• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Performer ver2.7で楽譜を作成したいのですが。)

Performer ver2.7で楽譜を作成する際のクォンタイズ方法について

このQ&Aのポイント
  • PerformerのQuickScribe Notationウィンドウを使用して楽譜を作成したい場合、クォンタイズをかけても表示が正しくされない場合があります。
  • 具体的には、一部の音符が予期しない形で表示されることがあります。
  • この問題に対処するためには、独特のクォンタイズのかけ方がある可能性があります。マニュアルを確認して解決方法を見つけることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多分、ベロシティーの設定でしょう。 いくらクォンタイズしてもベロシティーの設定がきちんとされていないとコンピューターはそのような表示になります。 四分音符(休符)=480 八分音符(休符)=240 十六分音符(休符)=120 にしてみて下さい。

noname#49981
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もしできれば、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。 ベロシティーの設定というのはどこで変えられるのですか? よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

いえいえ、さっきから教え方が下手だなぁと思っていました。ごめんなさい。 まず、音の長さ(デュレーション)を変えたい音符を選択します。 Change Durationをクリックしたらウインドウが開きますよね? 次に小さなウインドウ(わかりますか?)を set にします。 その下に Set all durations to とありますね。 色がついて表示されていると思います。 そこを16分音符なら 0/120 にします。 付点8分音符は 0/360 です。 パフォーマーは一拍を480分解で表現するので 四分音符 1/000 で表示されます。 これで出来ればよいのですが・・・ 段々自信なくなってきた(笑) 頑張って下さい。

回答No.2

訂正です。 すみません、ベロシティーではなくてデュレーションの間違いでした。 Region~Change Durationで設定出来ます。

noname#49981
質問者

補足

早々にありがとうございます。 問題の箇所なのですが、イベントリストの数値を見ると、ちゃんと8分音符(240)、16分音符(120)の値になっています。 Region~Change Durationを見てみましたが、どういうふうに変えたらいいのかわかりませんでした。 何度もすいませんが、教えていただけるとうれしいです。