- 締切済み
体育の存在意義について
みなさんはじめまして。 ところで突然本題なのですが、「体育の授業の意義について」というレポートが出ています。 自分なりにいろいろ考えたり、調べたりしたのですが資料を見ると収拾がつかなくなってしました… みなさんはどのようにお考えでしょうか?よろしければ教えてくださいませんか? (授業の内容は小中高大、問いません)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- darakusa
- ベストアンサー率16% (13/80)
ズバリ運動不足解消! 学校を卒業してから、たかだか週2・3回程度の体育の重要性を痛感しています ラジオ体操もストレッチも役に立ってたんだぁ 体の柔軟性がなくなり難儀しています(笑)
- yoneda_16
- ベストアンサー率47% (166/350)
大学のレポートかなんかですか。大変ですね。こういうところで意見を聞いてまとめてもしょうがないとは思うのですが、ちょっと以前に読んだ「身体の零度」という本を思い出したので書いておきます。 内容についてあれこれ書くことはしませんが、「第5章 軍隊」とか「第6章 体育」はネタに使うとおもしろいですよ。江戸時代以前、日本人は右手と右足を同時に前へ出す歩き方をしていた…とかね。お勧め。
- t-ripper
- ベストアンサー率33% (26/77)
こんばんわ。 ここで私の教育観を語ってもしょうがないと思うのですが、 コレ系の疑問は学習指導要領を読めば一発です。
- usa777
- ベストアンサー率37% (6/16)
体育で思い出すのは、バレーボール、バスケ、野球というように球技が多いですね。球技は、チームの活動です。チームワークを学ぶのですね。一人ではできない。失敗する人もいる、苦手な人もいるけれど、ドンマイ、ドンマイで仲良く一つの輪となってまとまらないと、いい結果がうまれません。 それから、健康の基礎となる体力づくりの基本を学ぶと思う。腹筋を鍛えるための運動はこうする。背筋は、脚力はと具体的に学ぶ。 他には、長距離を走るためには、根性や忍耐力も鍛えられるだろうし、走った後には、さわやかなリフレッシュ効果や達成感も味わえる。スポーツマンシップも学べるのではないでしょうか。 体育の授業は、着替えるのが面倒だったり、あと疲れたり、汗臭かったりと大変ですけど、楽しかった思い出もたくさんあります。そして、体育の先生のことは、不思議とよく覚えていますね。 私の独断と偏見でした。
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
国民の体力増進の一環だと思いますが。
- matrix4
- ベストアンサー率16% (118/704)
意義というほどではないですが 学校という勉強の場の息抜きの場ですか 得意、不得意がありますが、基本は体を動かすもモットーに勉強の能率も上げるということでしょうか。 それは、担当する先生に大きく左右されるので また、普段見れない人とのコミュニケーションや 先生との交流が一番メインですかね 会社では、仕事と飲み会の息抜きも関係はあります がんばるというより、楽しむがメインで・・