね。それでも心が安定しないのは添っている彼も貴女と同じ不安な世界にいるからなのだと思います。 お互いに安定しないまま夫婦になったとして 貴女は穏やかに毎日を過ごせるでしょうか。 でも、彼の言葉がひっかかりますね。 ついてきてくれないなら… 職場で相手を… 彼は仕事のことですっかり弱気になり貴女の将来を考えて言った言葉です。しかし彼の本心ではありませんね。 彼は貴女を必要としています。 貴女も彼を愛しているから悩むのではありませんか。 また、同じ言葉を言われたら 何を言っているの? あなたを愛しているから ついて来たのよ。 そんな風に言える自分が何処かにいるのではありませんか。。。?

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 2ヶ月添ってみて、うまくいっている状態で、でも前に言われたことが忘れられなくて、自信が持てずにいます。   勢い任せの失言もあることはわかっているのですが、今後も続くのであればしんどいなぁと思います。私のことを思って言ったわけではなく、彼の希望に合わせてくれる人が良いというのは本心です。もともとそういう人と結婚したいと思って相手を探していたようなので。 でも、相手がみつかって、相手のことを大切に思ったなら、自分の希望を曲げることも出てくるのではないか、と思ってしまうのです。 普段は気を遣ってくれたりするので、そのギャップに自分の気持ちを決められずにいます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

俺について来いという、嫌ならほか探せ・・・・、嗤ってやりましょうよ。 ソレが言える男なのかどうかです。 少なくとも、この2年は無駄でしたね、私が若い頃なら、 「何様だと思ってる?」と捨て台詞して別れますよ。 #6の方が、 【私であればこれから結婚したいと思っている人に対して 「ついてきてくれないならもういいです」とか、「自分の職場を離れたくないならそこで相手を見つけてくれ」とかは絶対に言いません。本心かどうかは分かりませんが、こんな発言をする人と結婚するのはリスク大です。】 既にご指摘です。 コレって、最初に「自分ありき」ソノモノですから、 今どき、俺について来い、無条件に、ソレが嫌ならほか探せといわれて あなたはどうなの? ご自身が、言ってみれば国家資格があるからどこでも仕事はある・・・その前提での彼への許し?かもしれないが。 基本的に、男性の転勤とかに女性が職を離れて、彼の地についていくという 日本的な男性優位?の職場選択ソノモノをどうなのかと疑いもせずに 彼自身は転職しちゃうわけで、その後の「お言葉」が 黙ってついてこいというようなことなら、 ノーサンキューですね。 勝手に低収入になって、あなたを当てにしている。 それでいて、今の職場を離れて探せというのも、無責任じゃないですか? いや、当てにしてもいいのですよ。 あなたが彼を食わせることまで覚悟しているようだから。 ただ、それならソレで、双方で先にすり合わせスべきことでしょう? 先に俺様ありきは、いらないオトコです。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 当てにはしていないと思います。 実家が裕福ではないけど、お母様は専業主婦なので、贅沢しなければ自分の収入で十分やっていけると思っていて、私にはついてきてほしい、無理しない程度に働いてくれれば、と言いました。 私は彼のお父様より収入がありますので、同僚を見ていると家庭が同じ水準になるよう夫婦で稼ぎたいと思っていて、彼とは合わないという事態になっています。 私は相手にそれなりの収入があればついていっても良いのですが、彼の収入を思うと…という感じなんです。

回答No.6

今彼さんは不安要素が多いいので、結婚はしない方が良いかと思います。 あなたがおっしゃる通り安定した収入のある人で居心地が悪くない人を探したほうが良いかと思います。 私であればこれから結婚したいと思っている人に対して 「ついてきてくれないならもういいです」とか、「自分の職場を離れたくないならそこで相手を見つけてくれ」とかは絶対に言いません。本心かどうかは分かりませんが、こんな発言をする人と結婚するのはリスク大です。 今彼と結婚するのは、いつ壊れても不思議ではないオンボロ船に乗り込んで船旅に出るようなもんです。ちょっとやそっとじゃびくともしないフェリーのような頑丈な船を探しましょう。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホントにそうですよね、転職するとき私も、落ちるかもしれない橋は渡れない、出来上がってから渡りたいから、決まってから退職願を出すように言ったんです。 何だかんだ言っても情が湧いてしまって、なかなか離れられずにいます。

回答No.5

Q、生き様に対する共感も信頼もなく同棲・結婚するのは普通? A、生き様に対する共感も信頼もない結婚を選択するのは愚かの一言ですよ。 >彼は職場の人間関係が原因で希望転勤。 >しかし、転勤先に馴染めず僅か数ヶ月で退職。 >その後、一ヶ月程で再就職して現在に至る。 >ちなみに、彼の兄弟もみんなバイトか正社員です。 >そんな彼を私は信頼出来ません。 >なので、私は、彼に内緒でお見合いを何度かしてきました。 >結果、安定した収入のある人か?それとも、彼で妥協するのか? >只今、悩みに悩んでいます。 >こんな状態で、結婚するのは普通のことなんでしょうか? >皆さんのご意見を頂きたく思います。  まあ、普通ではないでしょう。このままの状態で彼と結婚するのは愚かの一言でしょう。 PS、《普通?愚か?》を100万遍解釈しても・・・  《普通の選択なのか?愚かな選択なのか?》を100万遍解釈したって、質問者と彼の未来にプラスに作用することは皆無。むしろ、否定的に作用するのがオチ。大事なことは、愚にもつかない解釈は、ネット上の好き者に任せておくことです。  大事なことは、質問者と彼との未来を変革すること。大事なことは、質問者と彼との未来を変革するために、今日という一日を如何に過ごすのか?互いに共感し、かつ信頼できる過ごし方を一日、一週間、一年、十年と如何に継続・蓄積していくのか?  全ては、解釈ではなくて今日と明日の過ごし方が決めます。《互いに共感し、かつ信頼できる過ごし方を一日、一週間、一年、十年と如何に継続・蓄積していくのか?》・・・こういう想いを共有しているかどうか?問題は、そこでしょう。こういう想いを互いに実践しているかどうか?問題は、そこでしょう。  と、思いますよ。

hiro_min
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去のことに対して、家族の生き方に対して共感できていません。 今一緒に過ごしていて、彼への信頼は積み重ねていると思います。 過去や兄弟のことなんて関係ないと思って良いのでしょうか。それも含めて共感できなければいけないのでしょうか。