- 締切済み
魚焼きグリルの水トレーに片栗粉は?
魚焼きグリルの水トレーに片栗粉を入れると掃除が 楽とききました。 その場合入れるのは調理後なのか調理前がいいのかわかりません。 他によい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
質問とはずれますが 焼き魚はフライパンでもいいのです。 フライパンを洗うのはとても簡単です。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 入れるのは「調理マエ」です。 片栗粉(今はジャガイモから作るので、ジャガイモ粉?)は、ほぼ純粋なデンプン粉で、水と混ぜてから加熱しますと「トロミ」になったり、水分が少なく成れば皮?のような常態になります。まぁ、皮状になってからも加熱し過ぎますと「焦げる」「燃える」などもありますが、、、 基本的には、「トロミ」の中に焼いた食材から滴り落ちた脂や油、あるいは余分な調味料や汁などが包み込まれますので、お手入れが楽に成る。という事なのです。 この他に、水を入れなくても良い。という石なども販売されています。 大抵は、数回使ったら新しい石に変えて。という事になって居ますが、数回使って油や脂が多く成った物を鍋で煮て洗剤を加え、よく洗う事である程度復活出来ます。(ただし、よく濯いで、よく乾燥させ、その後「空焼き」をしませんと、残った脂や油、あるいは洗剤成分の「臭い」が気になりますので、この手間を考えれば、安価な物なら手間をかけずに新しいモノを買った方が。。というのは微妙かなぁ~。) あ、そうそう。見た目が似ていますが「片栗粉」じゃなく、「小麦粉」や「米粉」などを用いないようにしてください。確かにでんぷん質も多くて。。。という事ではありますが、水と混ぜて焼くと膨らんで来て。。という事で本来の調理をジャマしますからね。 とても純度が高いデンプン粉、という事で「片栗粉」なのです。(同様な物には「葛粉」もありますが、簡単に入手しやすい市販品と言う事で「片栗粉」なのですよ。)
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
おすすめの動画を見てみました。 うーん、我が家では採用しないです。 というか、網がそもそも汚れるでしょうあれでは。 我が家は、くっつかないホイルを網の凸凹分、凸凹させて、 水トレーには何も入れず、そのまま焼く。 脂は、凸凹のボコに落ちて、魚もくっつかず、網も汚れないし、 ホイルはそのまま、たれた脂が落ちないようにチラシに丸めて捨てる。 水を張って、普通に焼いた魚と食べ比べてはいないけど、 違いはないように思います。 節約して、くっつかないホイルでなく、脂を薄く引いて、普通のホイルしたけど、やっぱり、敷いた油分で多少とも風味が違うのと、 塗りが甘いと、皮がくっつくので、くっつかないホイルでするのがベスト。 動画を見ましたが、アレだけ片栗粉使うと、ホイルのほうが安いと思う。 これで、我が家は、グリル使用禁止を解禁しました。 便利グッズで凸凹金属フッ素加工トレーとか言うのもある、 生協でやっていて、人気とあって、グリルの網に魚を乗せて焼く。 買ったけど、 アレはイケてないし、結局は洗わないとダメだし、 原理的にも、同じのくっつかないホイルの網と同調しての凸凹してのポイ仕様のほうが簡単。
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (725/1832)
調理前です。