• 締切済み

妊娠発覚・結婚・退職全てに迷っています…(長文です)

先日妊娠が発覚しました。 もともと結婚願望が無く、子供が欲しいという訳でもないので、一生独身でもいいかなと思っていました。 産みたいというよりは義務感より産まなくてはいけないのではないかと思っています。 こんな中途半端な気持ちで産んでもよいのでしょうか? また出産するなら、結婚しようと思っているのですが、母が猛反対をしています。 理由は、彼が農家の長男である事、収入が少なく私が共働きをしなくては生活が 苦しくなるので、自分の老後の面倒をみる所ではなくなる事等です。 彼と私の父は、話を聞いただけでも似ているといい、結婚した途端に豹変するのではないかと言っています。 結婚するなら、現在昨年購入したマンションに彼と一緒に住みたいと思っているのですが、母より資金援助を受けており、そこへ住む事は反対で、マンションを売却し、援助資金の一括返済を言われています。 押し切ってまで結婚をしてもいいのか、幸せになれるのか正直自信がありません。 彼は今の所いい人ですし、変わってしまうのか、私にも分かりません。 そして、私の転勤が言い渡されました。 昨日になり初めとは別の場所への転勤を言われました。 今迄は事務職だったのですが、4月より立ち仕事となります。 現在2ヶ月なのですが、安定期前なので正直不安があります。 又、子供が3歳になるまでは、生活が苦しくても子供のそばにいたいと思っていますので、いずれ退職をするつもりでいました。 立ち仕事では、産休まで勤める事は私の体力では自信もありませんし、 無理をして流産なんていうことになる前に、 いっそこのまま退職してしまおうかとも思いますが、迷いもあります。

みんなの回答

回答No.4

こんにちわ。 混乱するお気持ち、よく分かります。 書かれていませんが、彼のご両親はどんな方ですか? ご実家が農家でご長男であれば、後を継がれるのでしょうか? それであれば、結婚後最も問題となってくるのは、ご両親の性格と、2人の時の彼の性格ではなく、ご両親といるときの彼の性格じゃないかとおもいます。 こちらはマンションに住むつもりでも、彼の両親が同居と言い出し、彼が断れず一緒に住むようになることもありえる話です。 お孫さんができれば、尚のこと彼のご両親は近くに置いておきたいと願うでしょう。 彼とも一度そういったことを話しあってみられてはいかがでしょうか? もう、決まっているのならいらぬお世話になりますが、突っ込んだ話までちゃんとされておいた方がいいですよ。 わたしの友人にも農家に嫁ぎ、次男であるにも関わらず、同居を言われ大変な思いをしている子がいます。 できちゃった結婚で、最初は後々子供が大きくなってから部屋を探せばいいじゃないといわれ、そうしようと決めたところ、彼が農家を手伝う為、ご両親はお給料という渡し方ではなく、生活費をみるから、何か買うときに言ってくれれば渡すから・・・と毎月、お小遣い程度しかもらえなかったそうです。 それでは、自立する為の資金もできませんよね? まぁ・・・話はずれてしまいましたが、結婚となると、自分の両親や彼のことはどうにか出来ても、彼の両親や収入のことはどうしようもない場合が発生します。 その辺まで、彼と話し合ってみてください。 長くなりますが、お仕事の方は、結婚するかしないかを考えたとき、そんなに大きな問題ではありません。 あまり考えない方がいいとおもいます。 もしご結婚なさらなかった場合でも、また新たな会社で心機一転できます。 あくまでも、結婚と比較した場合ですよ。 仕事はまた探せますが、結婚すればそう簡単に離婚はできません。 逆に迷わせる内容となってしまいそうですが、わたしは以前夫の子供を付き合っているときにおろしています。 肯定する気はまったくありません。 すごく辛いことです。 でも、焦らず自分で納得して結婚した今、その子供を忘れることができないのと同じように、あのときの決断は間違いではなかったと思えます。 エゴだとは分かっていますが、産まない選択をしても、子供を愛することは出来ます。 自分あっての子供。自分あっての結婚だとおもいます。 どちらを選択されるにせよ、出した結果が一番いい選択となるとおもいますので、彼と話し合ってみられてください。

koufukunoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼と付き合う当初よりお互い長男長女なので、その事はよく話し合っていました。 彼は現在サラリーマンで定年までは通勤が大変な為、 同居はしないといっています。 私は、母を見届けるまでは同居は出来ないし、実家の近くに住まなくてはいけないと話してあります。 その後は、彼の実家で同居する予定です。 彼は、定年後農業をやりたいといっています。 私は田舎暮らしは好きではありませんが、ここまで 我儘をきいてもらっているのだから、それでもいいかなと思っています。 彼のご両親にはまだ一度も会っていないので、納得してくれるとは到底思えませんが。 私の母はそんな事をいっていても帰らざるを得なくなるに決まっているといいます。 農業は絶対私はしないといっていますが、そんな訳にはいくはずないと。 仕事の事はもっと気楽に考える事にします。 そう若くないので、正社員としての仕事は そうそうないとは思いますが…。 もう一度彼と良く話し合ってみます。 ありがとうございました。

  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.3

こんばんは。 ご質問拝読致しました。 妊娠・結婚・退職…。まさに「人生の全て」に悩まれているような感じですね。 まずはご自分の中でどれが一番重要なのかを見極める必要がありますね。 ・子供を出産したいのか?   義務感で子供を産まなければ…とお考えとありますが、義務とお考えなら止めた方が良いと思います。   責任感があなたに生まれて来ないのであれば、この先何かあった時に「あのとき止めておけば…」と   なってしまうと思います。   「産んでも良いのでしょうか」とのご質問から、まだ出産に対する現実的なビジョンが   つかめていらっしゃらないような印象を受けました。   ご自身が子供を心から欲しいと思わない限り、私は出産すべきではないと考えます。 ・現在の彼と結婚したいのか?   出産するなら「結婚」とあなたは書かれていますが、それでは妊娠がなかったら彼とは結婚しようと   思わないのでしょうか?   出産するから「仕方なく」結婚するのなら私は止めた方が良いと思います。   お母様が結婚にご反対とのことですが、確かに親に結婚を祝福してもらえないのは淋しいですが、   結局はご自分の人生です。   ご自分が心から納得出来る反対であればお母様の意志を尊重してもいいかもしれませんが、   あなたはお母様の反対理由に全て納得できますか?   彼との結婚を一番重要に考えているのなら、お金の事で苦労をしていく覚悟も出来ると思いますよ。   一番重要なのは、あなたの気持ちだと思います。 ・仕事を続けたいのか?   退職される事に迷われているのは経済的な理由からでしょうか?   それともお仕事を続けたいからでしょうか?      出産する決意をしたのであれば、まずすぐにでも会社にその事実を伝えてください。   あなたの体調を考慮して仕事の内容を見直してもらえるかと思います。   安定期まで(というより妊娠中)は疲れやストレスがもっとも大きな敵です。   #1の方の回答にもありましたが、ご自分が仕事を続けているのと退職してから出産するのとでは   出産時に貰えるお金の額が変わって来ます。   退職後6ヶ月以内に出産した場合は現在の保険から各種手当が支給されます(1日でも過ぎるとダメ)。   また出産後の事ですが、育児休暇が整備されている会社であれば、育児休暇を取って   復職することもできます。   私も1歳7ヶ月の娘を持つワーキングマザーです。   私は産後5ヶ月で復職しました。   私の場合はずっと子供と2人きりだと煮詰まってしまう自分に気づき、   社会と接しながら子育てをする方法を選択しました。   子供が小さいうちは一緒にいた方がいい、と私も出産前は思っていましたが、   今は保育園に通わせて本当に良かったと思っています。   毎日、ものすごいスピードで私と2人きりでは絶対に吸収することのできないであろう膨大な量の「できる」を   得て帰ってきます。   今は保育園で聴いた「マツケンサンバ」に大ハマリ状態で歌って踊っています…。 長々と書いてしまいましたが、結論を申し上げるなら「ご自分の気持ちを大切に」です。 出産も結婚も仕事も全て現実です。 現実を客観的に見つめてみれば、答えが見えてくるかもしれません。 ご参考になれば幸いです。 お身体には十分お気をつけてくださいね。 皆が幸せになれる道筋が見つかることをお祈りしています。   

koufukunoki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 全てにおいて再検討しなくてはいけないと思いました。 出産に関しては、せっかく授かった命を大切にしたいと言う思いもあります。 仕事に関しては、金銭的理由から迷っていました。 私の気持ちからいうと、勝手ですが、少し色々な事に 疲れてしまって、しばらくは休みたいとも思います。 母に関しては、反対理由に納得する部分もありますが、疑問点も多々あります。 そして彼との結婚ですが、以前より話は出ていたのですが、正直今回の妊娠がなければ結婚をのばしのばしにしてしまい、結婚しなかった事も考えられます。 彼が嫌と言うものではなく、今迄自由気ままに過ごして来たので、独身生活に未練があり、 また私の性格から言って、他人との共同生活に上手くやっていけるのか自信がありません。 彼は今の所、とても優しくいい人ですし、金銭的に厳しくてもその点は協力していけるのではないかと思っています。 明日にでも妊娠を会社へ報告しようかと思っていましたがもう一日、よく考えてみる事にします。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.2

いろいろあって混乱してしまっていますね。 確かにこの状態にあったら混乱してしまうでしょう。 でも落ち着いてよく考えてみてください。 彼のことを愛していますか? これからの人生をともに歩んでいきたいですか? そこがまずはしっかりしていないと 結婚するかしないかを決められない つまり、出産するかしないかも決められないと思います。 こんな言い方はどうかと思いますが、まだ選択肢が残されています。 慎重になって。自分の心の声をよく聞いてみてください。

koufukunoki
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼は収入も正直多くはないですし、頼りない所も多々 あります。 すごく愛しているという訳ではありませんが、 私にはない優しい面を持っているいい人だと思います。 自分の我儘でせっかく授かった子供を犠牲にするのは どうかと思い、迷っていました。 あまり時間もありませんが、よく考えてみる事にします。

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.1

妊娠のことは、会社にはまだ伝えていないのですよね。 会社には、妊婦を過酷な労働から守らなくてはいけない義務があるので、会社に伝えれば、仕事内容を変えてもらえるはずです。 それまで立ち仕事をしていても、妊娠発覚後は事務仕事のみになった友人もいます。 それに、今やめるのと、出産前まで働いてやめるのでは、出産手当金の金額が変わっていきます。 会社は、働けるならば、出産前まで働いたほうが得です。 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20020607mk21.htm お母さまが反対されているのは、辛いですね。 出産にはお母さまの手助けが必要になってきます。 特に出産後はすぐに日常の生活には戻れませんので、誰かフォローしてくださる方が必要です。 お母さまはどういった方ですか? 反対をしていても、孫が産まれる嬉しさがだんだんと増してきて、最後は手伝ってくださるような方でしょうか? もし手伝ってくれなさそうならば、彼のお母さんはどうでしょう? 赤ちゃんが生まれれば、ほとんどの人は「自分の子はかわいい。何よりも大事」という気持ちになります。 今は義務感でも、変わると思います。 彼も、子供を産むことに賛成しているのでしょう? 彼がどれだけ手伝ってくれるか・・・ということを、話し合ってみてください。 お父さんが豹変したからといって、彼が同じようになるとはかぎりません・・・というか、結婚しても普通はあまり変わらないんじゃなにのかな? そりゃ、少しは遠慮もなくなるし、表面上とりつくろうこともなくなるから、だらしなくなるかもしれませんが・・・。 あとは、お二人でよく話し合って、お互いの両親にも挨拶に行って話し合って決めてください。 私は、子供を産んで、とても幸せなので、産んでほしいなー・・・と思います。

koufukunoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 安定期前、結婚も正式に決まっていないので、伝えようか迷っていましたが明日にでも会社へ伝える事にします。 ただ今迄私の勤務する会社でそのような例は聞いた事はないですし、今回の転勤は事業部が廃部となってしまう為なので、難しいのだろうと思います。 母は、なんだかんだいいつつも最後は私の味方になってくれるとは思います。 彼は子供が出来た事をとても喜んでいますし、家事も 手伝うと言ってくれています。 母は結婚前だから言っているといいますが…。 今週末母に会いに行くと彼は言っています。 母は会いたくないと言っているのですが。 色々と混乱していましたが、 少し前向きに考えられそうです。

関連するQ&A