- 締切済み
機械油のような正体不明の臭いは?
転居したばかりの現在の町で毎日正体不明の臭いに悩まされています。その臭いを言葉で表現するなら「機械油が温められてモワ~と拡散するような臭い」で、五味でいうなら「甘」の臭いに近いです。臭うのは毎日ですが、24時間中ずっとではなく、一日に1~2回位不定期的にどっと排出されるような感じです。時間的には午前だったり午後だったり夜だったりと一定しませんが、午後~夕方が多いです。いつも同じ方向から来るのは決まっています。いかにも工業的な臭い(工場や製作所等から出るような)なのですが、調べても該当するものはありません。この土地にずっと住んでいる人は何も匂わないと言いますが、私達家族全員が「これほどの臭いが匂わないなんて信じられない」と言います。ちなみに大手セメント工場がその方向にありますので、きっとそこだろうと思い問合せましたが「時々セメント生成時に出る臭いはイオウのような臭いなので、あなたの仰る臭いとは違います」とのことでした。考えられるものとしてどのようなものがあるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。市の環境課には以前問合せたのですが「今までそういう問合せはない」とのことで、市でもよく分からないとの事でした。産廃処理業者が近くにあるのか否かはこれから調べてみます。言える事は、ずっと住んでいる人達は「臭わない」のに、新しく転入した私達家族は「とても臭う」ということなのです。人間の鼻って慣れてくると「鼻がバカになる」と言いますが、ずっと住んでる人には感じなくても、明らかに何か漂ってるのでしょうから、体にいい訳はないですよね。早く原因が判って解決したいです。