• ベストアンサー

H12アルトワークス/添付ヒューズの外し方は?

バッテリーを外してアウトドアーで使っていました。 再度バッテリーを車にのせましたが暗がりだった為プラスマイナスを間違えて端子を接触させてしまいました。 正しく接続した後にキーを回しましたがインジケーターランプをはじめ何一つ点灯しませんでした。 全てのヒューズを確認するとヒューズボックス中央にある透明ケースで覆われた80Aのヒューズが切れていました。 このヒューズの下部にあったM6ネジを外して素手で引き抜こうとしましたがビクともしませんでした。 質問です。このヒューズの抜き方のコツや裏技をご存知の方がおられた回答をお寄せ下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.4

画面の中央部分、ヒューズに向かって右側に細い切り欠きが上下に 並んで2つその中、底部から上方向に2.5mmに隠しロックピンが有 ります。下側は、外側に貫通しているので見えています。 先の細いマイナスドライバーに似た専用工具で取り外します。 専用工具は2つのマイナスドライバーが上下に並んだ様な形状をして 上から抑えるとカチッと言う音共にヒューズが上に押し出されます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

写真では隠れているヒューズの上側にロック用のレバーがあれば、そこを指で押せばロック解除されますから、そのまま上へ引っ張るだけです。 レバーも何もない場合は何のロックも無いので、単に引っ張るだけです。 固いですが慎重にどうぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

イジルときは勿論バッテリーの配線をはずしてから

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、新品を手に入れる それを見れば、多分ネジをとれば刺さってるだけというのが分かると思う 切れたのは捨てるだけだから破壊覚悟で工具(プライヤーが使えると思うけど)で全力で コジル。 他のところを壊さないように注意 走らせて工場に行くつもりなら切れてるのを短絡すれば当面動く ただし、ぜったいはずれないようにしておかないと、途中で止まるから危険。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A