※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:担当の作業療法士への信頼)
担当の作業療法士への信頼
このQ&Aのポイント
担当の作業療法士への信頼について悩んでいます。メンタル不調で病院のデイサービスに参加している中、過呼吸発作を起こしました。疲労と緊張が原因であると思われますが、担当の作業療法士からは「周りの患者さんがビックリしているのも事実」と言われました。しかし、聞いた患者や看護師からはそうではないと言われ、その作業療法士の信頼性に疑問を抱くようになりました。
作業療法士は患者である私に対して未確認情報を「事実」として伝えました。これは信頼性に欠ける行動であり、私はその作業療法士に対する信頼を失いました。病院のデイサービスにおいても、医療プロがアバウトな情報を患者に伝えることは許されないと感じます。
しかし、担当スタッフの変更は難しいようで、どう接していけばいいか悩んでいます。信頼できない医療スタッフとの関係は困難ですが、その状況を受け入れるしかないのかもしれません。意見やアドバイスをいただけると助かります。
担当の作業療法士への信頼
今、メンタル不調で病院のデイサービスに参加し、復職に向け療養中です。
ある日、夕方頃にデイサービス室で過呼吸発作を起こしました。おそらく疲労と緊張が重なった事が原因かと思われますが、何が原因だったかについてはこの質問の論点ではありません。
不安やストレス、緊張からくる過呼吸で、パニック障害とは違い発作中も頭の中までパニックになることはなく、数分でおさまることは分かっているのである程度慣れています。もちろん、苦しいですが。
次の日、朝からデイサービスに参加しましたが、担当の作業療法士に「あなたは慣れたと言うけれど、周りの患者さんがビックリしているのも事実。無理に夕方まで居ずに、お昼で帰ってはどうですか?」と言われました。
その人なりに気を遣ってくれたのかもしれませんが、そもそもこういう病気であるからこそデイサービスに通っているわけで、「他の患者さんがビックリするからお昼で帰ったら?」と言われ、少し突き放されたような気持ちになりました。
確かに一般の企業では周囲に配慮すべきですし、安全配慮義務の観点から見ても休職の辞令を出されるのは致し方ないことだと思います。
しかし、病院でまでその様なことを言われては…「会社からも追い出され、病院からも追い出され、自分の居場所はどこ?」と言う感情になってしまいます。
なにぶんメンタルが不安定な状態ですので尚更です。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
私はその作業療法士に「周りがビックリしているのも事実」とフィードバックを受けました。
前述の通り、その場にその作業療法士は居なかったにも関わらず、「事実」として告げられたのです。
もしそれが事実であれば、他の患者さんの治療の邪魔になっていることになるので、デイサービスの夕方までの参加は控えるべきなのかもしれません。
しかし、生活リズムを安定させるためにも夕方まで参加したいのが私の意思です。
まず、「周りの患者さんがビックリした事実」と言うものを確認しようと、その時その場にいた看護師さんに聞いてみました。「みんなビックリしていたのか、体調に影響が出て夕食も食べられないレベルの方まで出てしまったのか」と。
そうしたら、「ビックリと言うよりも心配と言うか、私たちスタッフもあなたが無理してるんじゃないかと心配している。そう言う意味で(作業療法士の名前)さんもそう言ったのかもしれない。周りの患者さんの体調に影響が出たと言うようなことはない。確かに伝え方は悪かったかもしれない。」と言うことでした。
その場にいた患者さんにも聞きました。
すると、「いや、心配はするけど…ここは病院だし…そもそも体調が悪い人が集まる場所なんだから気にすることなくない?」と。
つまり。
その作業療法士は患者である私に、未確認情報を「事実」として伝えてきたのです。
「社会復帰したらこう言うことも言われることもあると思うけど…」と言ってましたが、病院のデイサービスだって社会の一部です。担当の作業療法士は現役の「社会人」です。
確かに社会に出たら色々理不尽なことにも耐えなければいけないことも知っています。
しかし、病院のデイサービスと言う社会において、医療のプロである作業療法士が事実かどうか微妙な事柄を「事実」と断言し患者に告げたのです。
一般企業でろくに確認もとらずに報連相を進めることはあってはならないし、まして病人を預かる医療従事者がそんなアバウトな情報を患者に吹き込むとは、私も休職中とは言えイチ社会人として、プロとして、社会人としての良識を疑いました。
その作業療法士に対する信頼は一瞬で失墜しました。人としてどうかとまでは言いませんが、プロとしてどうなのかと。
主観で「事実」と言う重い言葉を軽々しく患者に言い放つ意識が信じられません。
自分の言葉が患者にとってどれだけ重いものなのか、考えたことがあるのでしょうか?
しかし、担当スタッフの変更はそう簡単にはいかないようで、ドクターにもやんわり訴えてみたのですが担当の変更とはなりませんでした。
世の中思い通りにはいかないものです。それは仕方ありません。
ただ、信頼できない医療スタッフ。これからどう接していけば良いのでしょうか?
ご意見をいただけたら幸いです。
因みに、以前は「過呼吸を起こしたからと言って怖がらずに来てください」とその作業療法士は言いました。
どないせぇと?
こんな人が「就労基礎講座」の講師役だなんて聞いて呆れます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 信頼できないスタッフのもとでこのまま治療を続けていくべきなのか、いっそここに書いたことを率直に本人に言うべきなのか(もちろんその結果がプラスになるかマイナスになるかは分かりません)。 もう少し考えてみようと思います。 そもそも、たまたま担当のスタッフがその人だと言うだけで他にもスタッフはいるわけですし、話を聞いてくれる他の患者さんもいます。 今のところ、こちらから担当のスタッフに歩み寄るつもりはありません。 確認もせずに自分の主観を「状況としての事実」と断じて患者に報告したあの人の愚行は許しません。