• ベストアンサー

大阪万博って大阪は人手や金が余ってるんですか?

大阪万博って大阪は人手や金が余ってるんですか? これまで大阪府知事は財政難にあるとさんざん騒いでいましたし、日本中が人手不足と騒がれてもいますが、大阪万博を行うとか言っていますが公的なメリットが見当たりません。 大阪万博の広告広報を観ても、なんの理念も進歩性も公共的重要性も感じられなく、 大阪万博って何の意味があるのか不明です。 大阪だけは人手や金が余ってるんですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

逆ですよ。 金と人手を得る為に万博を誘致したわけです。 大阪府・市としては,何らかの景気対策と負の遺産である夢洲地域を清算する為です。 その為,国から予算や人を引っ張ってくるのに何らかの口実が欲しいと。 その回答がIR構想と万博開催です。 夢洲は関西国際空港などと同じで,広大な海を埋め立てた土地です。 最初は此処に大企業を誘致して大阪の新都心にする計画でした。 夢洲以外にも舞洲(まいしま),咲洲(さきしま)があり,その先には関空があります。 陸(高速道路)・海(港)・空(関空)を繋いで物流拠点とする計画……だったはずがバブル崩壊で企業に余力が無く,またまだ完全に出来ていない(物流路線が途切れ途切れ)の状態では来る企業などなく,もう30年以上は放置された空地が海風に虚しく吹かれるだけ状態になりました。 で,橋下徹・松井一郎の維新政権が打ち上げたのが「統合型リゾート施設」所謂「IR構想」です。 ここに商業施設・テーマパーク・オフィス誘致などを作り,関西の経済拠点にしようというのが彼らの目的です。 その為に国に頼み込んでできたのが「IR推進法」です。 で,法案成立前後にぶち上げたのが「大阪万博」の開催です。 万博開催となれば,遅れていた「夢洲・舞洲・咲州の産業・物流拠点の形成」に弾みが付くという事です。 下記は平成29年度に大阪市の「夢洲まちづくり構想検討会」とかいう怪しげな会議の報告です。 http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000286607.html 詳しくはHP上にあるPDF資料を参考にしてください。 万博開催の効果ですが,誘致決定前後に関西に拠点がある土木企業が注目し始めています。 何故なら,万博開催にはその為の整備が必要となります。 整備には当然人でが必要となり,求人倍率の上昇となります。 すると,そこで働くために人が集まります。 当然,工事現場で寝泊まりするわけでは無いので,賃貸産業が活発化します。 また,日々の生活必需品の購入で小売店が潤います。 小売店が潤えば,そこに商品を卸してる会社,その先には製造者がいて,これも求人の上昇しその地域の人口が増えて…… とまぁ,うまく循環すれば大阪とその周辺地域の経済が良くなるという訳です。 そして,万博開催中は全国だけでなく海外からも客が呼べて観光産業(インバウンドとかいうやつ)も賑わい,開催後もIRで観光都市化で儲けようって魂胆です。 一応,情報ソースからの引用です。 ===以下引用=== 経済波及効果は約2兆円、広がる夢洲ドリーム  そこで、ポスト五輪として期待が高まっているのが大阪万博だ。誘致が決定すれば、1970年開催の大阪万博から55年ぶりとなる。また、万博会場として予定している夢洲(ゆめしま)は、統合型リゾート(IR)のカジノ誘致でも注目を集めている。もちろん、「いまさら万博でもないだろう」という声も少なくはないのも事実だが、インバウンド需要の継続・拡大も期待できるうえ、関西経済の起爆剤にもなり得る大イベントだけに、そこは“されど万博”といったところだ。  経済産業省の試算によると、入場者規模2800~3000万人、経済波及効果は約2兆円を見込むだけに、当然のことながら経済へのインパクトは大きい。加えて、五輪後の経済停滞ムードの払拭、すなわち投資意欲の向上といった精神的側面の影響も見逃せない。 https://kabutan.jp/stock/news?code=9045&b=n201811120810 ===引用以上=== 因みに,開発費は国・大阪府・民間企業の三者で分担する計画です。 こうして大阪経済潤えば,万々歳ってのが府市の企みですね。 人手不足の点に関しては,地方から万博方面に労働者が動く事になるので,当然その他の地域は取り残されます。 東北の復興や,今年相次いだ災害からの復興は遅れるかもしれません。 そこで考え出したのが,外国人労働者の受け入れです。 今迄は「実習生」という名目で,「労働者」じゃなかったけど,ちゃんと「労働者(安倍さんは移民って言葉は使わないでしょうね)」として認め賃金も払うよう企業に命令して日本経済の担い手にしようという作戦ですね。 国としては少子化で人口減少したからと言って国民を飢えさせるわけにはいきませんからね。 何らかの対策は必要な訳です。

drogan-man
質問者

補足

だったら25年にやる必要性なんて無くて 来年も再来年もずっと万博やってればいいじゃないですか~。 万博なんてやらなくてもUSJとかありますよ。

その他の回答 (9)

回答No.10

>大阪万博って大阪は人手や金が余ってるんですか? 人手も財政も余ってません。だからこそ、経済を潤す為に万博を開催するわけです。 >大阪万博を行うとか言っていますが公的なメリットが見当たりません。 万博が開催される事により、大阪を中心として大きなお金が動きます。お金が動くと言う事は、国に対して税金も入りますし、人も動けば会社も動きます。これ以上のメリットは無いのではないでしょうか。 また、外国人が万博目当てに日本を訪れれば、外貨が稼げます。ホテルの稼働率も上がりますし、インフラ関係の利用率も上がります。これって重要だと思いますよ。 それ以上に、万博会場のパビリオン設置で、色んな会社も動き始めます。正直オリンピック以上のお金が日本を動く事になります。 ちなみに、万博は簡単に開催できるものではありません。何をテーマとする万博なのか、博覧会国債事務局に対してアピールし、他国との競争に勝たなければ万博は開催出来ないのです。大阪万博は、BIE総会にて勝利し2025年万博開催の為の権利を得ただけにしかすぎません。まだ7年あると思ってしまいがちですが、開催までたった7年しかないと思った方が良いかと思います。 これから、大阪万博開催に向けて、大阪府だけでなく、国・様々な企業が動き、大きなお金が日本中を駆け巡る事になるでしょうね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.9

万博はオリンピックと違って国家的なプロジェクトです。 なので本格的に始まったら、国民の税金となります。

drogan-man
質問者

補足

なるほど、万博は大阪ではなく日本国民の将来世代のツケとなるんですね。 過去にその手のことばかりやってたから大阪は大借金府政になってるんですけどね~。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.8

何だか日本ってこんなに狭い島国なのに、しょっちゅう万博だのオリンピックだのしたがるな。金が動いて潤うのは、一部の先生方だけだわな。

回答No.7

大阪に金なんかないですよ。 万博誘致で鉄道インフラをしたいがため。 その後には、跡地にカジノができます。 その利権を掌握したいからの万博です。 だから官邸も大喜びで賛同しています。 未来の健康や医療がテーマらしいが、なんか夢の無いような企画に思えてなりません。

drogan-man
質問者

補足

大阪万博はどうみても「作ることが目的の高速道路」と同一のものですよね~。 過去にその手のことばかりやってたから大阪は大借金 府政 になってるんですけどね。 さっきテレビ観てたら大阪万博で将来のAI社会云々とか言ってましたけど、「2025年にAI社会構想」を万博やるって、「2005年にIT社会構想」を万博でやるようなものですよね。もう2018年現在で中国やアメリカで本格的に実用化が始まってるっていうのに日本の上層の人たちって本当に馬鹿な人が多いですね。

  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/236)
回答No.6

お祭りは叩かれにくいと考えているのでしょう。 土をほって、その穴を埋める公共事業とやってることはほぼ同じですね。 公共事業に経済効果はありません。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

お金がないから人や物が集まる大きくて確実に集客できるイベントがほしいんでしょ? それに国がPRなどのお金の殆どを出してくれるはずだし、なにか団体を作るなどで準備や運営するはずだし、それね運営資金は基本的には国が支出でしょ。 インフラ整備もなにかやると思うしその資金は国も負担するはず。 開催地にしてみれば労せず益を得るみたいな漁夫の利が期待できるんでしょう。 既得権益を狙ったハゲタカも多いと思いますよ。 よほど有能な人がトップにつかないと東京オリンピックみたいに当初見積もりの数倍のお金が必要になるという頭の悪い運営、何の工夫もない面白みにかける万博、権利欲に取り憑かれた馬鹿な為政者たちのどうでもいいパフォーマンスにいやいや付き合うことになるかもしれません。

回答No.3

大阪万博を実施するのは、オリンピックなどとは違い、国です。 金もひともアイデアもない大阪が、バブル期の無駄地を何とか開発したい、という計画でしょう?

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

世界的大企業の最新技術を餌に、多くの観光客を集めて儲けたいという考え方は昔から有ります。 金が欲しい地域ほど、色々な儲け話を考えています。

drogan-man
質問者

補足

だったら25年にやる必要性なんて無くて 来年も再来年もずっと万博とかやってればいいじゃないですか~。 過去にその手のことばかりやってたから大阪は大借金府政になってるんですけど~。

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

万博は世界中の企業が集まって情報交換をする場です。 もちろん一般客への宣伝もありますが、世界中への売り込み、 研究段階であってもそれを実用化に向けて共同開発したいという会社を 探す場でもあります。 大阪の企業が全世界に向かって情報発信をし、成果が得られたら 大阪にとっても日本にとってもいいことであるとは思いませんか? そういう、「未来への投資」はたとえ今が貧乏であろうと必要だと思いますね。

関連するQ&A