ベストアンサー 車の車体用のマイクロファイバー雑巾で人間の身体を洗 2018/09/19 18:47 車の車体用のマイクロファイバー雑巾で人間の身体を洗ったら、普通の綿のタオルより汚れが落ちて体が綺麗になるのでは? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー skp026 ベストアンサー率45% (1010/2238) 2018/09/19 18:54 回答No.1 同じものではないかもしれませんが、 マイクロファイバーのクロスで洗ったことあります。 皮膚の表面の皮脂がとれすぎたみたいで、 カサカサしました。 今は、手を使うか、手拭いや布巾のようなもので 洗っています。 質問者 お礼 2018/09/20 19:11 みんなありがとう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#252929 2018/09/19 21:33 回答No.3 そうですね。 古い角質なども落ちますので、綺麗になるでしょう。 そのかわり、そもそも、新しい皮膚は、古い皮膚で守っているものですが、その古い皮膚を剥がしてしまうわけですから、新しい皮膚は、簡単に傷がつき、真っ赤に腫れ上がるかもしれませんね。 それでもよければどうぞ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育応用科学(農工医)医学・歯学・看護学・保健学 関連するQ&A マイクロファイバー雑巾でメガネ拭いてもいいのか? マイクロファイバー雑巾とマイクロファイバーメガネ拭きがありますが、 この2つは同じですよね? つまりマイクロファイバー雑巾でメガネを拭いても問題ないですよね? ハイターにマイクロファイバー マイクロファイバーの汚れがとれなくなってきたのでハイターを使用したいですが大丈夫ですか? マイクロファイバータオル(アニメ) オタっぽい話題ですいませんが アニメのマイクロファイバータオルって 主にどこで売られているものなのでしょうか? ネットで探してもあまり出てきませんし ここらあたりの話題に詳しい方 お願いします 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 車体と体の感覚が一致する現象について わかりづらいタイトルですいません 車を運転しているとき、体の感覚が車体と一致することをなんというのでしょうか 車体を把握するというか、車と一体になるというか、車が自分の体の延長線上の感覚として感じられるあれのことです 何か正式名称はありましたでしょうか 教習所か何かで習ったような気がするのですが、曖昧で思い出せません 回答よろしくお願いいたします 自動車の内窓にこびりついている鱗汚れ 自動車の内窓についてしまった鱗模様の汚れをとるためには どのようにしたらよろしいでしょうか? ■試してみて効果が無かった方法 ・消毒用エタノールをマイクロファイバータオルにつけて擦る。 ・ガラスクリーナーをマイクロファイバータオルにつけて擦る。 最終的には 内窓にも鱗用クリーナー(コンパウンドのようなもの)を使用するしか方法は ないのでしょうか?(傷がついてしまうようであまり使用したくありません。) 人間の体の脆さ 人間の体って脆いんですか。車にひかれてその場で千切れる場合があると聞きますがどういうメカニズムなのでしょうか。 車の車体下に入り込んで作業出来る台が欲しいです。 車の車体下に入り込んで作業出来る台が欲しいです。 車 ______ / \ こんな感じで車が台の坂を登って天板の上で停止。 車の下が見れるようになる台です。 ありますか? 出来れば軽量タイプのプラスチックかアルミでお願いします。 普通乗用車です。 出来ればアルファードとハイエースが乗っても大丈夫な台が良いです。 車体色=黒の車の日常メンテでの良い点悪い点は? 車体色=黒の車の日常メンテ上での良い点、悪い点を教えてください。 白やパールホワイトなどの色の車と比べると・・ 単純に汚れが目立たない気がするのですが・・でも細かい傷でも目立つとか・・いかがでしょうか? 解説・アドバイス宜しくお願い致します。 野球の練習でまっくろの息子の体の汚れ、どう落としたらいいですか 少々お恥ずかしい質問ですが・・ 小2の息子が野球のチームに入り、毎週土日と朝から晩まで泥まみれになって練習しています。 帰ってくるなりお風呂に入れて、体中良く洗っているつもりなのですが、首周りの汚れがどうしてもとれません。 最初は日焼けかな、と思っていたのですが どうも垢がこびりついて黒くなっていたようです。 なんとか落とそうと、ボディソーフ゜をつけたやわらかめのナイロンタオルで洗うのですが、痛がっていやがります。 普通の綿のタオルでも痛がります。 普通のお風呂のように、体をタオルで1往復こするくらいならいいのですが、 汚れを落とそうとごしごしこすると、 あたりまえですが痛がってだめなのです。 どうにかして垢を落とす方法はないでしょうか。 何かいい方法をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 タオルについて 体を拭くタオルについて 100円ショップで見たところ、肌触りが良さそうなタオルがポリエステル100%とかいてあり、普通かなと思うタイプのタオルが綿100%とかいてあり、綿を購入しました 乾きや吸収がよく、臭いもつきにくい体を拭くタオルは、どちらのタイプが良いのか教えてください 五本指ソックスは明らかに綿100%がよいと言われているのは知っていますが。 ニキビ肌にはどんなタオルで・・? 私は背中にニキビができる敏感肌?です。 最近アレッポの石鹸が背中のニキビなどに良いと聞き、今日買ってきました☆ 石鹸はこれをしばらく使ってみようと思うのですが、体を洗うタオルはどんなものを使ったらいいのでしょうか・・? 今は綿100%のタオルを使っていますが、いまいち泡立ちが良くないし、綿で低刺激な為か肌の上をツルツル滑ってあまり汚れが取れている気がしなくて心配です・・・>< 背中にニキビができるような方は、どんなタオルで体を洗っておられるんでしょうか?? ぜひ教えてください! オススメなどがあったらお聞きしたいです^^! カーステの液晶の透明カバーに大量のキズが カーステの液晶の上についてある、アクリルかポリカーボネイトの透明カバーに、大量のキズというか汚れのようなものがついてしまいました。 クルマの窓を開けて走行したりすれば、クルマの中に土埃がわずかながらにも進入し、ダッシュボードにそれなりに付着しますが、その土ぼこりと見まごうようなポツポツとしたキズというか汚れがついています。 当初は、いつもどおりの単なる汚れだと思い、キズの付かないマイクロファイバータオルを硬く絞って力をいれずに水拭きしたのですが、とれずおかしいおかしいと力を若干入れてもとれず、顔面を近づけてよく見てみると土ぼこりのような凹キズのようでした。 カーステの液晶の部分を指で触ったりした記憶はなく、そもそもキズには見えないわけでどうして付いたのががわかりません。 おもいあたる節といえば、昨日の夜出かけたときに車内に蚊が侵入したことだけです。 蚊がオレンジ色のディスプレイ部にまとわりつき燐粉他を巻き散らかした場合、カバーを侵すようなことはあるものなのでしょうか。 なおここでいう液晶とは、いわゆるスマホ他のTFT液晶ディスプレイではなく、昔からある電卓の画面のような淡色の液晶のことです。 また清掃に使ったマイクロファイバータオルは、新品のCD-Rに親指でゴシゴシと力を入れても傷が入らないもので、タオルからキズが入った可能性は低いです。 それにその場合でしたらひっかきキズなわけで、埃状の汚れにはならないと思います。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 肌に優しい体を洗うスポンジ 今までは、普通にどこでも売っているような長めのタオルのような形のよく泡立つタオルスポンジを使っていました。 しかし経皮毒をいう言葉を知ってから、身のまわりの物を安全なものにして、体を洗うスポンジも無農薬で育てた綿で安全な方法で作ったタオルスポンジを使用するようになりました。 しかし、綿100%の為、普通のタオルみたいであまり泡立ちません。 もっと泡立ちが良く、体に優しいスポンジを教えてください。 できたらタオルスポンジがいいのですが、体に少しでも害のないものならば形はどんなものでもかまいません。 それと、しつこいのですが泡立ちがいいものを探しています。 介護施設での足拭き雑巾や便付着したタオル等の洗濯 よろしくお願いします。介護職をしています。 以前に勤務していたデイサービスでは、入浴で使ったタオル・足拭きマット(雑巾類)・便付着したタオル等が発生するのですが。この時、 (1)普通に使ったタオルはそのままの一般洗剤で洗濯機で洗います。 (2)足拭きマットとして使った雑巾類の少し汚れの強い物は一度ハイター液に漬けてから一般洗剤での洗濯としています。 (3)便付着があるタオルなどは固形便や軟便など、取れる便を取り除いてからハイター液に漬けた後に、(1)や(2)の物とは別に単独で洗濯機で洗います。 今の同様のデイサービスでも、同じように、入浴で水分の拭き取りで使ったタオル・足拭きマット(雑巾類)・便付着したタオル等が発生するのですが、以前の職場のデイサービスとは違い、 (1)普通に使ったタオルはそのままの一般洗剤で洗濯機で洗います。(これは同じです) (2)足拭きマットとして使った雑巾類の少し汚れの強い物と、便付着があるタオルなど便は取り除きますが、それらの足拭きマット(雑巾類)と便付着したタオル等を一緒にハイター液に漬けた後、そのまま一緒に洗濯機で洗います。 衛生面や何らかの感染経路をトレースする事を考えると、以前のデイサービスのように、便付着のタオル等は、ハイター液に漬ける時も洗濯する時も、他の一般の洗濯物とは完全に分けて単独で洗濯すべきではないかと思うのですが、どう思われますか? ぜひアドバイスをお願いします! 窓掃除について。 身内の部屋に無料で住みます。 身内な為、当然ハウスクリーニングはされていません。 最初に窓掃除します。 最初なので、ダイソーで窓拭きシートをたくさん買い、全ての窓を掃除するつもりです。 生活が落ち着いたら、雑巾用に洗濯機を買って毎回雑巾で窓を掃除して洗濯するつもりです。 そこで雑巾で窓を拭く時に使うスプレーでお薦めありますか? 長期的に考えて水とタオルだけがいいですかね? それとも床も窓も拭ける電動モップがいいですかね? とある動画サイトではパストリーゼとマイクロファイバーの相性は抜群だと言ってました。 何かアドバイスがあればお願いします。 ワックス用のぞうきんの後始末 車にワックスをかけたのですが、そのスポンジと雑巾はみなさんどうしていますか? 1.ワックスつけた後のぞうきんとかは使い捨てにしてる。 2.洗剤とかで洗ってまた使う。 と友達から聞いたのですがワックス後のぞうきんやスポンジの汚れがなかなか落ちないので誰かワックス後のぞうきんやスポンジの汚れを簡単に落とせる方法ないですか (・・?) タオルについて。 おすすめのタオル生地ありますか? マイクロファイバー?絹100%? 高級ホテルみたいに肌触りのいいタオルが見つかれば、バスタオル、ハンドタオル共に統一します。 体を手で洗うことについて こんにちは。 20代女性です。 一昨年あたりから、背中のニキビがひどくなりました。 去年は皮膚科に通っていたのですが、なかなか綺麗にはなりませんでした。 今は冬なので通っていないのですが、暖かくなり始めたのでまた通おうと思っています。 あまりゴシゴシこすると良くないと聞いたので、手もしくは普通のフェイスタオルで体を洗おうと思うのですが、そうなると体の汚れや垢が落とせるのか心配です。 垢が溜まってしまわないだろうか・・・と思ってしまいます。 汚れはきちんと落ちるのでしょうか? 手とタオルでしたら、やはり手で洗う方が低刺激で良いのでしょうか? また、ボディタオルでお勧めのものがありましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。 ふきんのにおい・・・ 高価な物でもないんだし、捨ててしまえば良い、と言われればそれまでなのですが、 「ふきんのにおい」が取れなくて困っています。。 使っているのは、少し厚手の綿のタオル地のふきんで、 テーブルを拭いたり、コップの底をちょっとふき取ったり・・・(多分)普通の使い方しかしていません。 なのに、悪臭がするんです!!・・・小学校にあった雑巾のような・・・。 上手く言い表せないのですが(汗)。乾くと無臭ですが、濡れると冷たい水でもとても臭います。 洗濯機で洗っても、またスグに臭いが気になり始めます。。 コレは何が原因なんでしょうか?? また、この臭いを完璧に取るにはどうすれば良いのでしょうか?? 体を洗う 体を洗うとき何で洗ってますか? ゴシタ(ごしごしタオル、ナイロンタオル)とか綿のタオルとか ボディブラシとか、スポンジとか なにで洗っていますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 応用科学(農工医) 電気・電子工学情報工学建築・土木・環境工学農学医学・歯学・看護学・保健学薬学AI・機械学習その他(応用科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みんなありがとう