- ベストアンサー
初歩的な質問ですが・・・登録番号について。
ホントに初歩的な質問なので、恐縮です。 ナンバープレートの番号の分け方の基準を知りたいのです。 (軽自動車なら黄色いプレートに4でしたっけ・・?) 番号により税率も違うと思うのですが その辺も大まかで良いので分かるようでしたら教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ナンバープレート 色・・・白地に緑文字 自家用 緑地に白文字 営業用 黄色地に黒文字 自家用(軽自動車) 黒地に黄色文字 営業用(軽自動車) 地域名・・所轄する陸運事務所のある住所が書いてます ナンバー(上の数字) 1.11.100.130・・大型貨物自動車(トラック・ダンプ等) 2.22.200.230・・大型乗用自動車(バス等) 3.33.300.330・・普通乗用自動車 4.44.400.430・・小型貨物自動車 5.55.500.530・・小型乗用自動車 6.66・・・ 軽自動車(古い車で使用) 7.77・・・ 小型乗用自動車 8.88.800.830・・特殊用途の自動車(緊急車両やキャンピングカー等) 9.99.900.930.0.00・・特殊作業車(クレーン車やロードローラー等) 仮名 自家用 さ行~や行(ただし、「し」「へ」を除く) ただし、一部地区では「わ」が自家用に使われています。 営業用 あ行~か行、ら行~わ行(レンタカーは営業用に当たります) あとは、4桁の番号を順番に与えています。 でも一部の番号は与えていないようです。(42とか49とか) (・・-・1~99-99まで) 上の3桁の数値のうち、2桁目が3だと「希望番号」を取得していると言うことになります。 でも、2桁目が0でも「希望番号」を取得している場合もあります。
その他の回答 (2)
#2ですけれど軽自動車のことを書いてないので補足します。 地域名・仮名・下の4桁の番号は同じ扱いです。 古いナンバーフレート 白地に緑文字 軽乗用車(サイズは今の2輪車のサイズ位のナンバープレート) ナンバー(上の数字) 4.40・・軽貨物自動車 5.50・・軽乗用自動車 8.80・・特殊用途の自動車(緊急車両や福祉用リフト付き車両) ただし、軽自動車では希望ナンバー制がないです。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
登録番号についてはこちらをどうぞ http://www.aos.ne.jp/visitor/inspection/inspect_guide04.html 自動車税は番号ではなくて、排気量で分けられています。 http://www.pref.fukushima.jp/zeimu/tax/kenzei/jidosya2.htm
お礼
早速の回答ありがとうございます!! 紹介頂いたHPを見ました。 表になっていたのでとても分かりやすかったです^^
お礼
早速の回答ありがとうございます!! 何気なく見ていたプレートもそんなに種類があったとは・・・今後気を付けて見てみたいです。 仮名にも意味があったのですね(驚) テキト-につけているのかと思ってました(^.^;