• ベストアンサー

若者はなぜ「マニュアルを読みますよ」というのですか

学校を出て間もない若者に教えようとすると 「マニュアルを読みますよ」というのはなぜでしょうか。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golli
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

貴方の教える内容に疑問を持っているからです。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34521)
回答No.6

質問文を拝見すると、他人が理解できるようにわかりやすく説明するというのが苦手なご様子ですので、「あなたの説明を聞くよりマニュアルのほうがわかりやすいです」っていうことなのだと思います。

noname#252332
noname#252332
回答No.5

 与えられた情報だけから推察するなら、工業製品に関する情報の正規の出所は決まっておりすべてメーカーから出た情報が正だからです。世間で熟練していると称する人の話には、正しいものもあれば単なる迷信に過ぎないものもあります。車のヘッドライトのバルブを触ってはいけないことを知っていてもその理由を正しく言える人は半数です。馬鹿な若者はネットの匿名掲示板で聞いたと言いますよ。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.4

やりたくないからです。 そんなことマニュアルに書いてあるだろうからよみゃわかるよ、という感覚です。 これ学生でもそうなんですが、これとこれを調べて置けといって論文をきっちり調べて書いてこれる人間なんかいません。そもそも何と何の論文を集めなければならないかがわからない上、論文に書いてあることをそのまま理解できないから結局まとめきれないんです。 だけど、どっかに書いてあることをまとめるだけだから、いつかはできると思っているんです。最近ネットで参照できることが多いから余計そういう感覚になるみたいなんだけど、コピペで論文なんか書いて来たらチェックツールにひっかかって受理自体出来ません。 その話はさておき、今回の質問はこうすればいいんです。 何かを0から教えようと発想しないで「これはどうだっけ」「考慮事項は何だっけ」と質問すればいいんです。 本当にマニュアルを読んでいたら理解が半分でもなんとか答えらます。 読んでいなければ「なんだ、調べもしてないのか」と小言を言えばいいんです。 「マニュアルを読みますよ」というのはまだやっていないことに対して手形を振るのと同じことでその手形が不渡りになる可能性があるんです。 読んでなければ答えられないような質問を適宜していくと、次回は答えられるようにしよう、と読まざるを得んでしょう。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.3

カッコつけしたのでしょう。 もっと言えば 「生徒に舐められない」ために 「教科書は英語で『マニュアル』と言う意味だ!」 と言う事なのです。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7611)
回答No.2

詳しい状況が書かれていないので分かりにくいのですが、 新入社員教育か何かでしょうか? 業務内容を教える場合には、マニュアルに沿って教えるのが 宜しいかと思います。 口頭だけですと、間違ったことを言ってしまう可能性があります。 これを繰り返してしまうと、聞いている方も不信感が出てきます。 そういった結果、 >「マニュアルを読みますよ」 と、言ったのかもしれません。

関連するQ&A