• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銭湯へ行くとシャワーの水も飲用不可)

銭湯へ行くとシャワーの水も飲用不可と書いてある場合がありますが、下水ではないですか?

このQ&Aのポイント
  • 銭湯へ行くとシャワーの水も飲用不可と書いてある場合がありますが、下水ではないですよね?
  • 給水機があるので、水は飲むことができますが、歯磨きなどでシャワーの水を使った場合は体に害はあるのでしょうか?
  • 銭湯へ行くとシャワーの水も飲用不可と書いてありますが、下水ではないです。しかし、歯磨きや体洗いに使う際には害がある可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.5

風呂で使っている水は井戸水を使っている所も有り、水道局の水質検査で飲用として認められていないと言う場合も有ります。

その他の回答 (5)

  • aubzvz
  • ベストアンサー率33% (58/171)
回答No.6

 上水道の水でも飲料水を温めることを前提にしていない給湯用ボイラーで温めた水は飲用不適水になります。  家庭用の風呂用給湯器ですら取扱説明書には飲用に使うなと書いてあるぐらいです。  私は家の給湯器であれば気にせず飲んでますが銭湯では俗に中水道と呼んでる工業用水を使ってるところもあるので飲用給水機の水しか飲みません。  歯磨きで使うのであれば実質的には問題無いと思います。

回答No.4

循環なら、毛が浮いてないだけの使い回し汚水です。

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.3

勿論下水じゃありません。 上水かもしれませんし、他の回答者の言うようにボイラーからの循環水かもしれません。 飲用不可と書かれると何か汚い水のように感じてしまいますが、単に「法律で言う飲用可の基準を満たしていると保証できない」というだけで上水と同様のごく普通の水と変わらないもののことも多いです。 法律では上水をそのまま蛇口と直結している場合以外は、飲用の水とする場合、一定頻度で水質試験を行い法定の基準を満たしていることを確認する必要があります。この水質検査は手間と費用がかなり掛かりますので、飲用しなくて済む場所ならあえてそのような管理をしたくないというのがあり、飲用不可と表示してしまうことが多かったようです。つまり、井戸水などの自主水源やボイラーや他用途の水の再利用(適切な処理をして事実上飲用できる水である場合も含む)はもちろん、水道水をいったんタンク等に貯めてそれを蛇口から出す場合もこの水質検査の必要があります。 昔は特急電車の車内や、銀行など多くの人が集まる場所に多くあった蛇口や冷水器がなくなってきたり、あっても飲用不可と表示されるようになってきた裏には上述のような水質検査義務が影響していることが多いようです。(もちろんペットボトルをはじめとした市販飲用水が増えて、冷水器等の需要が激減したからこそ、そのような負担がより重くなってきた)

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 下水ではありませんがボイラーで沸かした湯を巡回させており、自宅の給湯器のように一回だけ流れて捨てられる湯と違うので、不潔で飲めません。ホテルの部屋の蛇口の湯も同様です。気の利いたホテルでは混合水栓と飲用水の蛇口が別にありますが、上水の配管は同一で、単に不潔な温水が通った混合水栓を飲用水に使用しない仕掛けです。 https://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/08/dl/s0824-7a_0010.pdf  厚生労働省の文書によると、中央式給湯設備の湯は循環することにより金属の溶融、また温度が低い場合は雑菌の繁殖により飲用に適さないと書いてあります。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.1

あるかもしれないし,ないかもしれない。 水質検査で飲料に適すると認められていない地下水かもしれませんし,河川から取水した濾過水かもしれません。

関連するQ&A