• 締切済み

作曲する方法について色々

初心者です。 最近楽譜が分かるようになって来ました。 ピアノのクラシック?曲を作曲しています。 作曲アプリのnotionとnotation pad proの¥1800版は、どのような違いが有りますか? 現在はnotation pad のフリー版を使っていて、自動で休符が入るところは良いなと思っています。 楽譜の勉強になりました。 ですが⋯⋯ 和音の根音を伸ばせないことを考えています。 ・全音符に重ねて八分音符を入れようとすると、全音符が消えて八分音符だけになってしまう。 ・全音符を枠内に入れると八分音符は入らなくなる。 小指でソを押し続けて親指と人指し指でドとミを何度か押すことは、出来るはずなのに。 notionは和音の根音を伸ばす表現はできますか?フリー版が無いので試せず困っています。 有料版でもいいので、その表現の出来るアプリを探しています。 dominoを使ってヤマハのキーボードからmidiを入力する方法も試したのですが音がズレてしまいます。 また、dominoでmidiを作っても、そこから楽譜が簡単に作れるのかが謎です。 その辺の解決策もご存知の方がいましたら、ご回答もらえればと思っています。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

作曲の方法じゃなく、記譜の方法じゃないですか。 基本は手書きです。DTPならmidiですね。 notation padは使った事ありませんが、pro版というか課金するとパートを増やせるようなので、全音符に八分を重ねるなんて事もパート分けでできるようになるでしょう、たぶん、面倒っぽいけど。 でも、キーボードからmidiで入れて、それを修正していく方が順当だし早いと思います。おたまじゃくしを1つ1つ入れてくんじゃ日が暮れても終わりません。 記譜の方法は楽典を読み倒して下さい。

Greenshirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 記譜の方法は前回質問でご回答いただき理解しているつもりです。 やはり⋯⋯アプリで音を表現しようとすると、パート分けして入力する方法になってしまうのでしょうか。 notionとnotationでは、どちらが良いのでしょうか? 最初は手書きで勉強し始めましたが、その都度、楽譜を演奏してくれる人はいないので現在は携帯やパソコンを使って作曲しています。