• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3歳の息子への対応)

3歳の息子への対応:公園でのトラブルに困っています

このQ&Aのポイント
  • 3歳の息子が習い事で年下の男の子に邪魔をされ、泣くことが多くなっています。私は「まだ小さいからわからないんだよ。あなたもそんな時あったしね。」となだめていますが、最近公園で遊んでいると息子も他のお友達の邪魔をするようになりました。
  • 息子を邪魔された時の私の対応がまずかったのか、それならどうすれば良いのか、はたまた別の理由があるのか悩んでいます。3歳の子供に適切な対応方法やお友達との関わり方について、ご経験や知識のある方からアドバイスをいただきたいです。
  • 質問:3歳の息子が習い事で年下の男の子に邪魔をされ、泣くことが多くなっています。息子も公園で他のお友達の邪魔をするようになりました。私が対応方法や理由について悩んでいます。3歳の子供に適切な対応方法やお友達との関わり方について、ご経験や知識のある方からアドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

noname#235049
noname#235049
回答No.4

幼児なりのコンプレックスがあったり、 人の気を引く為に悪戯をされる御子さんもいらっしゃいます。 (3~5歳は多感なので悪戯は多いですよ) 例えば、相手の御子さんと母親の関係を羨ましく感じたりとか。。 人の気持ちが分る様になれれば、悪戯も減って来ます。 まだ3歳ですから「どうして?」とか何故悪戯が良くないのかを 根気よく絵本で教えたり、、玩具を使って教えたりしていきましょう。 「邪魔されちゃったね、悲しいね~。  でも偉かったね~ちゃんと自分の気持ち(泣く事で)言えたね~   悔しかったね~。  悪戯や邪魔するのはいけない事だからね。」と ポイント抑えて注意していきましょう。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

いいことはいい、悪いことは悪い されて嫌なことはしない それを一貫しておくほうがいいと思います。 それが わからなくても、伝わらなくても その年齢に応じた伝え方で 根気強く伝え続けるしかないと思います。 習い事のお友達の親がなにもしないなら 邪魔しに来た時に 今はそういうことをする時間ではないとか そういうことをされると困るとか悲しいとか その子に優しく伝えてみましょう。 お子さんが言えるならそれでもいいし。 親が離れてみている習い事なら 「そうされたときどんな気持ちか」 「そんなときどうすればいいか」 を話し合ってみるといいかもしれません。 公園でのことは 「もしあなたがほかの子にそんな風にされたらどんな気持ちか」 「もしお母さんがほかの人にそんな風にされたらどう思うか」 きいてみて想像してもらいましょう。 想像する習慣をつけると 他人の気持ちになって考えるトレーニングになります。 それは子供が人間関係を構築するうえで必要なスキルになります。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

年少では人との違いや対応の違い、条件やタイミングによって変わるものがわかりません。 こうすればこうなる、こうしたらこう怒られる、こうしたら喜ぶというパターンで学習しています。大人は状況判断と対応ができますが子供はできません。 いないないばあを飽きずに笑える乳児の時期から同じ絵本を何度も読んで同じ場面で笑ったり悲しんだりするそういう学習中です。 以前他の子を許した上に同情を示したのに自分だけ叱られるのは困惑します。人のものを勝手にとっちゃダメだよ。ダメなんだけどどうする、許してあげようかと息子さんに相談すればいいかもしれません。 そして息子さんが同じ真似をしたら「ダメなんだよ。どうする、謝れば許してもらえるかな」つまり誰がやっても同じ対応。これなら場合によって対応がコロコロ変わるより理解しやすいでしょう。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • 841KEIRI
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.1

息子さんはあなたに庇ってもらった8か月年下の子が羨ましかったのかもしれませんね。 「まだ小さいから~」と庇ったことで、それなら自分も邪魔をすればお母さんに優しくしてもらえると思った可能性はあると思います。 息子さんの性格にもよりますが、この場合頭ごなしに叱ると「お母さんは自分よりもよその子が大事なんだ」とショックを受けかねませんので、質問者さんの宥める対応は間違ってないように思います。 段々と自分で考えて行動できるようになると難しいでしょうが、息子さんと話し合うことを諦めず、まずはどうしていたずらしたくなるのか一緒に考えてみるのはどうでしょうか。 お友達が好きでちょっかいをかけたくなるだけ(小学生男子特有のアレです笑)かもしれませんし。もしそうなら成長が早いことを喜びましょう。 何人の子供を育てようがみんな性格が違うのですから、母親は常に一年生です。 向き合うことを恐れず頑張ってください!

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A