- ベストアンサー
フリ-ズ頻発。助けてください。
No.88349で以前ご相談させて頂きましたが相変わらず完全フリーズ頻発(多い時は3分おきくらい) でキーボードもマウスも効かずリセット、リセットで困ってしまい再相談の次第です。 環境は自作PC、アスロン雷鳥1G、M/B(A-Open・AK73)メモリ256M、 HDD20G、CD-RW、FD、LANカード、サウンドカード(サウンドブラスターライブ)、 ビデオカード(ELSA/ERAZOR(3))という構成です。 システムリソースは大体70%超、CPU温度はM/B付属ソフトで確認の所、平均35度~40度 くらいです。1月に組み上げ4月まではフリーズなどまったく起こりませんでした。 過去logで見たのですがIRQ共有というのが怪しいのかな?と。ちなみにシステム情報の競合・ 共有状況は下記の通りです。 IRQ 10 Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller IRQ 10 Realtek RTL8029(AS) PCI Ethernet NIC IRQ 10 Creative SB Live! Value IRQ 10SoundMAX Integrated Digital Audio IRQ 10VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller IRQ 10VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller IRQ 10ELSA ERAZOR III LT IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 14プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) IRQ 14VIA Bus Master PCI IDE Controller IRQ 15セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) IRQ 15VIA Bus Master PCI IDE Controller
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
CPUやMEMOはBIOS表示上で変な表示になっていなけれ 大丈夫です。それなりの設定は必要ですが、自作ということで自分で手腕を発揮してください 表示が変な場合BIOSをUPDATEして使ってください。おそらく表示がおかしいのは、修正モジュールは出せないでしょう、しばらくはです。 このマザーボードは書き込みに対するセキュリテイーが厳重にされたAWARD biosを使っているようです。 バージョンは私のと同じです マザーがわでもフラッシュしたければオプション部品でのスイッチを取り付けその操作で初期化できて、書き換えできてリストア。。。というものだそうな。 ※操作方法はくれぐれも手順書に従ってください そこで常識的にDEFAULT設定での確認事項として サウンド機能がオンボードになっているのを確認しなかったためにこうなったと考えます。俗にLIVEはかなりリソースをくいますので気をつけてください。 通常サウンドはオンボード機能をDISABLEDに設定しないとどちらでも競合が起こります CREATIVEを使うならばAC97をDISABLEDに設定してください BIOSを起動してINTEGRATED PERHERALS(内蔵機能の設定コース)にあります 増設はOSを入れてからにしてください。 CRATIVEのドライバーを入れるのはWIN98はインストールできたときからです。WIN98に対応だと思うので、素では無理です。WINDOWSの状態でインストールしてください。そっちのほうが間違いないですから。プロのかたがたもそうしています。 ELZAのために一応覚えといてください。AGPを使うにはADVANCED CHIPSET FEATURES に AGP GRAFHICS APERCHTURE SIZEがあります。 +と-で好きな数字を入れてください増設は同じくWINDOWができてからです。それだけなんですが。。。。 ※WINDOWSは確かにプラグアンドプレイですが、マザー側が容易しているものたとえばサウンドやインターフェイスなどには先にまずマザー側のインストールのルールに従ってくださいといっています。 WINDOWSが起動してしまえば、あとは好きにやらせればいいのですからWINDOWSに任せてください。 これからおそらくWINDOWSを立ち上げますが、その前に必ず一度C:\をFORMATしてください。 ※WINDOWSの後です※ READTEK LANはWINDOWSのインストール時にコンポーネントのみを先にインストールしますので、カスタムインストールを選択すれば、後は簡単です。カードとドライバーはWINDOWSのあとです。 このマザーボードのマニュアルを入手しましたので、あとで気がついたことを投稿したいと思いますがお昼はねていますので今日はこのへんで うんちゃ!
その他の回答 (12)
- miska
- ベストアンサー率30% (18/60)
回答じゃないのですが… yuunojiさん> >VIA=MATHERBOARD >ステアリング=WINDOWS >IDEコントローラー=WINDOWS >上全部が競合をしてます これは当然のことです。少なくともPCIステアリングホルダは。 というより、PCIに割り振ったIRQにはこれがもれなくついてきます。 PCIはIRQの共有を認めているので、デバイスマネージャで"!"などがついていないならフリーズの原因だと特定することはできませんね。
補足
早速のアドバイスありがとうございます。 デバイスマネージャーでは"!"はついていません。
IRQ 10 Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller IRQ 10 Realtek RTL8029(AS) PCI Ethernet NIC IRQ 10 Creative SB Live! Value IRQ 10SoundMAX Integrated Digital Audio IRQ 10VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller IRQ 10VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller IRQ 10ELSA ERAZOR III LT ~~~~~~~~~~~~~~~~「 TEXAS=IEEE1394 ELZA=GRAFFIC CREATIVE=SOUND VIA=MATHERBOARD ステアリング=WINDOWS IDEコントローラー=WINDOWS ~~~~~~~~~~~~~~~~ 上全部が競合をしてます ちなみにOSはなんですか? 今すぐデバイスマネージャーから削除してください。再起動のあとはドライバーを要求します。参照元がわかればいいですが、製造元のドライバーCDやなんかはありますね? HDDをfdiskしてWINDOWSから入れなおしてください だいじなデーターは別の場所に移動できませんか? IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 14プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) IRQ 14VIA Bus Master PCI IDE Controller IRQ 15セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) IRQ 15VIA Bus Master PCI IDE Controller
補足
さっそくのアドバイスありがとうございます。 OSはWIN98SEです。 やっぱりよくない状況なのですね?確かに上書きリストアしました。 (実はクリーンインストールは既に2回やっており、2回目のある程度 初期の状況でB’S GOLD使ってバックアップCDを作り、それで 上書きインストールを一回しました。 さっそく再度クリーンインストールしてみます。
- 1
- 2
補足
そうでした!!!オンボード機能(サウンド)をオンにしてあるんです!!! これは最初に組み上げた時、CREATIVEのデモがどうやっても音が出なくて、 それで物はためしと、オンボードのジャンパ設定をオンにして、適当にあれこれ やってたら音が出た(CLEATIVEの方で)のでそのままにしていたのでした。 また各種ボード増設は確かにWINDOWSインストール前にセットして、その後WINDOWSをインストールしました。システムデバイスに問題がなかったので問題があるなど 考えもしませんでした。 ちなみに正解は一旦c:fomatした後、全拡張ボードを抜き、ウィンドウスを インストール後、ひとつづつボードを挿していき、都度ドライバをインストール していくという事でよろしいのでしょうか? さらに >AGPを使うにはADVANCED CHIPSET FEATURES に AGP GRAFHICS APERCHTURE >SIZEがあります。+と-で好きな数字を入れてください これはどこにあって、どういう効果なのでしょうか? いろいろ詳しく説明していただいて本当にありがとうございます。 これから、一旦ボードを全部抜いて、最初からやってみたいと思います。