- ベストアンサー
取扱い説明書 どれくらい読むべきか
アパートに入ったのですが家電・ガス・電気・回線等の取扱い説明書はどれくらい読むべきですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
家電製品なら説明書を読まなくても、余ほどの家電おんち出ない限り使えると思います。ガス・電気・回線などの取り扱い説明書は読んでも貴方は理解出来るのですか?それとどうしてこのような取扱い説明書まで読む必要があるのですか? その目的は何でしょうか?
その他の回答 (7)
- osamuis
- ベストアンサー率10% (10/97)
初めて扱う機器ならば、不動産屋さんやアパートの管理人さんからレクチャーを受けます。その後に分からない事が有れば取扱説明書を見ます。文章依りも絵や写真を中心にです。使った事が有る機器でしたら、いきなり操作して疑問点のみを熟読致します。「習うより慣れろ」とにかく触る事が重要でしょう。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13900)
何かあった場合、自分の手が届く範囲の項目は最低限、読む事をお勧めします。
- momiki4455
- ベストアンサー率15% (88/561)
こんにちは 初めて使う家電がありましたら、何が危険か?とか読みます。 大昔、アメリカで新発売の電子レンジに、猫を入れて乾かした。 これはアメリカの漫画の話です。 今の日本の家電、例えばコタツは、温度が上がり過ぎないよう。 安全基準内で動作します。 参考まで
取説なんか見ませんよ。取説なしで使えるものを持ってこい。あれは事故が起きた時のメーカーの責任範囲を規定する書類です。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
エアコン付きならフィルターの掃除法。 フィルターの目詰まりで故障だと思ってしまうことや実際故障する場合があるので。 風呂の溜めが自動なら操作法。 メーターの自動停止からの復帰法。 でもこういうのは必要になってから調べればいい。説明書の置き場をちゃんと決めて覚えておくことが肝心。 で熟読して理解が必要なのは “ゴミの分類法と出し方” これは地域によって違うから今までこうだったという慣れではなくてそこのやり方に合わせないといけない。そして近隣とのトラブルが起きやすい。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2007/7702)
操作してみて分からないことがあったら、説明書を見ましょう。 その程度で良いと思います。 その他、安全(危険)に関するところは読んでおくべきでしょう。
- kichi8000
- ベストアンサー率41% (660/1584)
わからなくても一応見るだけ見る。 ガスの種類&契約会社名、電力会社名、回線種類&契約会社名くらいは知っておくといいでしょうね。