- ベストアンサー
フリ-ズ頻発。助けてください。
No.88349で以前ご相談させて頂きましたが相変わらず完全フリーズ頻発(多い時は3分おきくらい) でキーボードもマウスも効かずリセット、リセットで困ってしまい再相談の次第です。 環境は自作PC、アスロン雷鳥1G、M/B(A-Open・AK73)メモリ256M、 HDD20G、CD-RW、FD、LANカード、サウンドカード(サウンドブラスターライブ)、 ビデオカード(ELSA/ERAZOR(3))という構成です。 システムリソースは大体70%超、CPU温度はM/B付属ソフトで確認の所、平均35度~40度 くらいです。1月に組み上げ4月まではフリーズなどまったく起こりませんでした。 過去logで見たのですがIRQ共有というのが怪しいのかな?と。ちなみにシステム情報の競合・ 共有状況は下記の通りです。 IRQ 10 Texas Instruments OHCI Compliant IEEE 1394 Host Controller IRQ 10 Realtek RTL8029(AS) PCI Ethernet NIC IRQ 10 Creative SB Live! Value IRQ 10SoundMAX Integrated Digital Audio IRQ 10VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller IRQ 10VIA Tech 3038 PCI to USB Universal Host Controller IRQ 10ELSA ERAZOR III LT IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ IRQ 14プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) IRQ 14VIA Bus Master PCI IDE Controller IRQ 15セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO) IRQ 15VIA Bus Master PCI IDE Controller
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
CPUやMEMOはBIOS表示上で変な表示になっていなけれ 大丈夫です。それなりの設定は必要ですが、自作ということで自分で手腕を発揮してください 表示が変な場合BIOSをUPDATEして使ってください。おそらく表示がおかしいのは、修正モジュールは出せないでしょう、しばらくはです。 このマザーボードは書き込みに対するセキュリテイーが厳重にされたAWARD biosを使っているようです。 バージョンは私のと同じです マザーがわでもフラッシュしたければオプション部品でのスイッチを取り付けその操作で初期化できて、書き換えできてリストア。。。というものだそうな。 ※操作方法はくれぐれも手順書に従ってください そこで常識的にDEFAULT設定での確認事項として サウンド機能がオンボードになっているのを確認しなかったためにこうなったと考えます。俗にLIVEはかなりリソースをくいますので気をつけてください。 通常サウンドはオンボード機能をDISABLEDに設定しないとどちらでも競合が起こります CREATIVEを使うならばAC97をDISABLEDに設定してください BIOSを起動してINTEGRATED PERHERALS(内蔵機能の設定コース)にあります 増設はOSを入れてからにしてください。 CRATIVEのドライバーを入れるのはWIN98はインストールできたときからです。WIN98に対応だと思うので、素では無理です。WINDOWSの状態でインストールしてください。そっちのほうが間違いないですから。プロのかたがたもそうしています。 ELZAのために一応覚えといてください。AGPを使うにはADVANCED CHIPSET FEATURES に AGP GRAFHICS APERCHTURE SIZEがあります。 +と-で好きな数字を入れてください増設は同じくWINDOWができてからです。それだけなんですが。。。。 ※WINDOWSは確かにプラグアンドプレイですが、マザー側が容易しているものたとえばサウンドやインターフェイスなどには先にまずマザー側のインストールのルールに従ってくださいといっています。 WINDOWSが起動してしまえば、あとは好きにやらせればいいのですからWINDOWSに任せてください。 これからおそらくWINDOWSを立ち上げますが、その前に必ず一度C:\をFORMATしてください。 ※WINDOWSの後です※ READTEK LANはWINDOWSのインストール時にコンポーネントのみを先にインストールしますので、カスタムインストールを選択すれば、後は簡単です。カードとドライバーはWINDOWSのあとです。 このマザーボードのマニュアルを入手しましたので、あとで気がついたことを投稿したいと思いますがお昼はねていますので今日はこのへんで うんちゃ!
その他の回答 (12)
前の投稿にCD-ROMがEならE:\SETUPといいましたが、ひとつずれるのを忘れていました。 詳しくは起動デイスクで起動したときHELPと打って参照するといいんですが、CD-ROMがEであればメモリーにプログラムを蓄えて処理する仮想ドライブがあるのでCD-ROMがE:\ならF:\SETUPでエンターです。 何度もごめんなさい
お礼
評価が大変大変遅くなり申し訳ございません。 もはやフリーズについてはあきらめモードにはいっています。 ただ、あるソフトを使用していないと比較的安定してきたような 気がします。 ネットにつないで回答するのもフリーズする始末だったので どうかお許しください。 親切なご回答、ほんとうにありがとうございました。
ちょっとおじょうさああ~ん Hyper yuunojiです コツを伝授いたします B'Goldをお使いということは、B'Clipをお使いですね。 ということはCDR/RWですね B'Clipを起動して右下にアイコンがある状態にしてプロパテイーを開いて読み取り倍速をx12にしてマザーボード付属のsetuo.exe.を実行すると確実にサウンドドライバーがインストールできます。
CPUやMEMがおかしくて表示が変ってことは考えられません。本当にあるんでしょうか? 表示がめちゃくちゃなのはBIOSがバグなだけなんですよ けっして部品のせいではありません よそのプログラムをとってきて、貼り付けたものを修正せずそのまま使っている状態にしているのでバグといいます。 文字通り、「ばぐった」からとりました けっしてオリジナルではないものですから不具合が出て当然なんですよ 今の状態ではBIOSのバグとはほとんど考えられせんが、MEMの表示CAS LATENCYやクロック表示やなんかの表示に気をつけてください。 間違った部品の使い方をしているのがはっきりしている事がわかるとどんなメーカーでも電気部品の回収ができます。 使わせないってことです。 設定ミスやなんかではサポートしてもらえてもいいけど メーカーにはあまり、付き合いは止めておいたほうが無難かも。メーカーにもいろいろいますので。だましてふんだくる悪いやつも中にはいるってことです
マイクロさんに言われたことで少々根に持ってはいますが、FORMAT実行後再起動をしてください。実際はA:\に戻ったら電源をいったん切ります。でオンしてA:\のあとE:\SETUP※E:\はCD-ROMドライブ名 でインストール始まりです。 FDISKの後にもくぎりでそうしますよ、普通は。出ないと変更が有効になりません。 どんなハードウェアPCでもアプリでも2個一辺に動作はできません。MEMやCPUを破損するきっかけになります。注意してください。一個すんだら再起動を心がけましょう。 カード類取り付け取り外しは、電源を抜きます 電源コードのあの細さは日本の技術の高さを証明しているものです。もれ電流を「なし」にするまでの苦労は以下ばかりか。 ULTLA SCSIはお使いですか。できれば転送率10MBTを実現したくて研究したのが内臓に限定してSCSIフラットケーブルで一般のものより高価で細めのものがあります。こりゃいいです。PC転送そのままSCSIインターフェイスに伝えるので損失を極力抑えた物があります。東南アジア方面のベンダーはこのケーブルを使われればPCの性能が遅いのがばれるので、といって毛嫌いした人もいます。そういうのをお試しくだされば、かなり早くなります。知らない人に教えてあげてください。電話局では交換機でよく配線に使われる、屋内用のケーブルとおなじです。 いまどきはUSB2.0のインターフェイスもうわさですが4ポートあれば何でもできませよ がんばって!うんちゃ
- i-harada
- ベストアンサー率22% (56/252)
またまた登場。 私の場合パーツ類は、その時自作するPCのパーツを(複数台であっても)同じSHOPで購入するようにしています。例え、1つ2つのパーツが他のSHOPの方が安くても、交渉してその価格に十分する事が可能だからです。 それと、今回のようなトラブル時にもSHOPの対応もスムーズです。PCを直すまで、1ヶ月半くらいは掛かりましたが(最初のうちは症状が日に2・3かい程度だったので自宅持ち帰りの確認になりましたから)CPU確定までに、ほとんど全部のパーツを交換しました。ということです。 もし、バルクを購入されているなら「駄目元」ということで、アタック。 上記のような購入の仕方をすれば、バルク品も「初期不良2週間」とか書いていますが、半年ぐらいは、交換してくれます。相談してみて下さい。 現在、各地SHOPが増えて、「岡山」においても過当競争の中にあるようです。 もう1つ、SHOPの人を特定するのも良い方法かもしれません。トラブル発生時は、自分で対応可能な内容でも、とりあえず一報を入れて置く、そして、色々な情報をもっていますから、相談してみると良いと思いますよ。 誰しも、「ご氏名」で相談されて、悪い気はしないと思います。 私の自作パーツ購入時のマニュアルの一部でした。 も一つ、CPUのバルクは金額的には安いんですが、OCされずに使用されているようですから、クーラーはリテール品についているので何とかなると思いますので、今後リテール品にされては? 長々と失礼いたしました。
補足
そうですね。だめもとでビックカメラに相談してみます。いろいろ本当に ありがとうございます。同時平行で、もうちょっと試してみようと思います。
- i-harada
- ベストアンサー率22% (56/252)
>自作PC、アスロン雷鳥1G、M/B(A-Open・AK73)メモリ256>M、HDD20G、CD-RW、FD、LANカード、サウンドカード(サウン>ドブラスターライブ)、 CPUはリテール品じゃないてすか? もし、そうであれば、購入された所にクレームをつけてください。 私は、そうしました。対応してくれると思います。 保証書などは保管されていますよね。 もし、対応してもらえない場合は、2度とそこでは買わない事。
補足
パルクなんです。立川に新しくできたビックカメラPC館で買ったんですけど 当然保証書は・・・ありません。。。(涙)
- i-harada
- ベストアンサー率22% (56/252)
i-haradaと言います。 私の経験からして、OSなんかのトラブルじゃないと思います。 CPUのトラブルと思います。 先日ほとんど同じような構成で、自作したPCですが、症状がまったく同じです。 初期不良じゃないんですが、やや使い込んで症状が出る、AMD特有の物のようです。一度CPUを、スペアか借用できるなら、交換してみて下さい。
補足
そうなんですか??? 残念ながらCPUのスペア&借用のあてはありません。 今回のフリーズでHDDを疑ったのでそっちを買い換えたため 金欠です。 AMDのHPを見たんですがよくわかりまん。(涙) CPUドライバ等なんか対策があるのでしょうか?トホホ
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ak73pro.htm 参考ですがこのページで最新のbiosバージョンを提供している様です。機種に合わないようであればこの辺を探ってみてください。新しいのがありますよ、キット。 必ず機種にあったものを使います。 書き換えもメーカーによって書き換えプログラムで自動でやってしまうのもあるし、フロッピーを使うなら多分マイコンピューターで起動用にフォーマットしてからダウンロードしたプログラムとbiosデーターをエクスプローラーを使ってコピー操作して、そのデイスクで再起動すると全部自分自身がやります。 時間が少々かかりますが、しばらく待つとbiosが起動、setup utikityでdefaultを選択してからwindowsを起動すると、ハードウェアまでも更新してくれます。近頃はこんなに簡単にハードウェアまで更新できるようになったんですね。とあたふたしてます。 書き換えは書くメーカーによっていろいろファイル名も違うし, 提供webで説明とおりやれば間違いないでしょう。 LANやモデムにつながったコードははずしといて最小構成でいきます。拡張カードはないほうが無難ですね。 冗談はこのくらいにして、どううせなら、この際考えてみてください windows2000に対応したものなら今のうちってとこでしょうか いずれXPもリリースすることだし、AK73 PROだったらwin98seだと物足りないって感じか、どうかその辺はわかりませんけど、まあ趣味ってのもあるしなあ。 怖がっていれば何もできませんから、面倒ならいざしらずです。 まずはトライ
補足
BIOSですかー。 クリーンインストールはやってみましたが、やはりだめでした。 IRQもなぜかまったく同じ状況です。 うーん、どうしようかなー。素人にはBIOS怖い。
当然のことだと決め付けないで素直にwindowsのクリーンインストールをお勧めします。増設いてる分の拡張カード類は全部はずしてからfdiskのあとa:\format c/enterです。次にWIN98のCD-ROM DRIVEがE:\ならE:\SETUPと入力します。 リカバリーCD-ROMならはじめにSETUO UTIKITY でCD-ROMからBOOTできるように設定したあとPCを立ち上げます 無事にリカバリーができたらソフトのインストール。 次に拡張カード類のインストールです WIN98は立ち上げたままですぐ認識するプラグアンドプレイですが、電源を入れた状態ではやりません。同じく同時に2つの拡張カードのインストールも普通はやりません
補足
くわしいご回答ありがとうございます。 まずはもう一度クリーンインストールしてみます。
これは当然のことです。少なくともPCIステアリングホルダは。 というより、PCIに割り振ったIRQにはこれがもれなくついてきます。 PCIはIRQの共有を認めているので、デバイスマネージャで"!"などがついていないならフリーズの原因だと特定することはできませんね ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ いえいえWINDOWSの上書きしたのと同じようなことがおきていますからBIOSのデーターをWINDOWSのシステムが読めないとBIOS CHIPに直接アクセスしにいきますので、その分時間的にデーター部分の処理が遅くなりこういうことになりますWINDOWSはBIOSのハードウェアのアドレス情報をBIOS情報からつくりますので、そういう処理をしないと処理速度が遅くなるもんだから、こういう競合にはWINDOWSはシビアなんですよ。 miskaさんのおっしゃる通り、windowsのスワップファイルが発生したときのHDD領域の圧迫もありますが、そちらのほうが、対処方法としては簡単なわけでありますからして 可能性大でしょう。 私から見れば責任はもてませんが
- 1
- 2
補足
そうでした!!!オンボード機能(サウンド)をオンにしてあるんです!!! これは最初に組み上げた時、CREATIVEのデモがどうやっても音が出なくて、 それで物はためしと、オンボードのジャンパ設定をオンにして、適当にあれこれ やってたら音が出た(CLEATIVEの方で)のでそのままにしていたのでした。 また各種ボード増設は確かにWINDOWSインストール前にセットして、その後WINDOWSをインストールしました。システムデバイスに問題がなかったので問題があるなど 考えもしませんでした。 ちなみに正解は一旦c:fomatした後、全拡張ボードを抜き、ウィンドウスを インストール後、ひとつづつボードを挿していき、都度ドライバをインストール していくという事でよろしいのでしょうか? さらに >AGPを使うにはADVANCED CHIPSET FEATURES に AGP GRAFHICS APERCHTURE >SIZEがあります。+と-で好きな数字を入れてください これはどこにあって、どういう効果なのでしょうか? いろいろ詳しく説明していただいて本当にありがとうございます。 これから、一旦ボードを全部抜いて、最初からやってみたいと思います。