毎日辛いですよね。お気持ちお察しします。
私も昨年冬に発症、原因が何かわからず病院を転々とし、ついに今年の夏にひどい発作が起き救急搬送、やっとパニック障害と判断され、現在薬による治療中です。
その発作は、通院中の病院の待合室で待っている最中に起こり、最初の発症は電車で帰宅中、その他の発作はレジ待ち中、弁当屋さんの出来上がり待ち中、踏切待ち中、子供の習い事の終了待ち中など、何かを待っている時がほとんどです。
美容院はカットのみ、10分でしてくれる所に行き、訳を話してパッとやってもらいます。
狭い所は大丈夫です。
それ以外は朝起きた時(今日起こることへの予期不安)、皿洗い中(どれくらいで終わるかの予期不安)、以前発作が起こった所に行くとやはり動悸がすごいです。
行動療法?そういう所に行ってみて、大丈夫と判断できると大丈夫になるとありますが、私はまだダメですね。
ただ、行けた所はその後行っても大丈夫です。
どういう所がダメなのか、どういう症状が出るのか、人それぞれみたいです。
私は激しい動悸、強烈な不安感、頭痛、浮遊感がすごいです。
病院と薬でうまく付き合っていこうと思います。
お互い頑張りましょう^ ^
お礼
有難うございます。 パニック障害の方なのですね。このサイトで初めてパニック障害の方からのメッセージで嬉しいです。 発作は待ち時間に多いみたいですね(>_<) 弁当やレジ待ちは私もあります。弁当の注文や、レジに並ぶのですが、次第にバクバクして、途中で帰ったことも何度かあります。 私も以前発作が起きた所にいける訓練をしていますが、まだ出来ません。 お互い頑張りましょう。