- ベストアンサー
作業療法士になるために
- 介護福祉士として勤務している男性が作業療法士になるための計画をしている
- 作業療法士の志望動機は、疾病により在宅生活が困難なった人々に支援をしたいという思い
- 学費の貯金と勉強に集中するために昼間部を選ぶ予定で、節約のために図書館で勉強する方法を求めている
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
簡単ではありますが、一つの意見として回答させて頂きます。 (1)について 習得すべき内容は多岐に渡りますが(それでも医師に比べればかなり少ないとは思いますが)、国家試験対策用の書籍であれば、それらをある程度網羅していると思います。それに、出版年度にこだわらなければ多くの図書館に所蔵されていると思います。これを軸にして勉強を進められると効率が良いのではないかと思います。 (2)について 現場では、reha39さんよりも年齢は若いけれど「OTとしての経験年数」は上という方が多いと思います。しかし、この業界には「OTとしての経験年数」による序列があります。したがって、20代前半のOTに上からものを言われたりすることは十二分に考えられます。それを受け入れ続けることができるか、これは一つ考えておかねばならない点でしょう。(ちなみに、これは医療職全般において言える事だと思います。) (3)について 私の同期がそれぐらいの年齢で公立病院に就職しました。離職率も高いのでタイミングが合えば理想の職場に就職できるかもしれません。しかし、5年後のこととなると非常に予測が難しい状況です。時勢に合わせて自分の理想を変化させる覚悟もしておいた方が良いでしょう。 [蛇足] reha39さんの現在の年齢とこれまでのキャリア、そして志望動機などを勘案させて頂きますと、「ケマネージャ」や「看護師」という選択肢もあると思います。訪問リハビリなどの現場でタクトを振っているのはケアマネですし、OTやPTがしっかりしていてもケアマネがしっかりしていなければその利用者さんの生活は効果的に支援されません。したがって、個人的には在宅支援における貢献度としてはケアマネの方が大きいと思っています。また、看護師は比較的将来の予測が立ちやすく、多くの病院による奨学金制度が充実しており、経済面では最も負担が少ないのではないかと思います。 大きな決断になりますので、ゆっくり考えてみられると良いと思います。
その他の回答 (1)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1622)
こんにちは。 作業療法士ではありませんが、作業療法士や介護福祉士になんにんか知り合いがいるものです。 まず(1)について。 入学してから学習することに関して、入学前に予習する必要はないと思います。 学習するとしたら、まず入試のための勉強でしょう。 ご存じだとは思いますが、医学系の専門学校や大学は人気ですので、倍率が上がっています。入試に合格するのも難しくなっています。 あと必要なのは、今やっている介護福祉士の専門的な学習です。 あなたが専門学校の面接や、就職のための面接で売りにするとしたら、介護福祉士の経験ですよね。 だとしたら、専門性を高めていかなければ将来性は低いといえます。 ご存じのように、介護福祉士の知識や技術は、人によってピンキリです。 低い人は限りなく低いし、看護師からも一目置かれるような人もいます。 あなたはどちらですか? (2)について。 それはやる気があればなんとかなります。 問題はどんな学校を選ぶかでしょう。 学校の説明会などで、30歳、40歳の在校生がいるかどうか聞いてみれば、自分に向いている学校かどうかわかるでしょう。 (3)について。 生活に便利な都会でしたら就職は困難でしょうが、作業療法士が来てくれないような田舎なら就職できるでしょう。 これについても、学校の説明会で率直に聞いてみればいいんです。 結論として、どんな地域で、どの学校を選ぶかが重要になります。 地方によっては、卒業後病院に3年間勤めるという条件で、学費を全部出してくれる奨学金を支給するような病院もあったりします。でも、そういった情報は、なかなか表に出てきません。 病院がどうやってさがすかといえば、地元の高校に頼みに行ったり、病院職員のつてでさがしたりします。ネットとかに出したりすると、どうでもいい人が大量に来るのではないかとおそれているようです。 あなたが今の仕事を突き詰めてやっていけば、病院とかにも人脈が出来るはずですから、そういった情報も手にはいるのでは? 私の知り合いの一人は、就職活動に失敗してアルバイトで病院受付をやっていたら、院長からすすめられて奨学金をもらって看護学校に行きました。 直接の知り合いではないですが、就職して挫折して地元に戻ってうだうだしていたら、親戚の病院職員からすすめられて奨学金をもらって理学療法士になった人もいます。 もちろんどちらもけっこう田舎です。 あなたの場合、今の仕事で専門性を高め、周りからも認められ、外にも情報を求めるという道を当面追っていってはどうかと思います。
お礼
参考になる意見をどうもありがとうございました。
お礼
様々な点から指摘して頂き勉強になりました。 どうもありがとうございます。