- ベストアンサー
女子駅伝 感動!
泣けますね・・・ トホホ』 膝から出血・・・ 個人競技ではないのでね・・・ 競技にお詳しいお方さま どう判断するべきか? 教えて頂けませんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見ていて違和感有りすぎて人を大切にしない、スポーツなんて 関心無くなりそうです。
その他の回答 (4)
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18545/30905)
こんにちは スポコンドラマのようです。 今は流行らないですけれど・・・。 パワハラと言われるのなら、実業団としては パワハラ問題にもなりかねない内容だったのでは ないでしょうか? 箱根駅伝でもそうですが タスキを繋げないとそこで失格です。 走れなくなった選手は棄権しました。 意識があって骨折ならまだ頑張れるという 判断なのだと思いますが 監督の指示も遅かったです。 ただあの選手は今年入部したばかりの 高卒選手です。 もし、怪我で棄権したとしても その後にチームにいられたかどうかは・・・。 団体競技でも、みんながライバルですからね。 何か月もの重傷を負ったとしても 彼女の部内での今後の立場は少し安泰かと思います。 レギュラーとかではなくても先輩や同期から 何か言われることはないのではないでしょうか?
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
マラソン、駅伝の統一ルールが必要です。 今回の「日本実業団陸上競技連合」と「日本陸上連盟」では棄権や失格に対し、多少ルールが異なります。 選手はアドレナリン全開で痛みなど感じません。タスキを繋げる「本能」だけです。この状態の人間を、どの様に止めるか。 これには明確なルールが必要です。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6892/20377)
団体競技ですね。日本人は 団体という言葉が好きみたいです。昔から。 団体行動 団体生活 和を乱すな 和をもって尊しとする・・・こういう言葉って 個を殺せという意味みたいです。 団体競技でも 野球やサッカーなどでは 交代選手がいるので 競技は続けられますが こういう駅伝のようなスタイルは 個人が棄権すると その団体も自動的に棄権になるという 個人に重責がのしかかる形。 社会的に 棄権を嫌う雰囲気があるような気がする。 骨折したので もう走れない 棄権したい でも棄権すると・・・・と無言の圧力が こういう場面では あっさりと棄権できる雰囲気づくりをしていかないといけないと思います。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1983/7621)
>どう判断するべきか? 色々意見が出ているようですね。 「やめさせるべき」、「続けさせるのは仕方ない」 監督は棄権を指示したようですが、連絡が付いたときには 既に中継地点から20m手前。審判は本人の意志を尊重して 続行させた。 賛否両論ですが、ルールが明確であれば考える必要がない、と 思います。 つまり、今回のように走ることが明らかにできない(立てない) 場合は、その時点で棄権とする。とか、もう一人の選手のように ふらついて前に走れない場合、100mのタイムが5分以上かかった場合 には棄権など、ともすると、選手生命に関わることでは、 早めの判断が必要かもしれません。
お礼
有難うございます。