• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無塗装床材の隙間に吐瀉物が入り込んだ場合の対処)

無塗装床材の隙間に吐瀉物が入り込んだ場合の対処

このQ&Aのポイント
  • 2歳の子が吐瀉物を床の隙間に入れてしまった場合の対処法について知りたいです。
  • ノロウィルスはアルコール除菌では死滅しないため、塩素系漂白剤を薄めた液で掃除する必要があります。
  • 床の目地に詰まりそうな汚物は危険で汚いため、皆さんはどのように対応しているのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lai-china
  • ベストアンサー率39% (155/389)
回答No.1

こちらはノロウイルスにも有効とのことです。(エタノール+クエン酸) https://general.kenei-pharm.com/products/%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%81/ 以前犬を飼っていて、その犬が仔犬の時は廊下や畳の上で吐いたり粗相するんですね。 汚物を取って水拭きしたら板と板の隙間は重曹を振りかけて、掃除機で吸い取りです。 で、その後すぐに木酢酢でゴシゴシしていました。 でも今回初めて知ったのですが、本当は重曹は木や畳を黒く変色させるので使ってはいけないのだとか。 但し、お酢で元に戻る場合があるようですが。(汗) 築50年以上の古家の廊下は無塗装の無垢の板張りで、普段から木酢液で拭き掃除していました。 何も知らないままやっていましたが、除菌はできないかもしれませんが臭いもなくなるし、廊下もお酢の効果でピカピカです。

ebiharu
質問者

お礼

へー「ノロパンチ」、初めて知りました。これは良いですね! 重曹かぁ、考えもしなかったです、重曹まいて掃除機って。 やっぱ質問してみるものですね。 木酢液は、ちょっと匂いがキツイですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11173)
回答No.4

無塗装の床材は、水に浸しても、痛まないので、 床を濡らして、歯ブラシで、あとはティッシュでふき取って 塩素系の漂白剤で濡らした雑巾で、拭き掃除。

ebiharu
質問者

お礼

傷まないとは言いますが、濡らして拭くと明らかな劣化があります。 乾燥させているのですから、そこを濡らすのは良くないのでしょう、専門家じゃないから詳しくは分かりませんが。 濡らすと、一時的に木材が老化したような感じ、しわしわになります。 乾くと元に戻りますが、他のところが足の裏の脂などで既に変色しているので、広範囲拭かないとごまかせないですね。笑 回答、ありがとうございました。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

掃除機の隙間ノズルで吸い上げて下さい。

ebiharu
質問者

お礼

液体が掃除機の中にこびりつくのは嫌な感じがします。 まだ、No.1の回答の方の、重曹に吸わせて乾いてから吸うのが良いかと思います。 回答、ありがとうございました。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (790/1641)
回答No.2

いわゆるハイターみたいなのを使って殺菌。 フローリングが痛まないうちに濡れたぞうきんなどで綺麗に拭き上げる。 ゴミが針とかでも取れないなら固めて取るしかないと思う。 スライムクリーナーとかいう名前で売ってます。(ただ、質問者さん宅のフローリングに使えるかどうかは保証できませんが(汗)) 私は飲食店勤務なんですが、店には嘔吐物除去キットってやつが常備されてます。 当店が使ってる業務用はかなりお値段お高めなんですが、家庭用とか安価でアマゾン辺りで売ってます。 これらは基本的に固めて除去する品なんです。(ノロは空気中に飛散しちゃうため、固めて除去するのが基本。洗い流したり、掃除機で吸ったりするのはNG) なのでそちらのフローリングにも使えるかもしれません。 ただ、それだけ小さな穴となるとちょっと微妙ではあります。 検索をかけるときは、嘔吐物除去キット、嘔吐物処理剤、汚物処理キット、辺りのキーワードでで探してみてください。数百円ぐらいから売っておりますので、お子さんが小さいうちは常備しておいてもいいかもしれません。 (嘔吐下痢はうちの子も小学生の間はたびたびなりましたので)

ebiharu
質問者

お礼

木材にハイターは、なるべくならしたくないものです。笑 そうとう薄めるのでしょうけど。 嘔吐物除去キット、これは初耳でした。 質問してみるものですね。こういう良い商品を教えていただけるなんて。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A