- 締切済み
彼と結婚して良いかわからない
34歳女性です。 去年の春、1年付き合った彼にプロポーズされて受けました。 当時彼は職場の人間関係で苦しんで希望して転勤後4ヶ月ほどでした。転勤先でも上司のパワハラがあり、他の同僚も退職していくという職場だったので、転職を考えていましたが、次の職場が決まってから辞めたほうが良いと私は思っており、彼も働きながら転職活動をしていました。 しかし、ある時何かのきっかけで我慢しきれず退職願を出してしまいました。彼は、転職活動の地域が当時の勤務先と離れているので働きながらでは活動がなかなか進まない、必ず決めるから、と言っていましたが、私はどこに決まる根拠があるのか、と思ってしまいました。せっかく結婚が決まったのに誰にも報告できず、悶々とする日々が続きました。 ただ、事情が事情だったので、職場環境の良いところが見つかれば、と応援しました。退職後1ヶ月ほどで新しい職場に移動し、結婚の意思を私の母親に伝えました。 私もあまりマイナスポイントを伝えたくなかったので転職の話は伏せていましたが、お互いの職場の間に住むことになり、たまたまそれが彼の実家近くだったことから母は反対しました。母は嫁姑問題で苦しんだので… その後色々話すうちに転職の話も切り出すことになり、母は反対の一点張り。私自身、彼の行動は仕方なかったと思いつつ、本当にそうなのかと思っている部分があり、不安がないとは言えなかったので、いろんなことが心配になってきました。 年収が少ないこと、兄弟が正社員で働いていないことなども。 それでもやっと結婚まで考えられる人に出会えたという気持ちがあったので、母とは喧嘩したまま私は実家を出て一人暮らしを始めました。学生時代以来のことでしたが、働きながら家事をやって生活するということにも自信がつき、私の不安は彼に対してだけでなく自分に対してでもあったかなと思うようにもなりました。 ただ、彼からは「婚約にそんな責任が伴うのか?」「まだ結婚したわけじゃないから、家計に影響を与えた訳じゃない」といった発言もあり、本当にこの人と人生やっていけるのか、という不安は消えませんでした。 その状態で1年が経過し、彼とは週末婚のような状態でしたが、そろそろ一緒に暮らして籍を入れたい、と彼が言い始めました。 口では「転職で迷惑かけてない」と言ったけど、「申し訳ないとも思ってるから」と送り迎えはたくさんしてくれて、体調が悪いときには仕事帰りに寄ってくれたり、泊まったときは掃除洗濯も手伝ってくれるようになっていたので、うまくいかなくても戻れるように、と私のアパートは借りたままで別のところで同棲を始めました。 2ヶ月が経過し、しんどいこと、イライラすることもあったけど、何だかんだでうまく生活できています。 ただ、新居を決めるときにも、「ついてきてくれないならもういいです」とか、「自分の職場を離れたくないならそこで相手を見つけてくれ」と言われたりしました。そういう発言の度に、心がギュっとするような落胆を感じます。 良いところもたくさんあるし、何もなければ穏やかに生活できるけど、人生の岐路に立ったときにこの人とやっていけるのか自信が持てず、他人と生活することはこれが普通なのか、ご意見頂きたく思います。 ちなみに、周りから他の人にも会ってみたほうが良いという意見があり、私も納得いくまで色んな人を見たいと思ったので、彼には内緒でお見合いを何度かしました。彼のほうが私の喜ぶことをしてくれる、彼のほうが良いな、と思うこともある一方、普通にコミュニケーションを取れる人なら、一緒に過ごす中でお互いに過ごしやすいよう変わっていけるので、安定した収入のある人で居心地が悪くない人と新しい関係を築いていったほうが良いのかな、とも思っています。
みんなの回答
- momonga315
- ベストアンサー率33% (1/3)
今日は。 >去年の春、1年付き合った彼にプロポーズされて受けました。 随分長い婚約期間ですね。それが私と似ていたので回答させていただきました。 質問者さん自身が、迷いが大きいとお察ししました。 また、婚約者のことは頼りないながらも愛着愛情は持っておられるのではと思いました。 きっと書かれてないけど良いところもたくさんあるのですよね? >彼からは「婚約にそんな責任が伴うのか?」「まだ結婚したわけじゃないから、家計に影響を与えた訳じゃない」といった発言もあり この辺りは彼もマリッジブルーかな?と思います。 でも、仕事を(勝手に?)退職してしまうのは苦労しそうです。 次回は辞めたくなっても、相談なくするのはやめて!と今のうち話しておきましょう。 >ちなみに、周りから他の人にも会ってみたほうが良いという意見があり、私も納得いくまで色んな人を見たいと思ったので、彼には内緒でお見合いを何度かしました。 厳しいようですが、婚約者より質問者さんの方が、婚約の責任はないと考えておられるようです。 婚約中にすることではないですね。 完璧な条件の人はいない事と、実際に彼に会って人となりを分かっているのは質問者さんで、それはよく自覚した方が良いですよ。 親も友人も、不安要素を話せば必ず辞めておけばとアドバイスします。 幸せになってほしいですから。 その上で結婚するか決めるのは、自分です。決めてしまえば、腹をくくれば、頑張るしかない!と舵が切れるものかなと思います。 私の場合婚約者がフリーランスで、貯金もない、結婚への計画性も難ありで、本当に泣いてばかりの婚約期間でした。 しかし、相手の誠実な部分や、思いやりの深さ、穏やかさを愛していましたので結婚しました。 相手のご両親が本当に良い方だったのも、決意を固めた点でした。 自分の周りには相談=反対ばかりで、心配ばかりかけましたが、今、生活は大変だけど幸せも感じ、後悔はありません。 もちろん何億といる異性から、たった1人をもう一度見つけるのもアリです。 あえて今から苦労が見えてるなら、つき進まない道もあります。 婚約者の良いところ、不安なところ、双方並べた時にあなたはどうしたいのかではないでしょうか。 案外、籍を入れてしまえば、お互い肝が座るものかもしれないですけどね。 (私はこのパターンでした。)
- kojirurikawaii
- ベストアンサー率22% (18/81)
結婚30年の先輩としてアドバイスします。 自分が妥協できないのであれば絶対に上手くはいきません。 良くも悪くも受け入れることが出来なければ、リスクを背負う必要は ありません。直ぐに婚約解消すべきです。 お見合いをされた人と彼氏を比べて抜きん出た良さはあったかな? 年齢的に子供を産むにもタイムリミットがありますよね。 もし子供が生まれたとして彼氏は育児をちゃんとしてくれるかな? 私にも娘が居て来年結婚するのですが、婚約時に彼氏と娘に 結婚契約書(婚前契約書)を作成させました。 これは、結婚前に結婚後の家事分担や育児、お互いにして欲しい事、 して欲しくない事を二人で決めてお互いで記名押印してお互いに一冊 ずつ持っておくのです。こうすれば、結婚前に言った言わなかったなどの 揉め事も起こさずに済むのです。 結婚も一つの契りです。生涯に渡ってお互いを支え合う為の契約書を しっかり取り決めておけばもし何かああっても契約書を見れば 取り決め通りに行動出来るんです。 安定した収入を望むのも良いですがそれがいつまでも続くかは 分りませんからね。それなら未婚者の多い公務員にターゲットを絞って お見合いすることをお勧めしますよ。
お礼
ありがとうございます。 彼は、早く結婚して子供が欲しいと思っています。弟の子供をあやしたり可愛がったりはしています。急いでいたことも、仕事が落ち着く前に親に報告することになった原因でした。急いでいたからといって良くはなかったですが、私もそういう気持ちでした。 家事は分担してくれそう、お金の管理は任せてくれそう。子育ては率先してやると思います。 ただ彼は、正社員で安定した収入があると言いますが、私は公務員家庭で育ち、自分は国家資格で働いているので、職を失うことは想定しない環境にいるため、普通のサラリーマンが転職したてで安定していると言えるのか、漠然とした心配を覚えます。 私が養っていく覚悟があれば良いのでしょうが、そこまでの覚悟が持てずにいます。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
ハッキリ言って結婚後に彼は貴女を束縛します。結婚後は貴女の 行動は全て彼に束縛され、彼の同意が無ければ自由に動く事さえ 出来なくなるはずです。 彼は「自分の職場を離れたくないなら、そこで相手を見つけてく れ」と言ってます。つまり貴女の個人的な要望は認めないと言う 意味です。新居を見つける時も「ついてきてくれないならもうい いです」と言っています。つまり自分の指示には全て従えと言う 意味ですから、結婚後の貴女の自由は全て彼に奪われてしまうと 考えます。 結論を言います。迷ったら返事は先送りにすべきです。返事をし たら全てが終わりと考えましょう。暫く様子を見て、彼の考え方 が変わらないようなら、今回の事は白紙に戻して頂いて、新たな 人を見つけた方が良いと思います。また暫く同棲は取りやめにし た方が良いかも知れません。取りやめにする事で互いの気持ちに 変化が出て来る事もあります。
お礼
ありがとうございます。 ここに書いた言葉ほどは、束縛はないです。 私が趣味で習い事に出かけたり、友人と出かけたりすることも特に何も言いません。 大分前に、今の気持ちでは前には進めないから、お互い自由になろうと言ったことがあります。 お互いがベストな相手ではないかもしれないから、他の人を探して、それでもお互いが良かったと思ったら戻ろう、と。 結局は、まだ決めなくていいから、とりあえずこのままでいよう、やっぱり君がいいんだと言われて終わりました。 彼は思い詰めると失言してしまうクセがあるのかなとも思います。 ひと騒動終わるとまた普通に過ごせるので、離れる決定的なきっかけもなければ前に進む覚悟もできず、ダラダラ今に至ります。 ただ、何かある度に彼の行動や言葉に振り回されてきたと思うので、今後も続くのであればしんどいなぁと思います。 でも、転職さえなければ必要なかった言い合いが多くて、今は新しい職場で頑張れているので、心配の種は減ったと考えても良いのかなぁとも思ってしまいます。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16195)
転職に関しては 転職活動の地域が当時の勤務先と離れているので働きながらでは 活動がなかなか進まない という事情で仕方なかったので問題ないと思いますが 「婚約にそんな責任が伴うのか?」「まだ結婚したわけじゃないから、 家計に影響を与えた訳じゃない」新居を決めるときにも、 「ついてきてくれないならもういいです」とか、「自分の職場を離れたく ないならそこで相手を見つけてくれ」 >こういう発言をする人は自分の意見だけを押し付け、相手の意見を聞き 尊重し折り合おうという気持ちが無い人のように感じます。 少なくとも、お互いの意見に相違が有るなら、とことん話し合うのが 普通だと思います。 あなたが心配されているように(心がギュっとするような落胆を感じます。) それが積み重なって行く気がします。 お母様は当然、あなたの幸せを願われているわけですから、 細かく彼のことを見られていると思います。 うちは父でしたが父が心配していたことが、やはり結婚後に問題として 出てきました。 が、そこは私自身、乗り越える自信があったので問題ないと判断しましたし 実際、乗り越えました。 あなた本人が、そういう思いをされているなら私が、あなたの母や親友なら 止めた方がいいと忠告します。 わざわざ苦しい思いをするって解っている結婚を薦めたくないから。 最終的に判断するのは、あなた自身ですが。
お礼
ありがとうございます。 とことん話し合う中で、そういうことを言われます。私のほうが根気強いので、言われても、胸が苦しくなりながらも議論を続け、毎回何となく折り合いがついてきているという感じです。今は順調だけど、何かある毎にこれを繰り返していくと、精神的にしんどいなぁと思います。 私のほうが身仕度に時間がかかるし、買い出し・料理は私しかやらないので、その分を考慮してほしいということと、彼の仕事が特定派遣という形態なので、今の勤務先に合わせて選んでも数年で転勤することを考えると、私優先で住む場所を決めたかったのですが、渋滞すると彼の通勤時間が1時間半になりそうだったので、お互いが1時間くらいになる場所で探しました。結局私のほうが帰りが遅い日も多いので、寝るまでに次の日のご飯の準備をして、その間に彼が掃除洗濯するか、やることがなければスマホを見ていて時間になったら先に寝る、という感じです。 最初はお風呂掃除は嫌がっていたのですが、私の様子を見て自然とやってくれるようになったので、こういう風に上手くやっていけるのかなぁとも思ってしまうのです。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 その通りです。相手が誰でも問題や不安はあります。 お見合いは、していることは内緒にしていますが、「他の人にも会って自分が一番良ければ戻ってきてくれれば良い」とは言われています。 結局わかったことは、みんな良いところもあるし気になるところもあるということ。 友人は私が不安ばっかり感じるタイプであることをわかっているので、彼と頑張っていくことを応援してくれています。 お見合いの仲人さんに言われたのは、私は自分の親がうまくいっていないので、結婚に良いイメージが持てていないのではないか、ということでした。うちの両親は別居していますので… 彼のご両親にお会いしたとき、裕福ではないし子育てには苦労したかもしれないけど、仲良さそうで良いなと思ったのが彼と結婚しようと思えた1つの理由だったのですが、その後の転職や結婚反対、彼との言い合いで揺らいでしまいました。 それでも生活している中で彼の思いやりを感じるところもたくさんあって、離れる決意もできずにいます。 転職についてはの相談は受けていましたが、最終決断が単独でした。今の職場は働きやすいようですし、転々とすることが良くないことは彼もわかっているので、ある程度安心はしています。 結局私が何を幸せと感じるかなのですが、難しいですね。