- 締切済み
追証が出ると負けとは
借りた金額以上を払うことになるからなんですか? つまり(金利、諸費用を考えないとすると)約定金額500万円とすると、返すのはこの500万で良いはず。追証が出たとか評価損が出たとかしても、返すのは500万でいいんですよね。それとも利益からその追証額の分、評価損の分引いて考えなくちゃいけないのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JACO1011
- ベストアンサー率55% (127/227)
「借りた金額」とありますので、信用買いとします。約定金額(総代金)が500万円だと、だいたい保証金率30%ぐらいですから150万円が保証金額になりますが、ご質問の通り返済額はあくまで500万円です。それ以上でもそれ以下でもありません。最悪倒産した場合も損失額は500万円です。(信用売りは少し違いますが。) ですから、ご質問の内容は概ねお考えの通りです。 「それとも利益からその追証額の分、評価損の分引いて考えなくちゃいけないのでしょうか。」 というようなことは全くありません。 「追証が出ると負け」というのは、博打好きな全財産150万円しかない人が500万円分の取引をすると、追証になった時点で嫌でも決済しなければならなくなるから、負け。という意味だと思います。 保証金ぎりぎりで取引している人もけっこういるみたいですが、そんな資金配分でやってる時点で既に負けていると思います。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
>>借りた金額以上を払うことになるからなんですか? 建玉に対する担保が不足しているからです。 担保率は証券会社によって異なりますが20~30%程度だと思います。 具体的に書くと 担保÷(建玉±建玉の評価損益) で求められる割合が上記の比率を下回ると追証が発生します。 >>約定金額500万円とすると、返すのはこの500万で良いはず。 大間違いです。信用を理解していない様なので止めた方がいいですよ! 追証を入れられないで強制決済になる迄に引続き株価が下落して 損が担保額を上回れば、証券会社から取立てられます。 現金がなければ差し押えだってあると思いますよ!
お礼
回答ありがとう。
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
信用取引は大体資産の3倍建てれます。 500万の信用で担保が170万とします。 利益が出てる場合(530万で売った)は500万円運の返済だけでよいのですが、 損失が出てる場合は(420万になったばあい)500万の返済に加え、 80万円を担保から差し引かれます。 これが、追証基準に引っかかっていると、別の金額を入金しなければなりません。 こうなった場合、手元に現金があればすぐ補って続けられますが、無い場合は直ちに決済しなければなりません。 いわゆる強制ですね。 ここで決済もせずに入金もできないと、証券口座の持ち株はすべて強制成行き売り及び口座閉鎖という事態になるところもあるというわけです。 ふつうに現物取引と同じと考えればいいだけです。
お礼
回答ありがとう。
お礼
回答ありがとう。