• ベストアンサー

橋下府政、改革をされると都合が悪くなる役人との闘い?

下大阪府知事は従前の40人学級から35人学級にしようと提案しておりますが、 市町村の首長や教員(公務員)が反対しております。 税金を納めている我々国民からすれば、財政立て直しのために削減するところは削減したほうが良いわけで、 橋下府知事は、就任劈頭、箱ものに手をつけましたが、これらを売却等しても実際は焼け石に水であり、 やはり1番削減するに効果のある、手をつけるに避けることができない所は公務員の給与です。 府知事の試案に臆面もなく異をとなえるこれらの者たちは、 真に大阪府の財政を立て直そうと、改革をやり抜こうという意志をいささか感じることが出来ません。 改革をされると都合が悪くなる役人との闘いにしか見えないのですが、みなさんはどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rako11
  • ベストアンサー率28% (41/143)
回答No.11

役人、つまり公務員には「自分さえ良ければそれで良い」という考え方が染み付いているのではないでしょうか。 よく公務員批判をすると「でも私は真面目に仕事をしています」という反論が出ますが、これもまさしく「自分さえ良ければそれで良い」という考え方ですよね。 また「多くの公務員は一生懸命、真面目に仕事をしている」と言われても、「だから?それで?」と思います。 「だから」→「心配せずとも数年後は必ず再建できるので安心して欲しい」なのか 「だから」→「組織としてぐっちゃぐちゃのぼろぼろで破綻しても関係ない」なのか。 私は後者のように思えてなりません。 「私は真面目に仕事をしている。だから職場の市町村や都道府県が何をどうしようと、私に言われたって知るもんか」ってことじゃないんですか? どんなに個人が頑張っても、組織としてダメならダメなんですよ。普通はね。 だってどんな民間企業も、赤字が出れば給与も下がるし賞与もなくなるし、最悪リストラもされます。ですから、決して自分の所属する企業がどういう状態なのか、無関心ではいられません。 「公務員で甘い汁を吸っているのは一部だけだ」という反論もよくみかけますが、私から見ると「組織がぐっちゃぐちゃのぼっろぼろでも、ちゃんと給与と賞与がもらえる。自分の目の前の仕事だけこなしていれば良い」なんて、とてつもなく甘~い汁に思えます。 ですから橋下知事が「自分の目の前だけじゃなく、大阪府という組織として考えよう」とすると、反発するのでしょう。 「私は真面目にやっているのに、なんで?」って。 きっと「目の前の仕事をやってるだけじゃダメなんだ」ということが理解できないんでしょうね。 組織として結果を出す、という当たり前のことができないわけです。 それから、なぜか公務員の方は我が身を嘆くとき、「業績の良い黒字企業」と比べます。決してご自分の所属するのと同じ条件の「一部の人間が好き勝手やって大赤字を出した破産寸前企業」とは比べないんじゃないでしょうか? これも、私には自分の所属する都道府県(市町村)の状態に無関心でいることの現われのように思えます。 ちなみに私もサービス残業には反対です。 もし、本当に大阪府職員がサービス残業をしているなら、その理由をつきとめるべきだと思います。 さぼっている人のしわ寄せがきているのではないか? 能力が足りないのではないか? 仕事内容に問題があるのではないか? これは絶対に改善してもらわねばなりません。 「民間もやっているから」なんて理由で、さぼっている人や能力の足りない人や問題のある仕事内容を放っておかれてはたまらないです。 サービス残業は「する、しない」ではなく「必要がない」べきだと私は思います。

dhdgdhed
質問者

お礼

この度は、本当に貴重なご意見を頂きましてありがとうございます。 回答者様のご意見は、非常に的を得たものだと感じました。 回答者様のご指摘は、本問題の核心をつき、わたくし自身の思考を明瞭にしてくださいました。 本当に感謝しております。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.10

> ご理解いただけるかと存知じますが、 > 回答者のご意見は、結論とその理由をお答え頂いておりますが、 > その裏づけとなる根拠を御示しになられてはおられず、 > 本回答をお読みになられた方も手放しにで賛成できかねるのではないかと存じます。 ん~何も知らない世間知らずな片のようで、一般的には富士通やナムコの例が有名ですし、日本の家電業界から韓国家電業企業に多く人材が移り技術流出が起こった時の事にしてもそうですし、上げればきりがないですよ。 > 一例を挙げますと、     ・ > なぜなら、東洋の島国であるわが国は、近代開闢以来、労働者の犠牲と努力によって発展して > きたからです。しかし、それが、「よいことかどうか」という話と「発展に寄与した」と 全く例になってないですよ。上記で書いてるのは普通妄想というのですよ。 > なぜ、橋下府知事は183万票という得票数を取得し、熊谷元大阪大学教授にダブル > スコアで勝利したのでしょうか? > タレントというだけであるなら、この大差はなかったように存じます。 横山ノックは250万票とってましたよね。

dhdgdhed
質問者

お礼

>普通妄想というのですよ 正当な批判なら御受けしますが、侮辱であるのなら御受けできません。 謝罪を要求します。

dhdgdhed
質問者

補足

申し訳ございませんが、回答して頂きましても「富士通やナムコの例」云々では、“根拠となる裏づけ”となるには至っておりません。 「上(挙げ)げればきりがない」とおっしゃるのであれば、 ANo.5の「この回答へのお礼」にも申し上げましたとおり、 本質問を読まれておられる方にも具体的かつ分かり易くご教授頂けたら幸いです。 横山ノック氏につきましては、彼が235万票を得て2期目の大阪府知事に当選しました時は、 すでに参議院4期、府知事1期を務めており、計28年政治家としてのキャリアがあり、もちろんタレントとしての知名度もございましたが、 地盤、経験ともにございました。 政治家としてのキャリアのない橋下府知事とは違い、 「タレントというだけ」ではございませんでしたが、ご存知ありませんでしたか? 横山ノック氏は、タレントとしての個性が強すぎましたから、止むを得ないかも知れませんが・・・。 >普通妄想というのですよ に関しまして、未だ謝罪していただいておりませんが? もしかして、今日はお体の調子がすぐれないのではないですか?

  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.9

> なぜ、「利権頼りの方へ人が動くだけになるか、財政再建団体にそのま > ま転落していくかの選択肢しかなくなる」のでしょうか? > 民間企業は、様々な企業努力や改革によって、実績を向上させて > おります。当然、サービス残業もその努力の内の一つに含まれてい > る場合もあるでしょう。 府のトップがただ働きを承認し公然と語り、だれが意欲的な行動をとるのでしょうか?働けば働くほど損をするのですから、誰もがんばろうとは思わないし、モチベーションすら保てないでしょう。 また、民間企業でサービス残業などの不正を正当化し改革の一角としていた企業などありません。せいぜい人件費削減のために実力主義や成果主義という名目を掲げて給与カットを盛んに行ったぐらいのものです。(そういった給与カットや切り詰め策を盛んに行った企業ほど業績が悪化し、人も離れて行きました。成果主義を掲げた結果、製品の品質管理やアフターケアなど成果に反映されにくい業務がいいかげんになるなどした結果、製品トラブルが増えたり、顧客サービス低下などを招くなどし、弊害ばかりが増える状態が生まれてしまう事が主な要因といわれています。また過重労働から自殺者などを出すような企業には人も寄り付かなくなるうえ、社員の意欲も著しく低下し、人材も全く育たなくなり、更に疲弊が進むとう悪循環へ陥ってしまっています) この手の状況に陥ると、末端社員や下請けなどにしわ寄せが行くだけで、上層部だけが馴れ合いで緊縮政策を互いに高く評価して、誰も責任を負おうとしない状態になるだけでしょう。 府のトップがサービス残業を承認し公然と語るなど愚の骨頂であり、そのような方向で改革が進められるのであれば、悪改となってしまうでしょう。緊縮政策で府民や末端社員に負担を負わせる事が改革の目的とするなら別ですが。 橋下知事の周りにどのような人たちがいるのか知りませんが、よいサポート役がいないのなら、現状の無意味な精神論が軸になって緊縮路線が進められれば結果はろくな事にならないと思いますね。

dhdgdhed
質問者

お礼

またぞろ、貴重な回答を頂きまして、ありがとうございます。 とてもいい意見ですね。回答者様のおしゃることもよく分かります。 あくまでも私の見解を申し上げさせていただきます。 ご理解いただけるかと存知じますが、 回答者のご意見は、結論とその理由をお答え頂いておりますが、 その裏づけとなる根拠を御示しになられてはおられず、 本回答をお読みになられた方も手放しにで賛成できかねるのではないかと存じます。 一例を挙げますと、 回答者様の「民間企業でサービス残業などの不正を正当化し改革の一角としていた企業などありません。」 との見解に対してわたくしと致しましては、疑問を感じざを得えませんでした。 なぜなら、東洋の島国であるわが国は、近代開闢以来、労働者の犠牲と努力によって発展してきたからです。 しかし、それが、「よいことかどうか」という話と「発展に寄与した」という話は別の問題ではございます。 なぜ、橋下府知事は183万票という得票数を取得し、熊谷元大阪大学教授にダブルスコアで勝利したのでしょうか? タレントというだけであるなら、この大差はなかったように存じます。 職員が朝礼に出席するぐらいのサービス残業に対して異を唱えたことににつきまして、 なかなか税金を納めている国民、ひいては大阪府民の理解を得ることはできないでしょう。 有益なご意見を伺えまして、非常に有意義に思います。 ありがとうございました。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.8

>改革をされると都合が悪くなる役人との闘いにしか見えないのですが、みなさんはどうでしょうか? 別に質問者さんを批難するわけでもなく、ただ個人的な私見であることをお断りしておきます。 「改革派知事 VS 利権絡みの役人」という単純な勧善懲悪的な構図で見るのは、マスコミが営業利益を追求するために築いた「絵に描いた餅」に乗っかるだけな気がします。 確かに、予算の削減や無駄を削減するのは重要な観点ではあります。 しかし、「削減ありき」で削減した結果、余計に「支出が増えた」ということにもなりかねません。 例えば、「無駄な道路は造らない」として予算を削った結果、府内の土建屋があいつで倒産。 大量の失業者の増加→生活保護費の増加→福祉関連の支出が増える→改革以前より財政悪化 というスパイラルに陥る可能性も孕んでいます。 同様に、公務員の「解雇」も同じであると思われます。 「解雇」された公務員は「失業者」となるわけですよね。 すぐに就職先が見つかれば良いですが、昨今では難しいと思われます。 ※最近、「売り手市場だ」とか言われていますが、それは「4年生大学の優秀な新卒者」に限った話です。中途採用はそうそうありません。 そうなれば、結局その「元公務員」を「失業保険」や「生活保護」で養う事になる。 それでは、元の木阿弥ではないでしょうか。 むしろ、今の橋本知事に必要なのは、「部下の信頼を得る」事です。 特に、既に重要なポストについてる役員ではなくて、まだまだ若手~中堅の下で頑張ってる人の信頼を勝ち取ることです。 その為に、例えば「裏金作ってた役人」を徹底調査してあぶり出して「解雇」し、それが重要ポストの人間だったなら、そこに若手や中堅を思いきって起用するなど。 ともかく、「まず、削減ありき」の改革では、まず失敗します。(例え、反対勢力を振り切って断行しても) 小泉改革なんか、良い例ですね。 削減ありきで改革した結果が、今の「年金天引き問題」です。 「改革」の名の元に踊らされて、結局誰もこんな問題が孕んでるなんて見抜けなかったわけですよね。(マスコミも国会議員も、我々国民も) 「削減ありき」でまず泣きを見るのは、社会的弱者です。 その事を、認識した上で対策を練らないと、今以上の負債を後世にのこすことになると思います。

  • tnkfh572
  • ベストアンサー率14% (50/354)
回答No.7

知事が言った通り、自己破産府なわけで 当然の執行だと感じます あれこれ、批判するでなく明確な予算削減の案件を各々が持ち合い 批判するべき手ぶらで批判は他の議員・役人がする行動ではない 駄々っ子が騒いでるようで、なんとも滑稽な姿ですね

noname#210617
noname#210617
回答No.6

大阪府の市町村長は、府からの補助金が削減されることに対して、もう年度の予算を組んでしまっているから、歳入が減るのは困る、と言っているように思います。 これは、某総理が、年度予算は決めてしまったのに、暫定税率がなくなって、その分の歳入無くなってしまったのはどうするんですか?といっているのと同じことですよね。 これを、そのとおりだ、それは困る、と考えるのか、それってちょっとおかしくないかと考えるかに違いが出てくると思います。 一般家庭に置き換えてみたらどうでしょうか。 住宅ローンでマイホームを手に入れたが、突然会社をリストラされる。 ローンがあるから困る、といっても、会社は「そんなの関係ない」。 なんとか再就職ができたとしても、収入減は避けられない。 困るといわれたって、ないものはない。 それなのに、生活のレベルは落とせない、と言い張るなら、消費者金融に行くしかない。 返済につまれば闇金へ。 とどのつまりは、良くて自己破産、へたすりゃ親戚一同を巻き込んだ挙句、一家心中。 歳入が減るのだから、予算は修正するしかない。 どっかのイージス艦みたいに、方向を決めたら後は自動操艦で、漁船そこのけ突っ走る、ってわけには行かない。 親の財布が空なら、お小遣いはもらえない。 お小遣いがなければ、駄菓子屋さんで買い物はできない。 こんな単純なことが、一国の総理でも理解できていない。 離れですき焼きを食ってる連中には眼をむけない。 外資に電源開発の株を買うなという。 つまり、日本は改革しません、外資はこないでください、と宣言したようなもの。ますます日本株は売られ、見放される。 また鎖国するってか?食料の自給もできてないのに。 自給率を下げたのは農政の成果だろ。 年度末に予算消化のために、道路をほじくり帰しているくせに、予算がなくなれば府の道路は穴だらけになりますよ、という。 何言ってやがんだ、と思う。 金がないんだから、家にいるときは擦り切れたジーンズに破れたTシャツでいい、左右が違う靴下でもいい、10分余計に歩いてでも、10円でも安いものを買いに行く。 駄々をこねたら金が降ってくるってもんじゃない。 現実を直視して、変化を受け入れなければ、破綻が待っている。

  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.5

>「民間がサービス残業をしていていようが関係ない」と臆面もな > く主張し、「サービス残業をしない」とこれまた臆面もなく開 > き直るのでは、税金を納めている国民、ひいては大阪府民の理解 > は得ることはできないでしょう。 この手の精神論は日本の病気ですね。ただ働きを前提に構造改革などしたって府政の構造が正しい方向に向く訳がないですよ。そういう事に頼っていると利権頼りの方へ人が動くだけになるか、財政再建団体にそのまま転落していくかの選択肢しかなくなるだけでしょう。 サービス残業なんて当てにしていたら100%改革なんて不可能です。構造を正そうというのに、その前提となるビジョンが不正を基準にしている訳ですから腐った餅絵を描くようなものです。

dhdgdhed
質問者

お礼

この度は、貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございます。 ご理解頂けると存じますが、 若干、回答者様のご意見にあいまいな点が1点ほどございます。 恐れ入りますが、お尋ねしてもよろしいでしょうか? なぜ、「利権頼りの方へ人が動くだけになるか、財政再建団体にそのまま転落していくかの選択肢しかなくなる」のでしょうか? 民間企業は、様々な企業努力や改革によって、実績を向上させております。 当然、サービス残業もその努力の内の一つに含まれている場合もあるでしょう。 大変恐縮ではございますが、具体的かつ分かりやすくご教授いただけたら幸いです。

  • pluto003
  • ベストアンサー率17% (31/180)
回答No.4

橋下氏のように根拠らしい根拠も示さず精神論ばかり並べ立てていて、切り詰め切り詰めばかり言っていては、上手くいく事も上手く行かなくなってしまうでしょう。そもそも民間がサービス残業しているから県政もそれに習ってサービス残業をすべきなんて考えが前に出て来てる時点で、やる気のある人からもやる気を奪うというものでしょうし、サービス残業とはただ働きなのですから、上がそれを当てにするなんてこんな馬鹿な話はありませんね。 橋下氏は基本的になんの準備もなく勢いだけで立候補した感が否めませんので、その為県政が振り回されてるというのが現状でしょう。改革をされると都合が悪くなる役人との闘いが一定程度必要なのに、それが何なのかがよくわからなくておどおどしているといったところでしょう。 公務員の給与は年金で用いられている指標のマクロ経済スライドで連動させるべきと思いますね。少子高齢化社会の日本にとって公務員の給与が年金と同じ指標で連動するかたちで上下するのであれば、社会的に公務員の給与が変に高くなる事もないし少なくなる事もないというものでしょうし、わかりやすさも持つはずです。

dhdgdhed
質問者

お礼

この度は、貴重なご意見を頂き、ありがとうございます。 回答者様のご意見はごもっともです。 あくまでも私の意見ですが、 橋下府知事がおっしゃてますように「破産寸前の会社」である大阪府の現実に対し、 「民間がサービス残業をしていていようが関係ない」と臆面もなく主張し、 「サービス残業をしない」とこれまた臆面もなく開き直るのでは、 税金を納めている国民、ひいては大阪府民の理解は得ることはできないでしょう。 財政再建団体に転落する可能性のある大阪府の状況は皆様もご存知かと思いますが、 我々国民からすれば、やる気を容易に奪われる府職員に辞めていただいてもなんら困ることはございません。

noname#58758
noname#58758
回答No.3

NO1さんと同じ意見になりますが、公務員の給料を減らすより、公務員の人数を減らすべきだと思います。 35人学級→40人学級自体は良いと思います。 学級が減れば教師の数も減りますし。 大阪では無いですが公務員の父、旦那を持つ身としては (私は民間企業に勤めていたのである程度は比べられますが) 給料だってさほど良くないし(民間のが良いです)泊まり勤務、サービス残業も有り決して楽な仕事では無いです。 もちろん国家公務員等お偉方は違うと思います。 問題になっているのはこの様な人達だと思うのですが 末端の公務員はきちんと仕事してそれなりの物しか貰ってません。 年金も今は企業年金のが良い位です。 すべてまとめて公務員は…とか、公務員とは…と言われるのは気分悪いですね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

大阪府職員はただでさえ、財政が瀕死の中で何もせず、ぬくぬくしてきたのです。 ぬるま湯に浸かり過ぎて、給料削減という当たり前の事にも消極的です。 赤字企業なら幹部社員から給料をカットの申し出があってもおかしくありません。 大阪府の財政再建より、自分の懐の方が大事なのです。 ただこれは大阪に限ったことではありません。 公務員とはそういう人種なのです。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

x手をつけるに避けることができない所は公務員の給与です。 公務員の削減です。 ”窮鼠猫を噛む”の例えどおり、犯罪者に近い連中でも自らの生活に影響があるとすれば歯向かってきます。 改革を成功させるのに必要なことは、そのような人間を切ることです。 (逆にそのような人間がいたからこそ財政が悪くなったのですから)

dhdgdhed
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 訂正させてください。 「橋下大阪府知事は35人が級から40人学級にしようとしています。」 「40人学級から35人学級」ではございませんでした。 毎度ながら既得権益に対する抵抗ってすごいですもんね。