• 締切済み

小中の時に戻りたいと思うときが多々あります。あの時

小中の時に戻りたいと思うときが多々あります。あの時は、周りの友達も小さいときから長い間過ごしてきた人たちが多いので、お互いの気心も知れていました。でも大学とかに入ると、素の自分を出すのがどれだけ勇気がいることか実感しました。小さいときなら、人の思惑など気にせずにいられたのに、段々と社会に慣らされていき、個人が生きづらくなっていくのは辛いですね。最終的には本音で向き合った方が仲良くなるような気がするのですが。。。昔の自分には、今の自分にはないものがあったと思うと、やりきれなくなります。 この事について皆さんはどう思いますか?

みんなの回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

小中なんて全く戻りたいと思いませんね(;^ω^) 人間関係狭くて、合う人もなかなかいなくて 周りと違ったことをすると変わっているといわれ 浮くなと言われ。 大学は楽でした。単位落とさなければ好きなことしてていいし。 人との距離感も自分で選べるし。着る服もメイクも髪型も自由でしたし。 人の思惑、小学校が一番意識していました。 大人になるにつれそんなもの考えてもしょうがないので 人の迷惑にならない程度に 自分が好きにしたらいいと思えるようになりました。 自分で自分を生き辛くしているのではないですか。 他人の思惑はさておき、自分がどう思うか?に従って行動すれば そこまでストレスはたまらないと思いますが それは難しいのでしょうか。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

どう考えあぐねても過去は過去。 そんな過ぎて戻らない、どうしようもない事に思いを馳せるより、“では、どうしたら”を考える。 日本の体質は本音と建前。 そこから生まれるギャップ萌えの文化。 子供ですら本音と建前を使い分けています。 でもね、常に本音を貫く人も居ますよ? それが出来るのは自信があるから。 そして誰かに好かれようとしていないから。 “人は人、自分は自分”と切り分けられているから。 独りでも大丈夫だから。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

私は子供の頃にろくな思い出が無いので、絶対に戻りたくありません。子供の頃が懐かしい人は恵まれた子供時代を送っていたのでしょうね。羨ましいです。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3

巣の質問者さまが今の友達と合わなかったというだけかも。 若いときは「友達と仲良くするべき」と思いすぎなところがあると思います。いかに変わった人と多く知り合うかっていう風に思い直せば楽しくなるかも。 大学という場の目的を考えたら、一人で勉強すればいいと思います。まずはそれで大丈夫。 もう一つ、プロの研究者の職場という側面もありますから、いきなり社会人として行動するのもありなんじゃないかと思います。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.2

いくら小さくても人の気持ちくらいは考えますよね。 相手にどう思われるかが気になるようになっただけで・・ 確かに違う土地で育った人と通じ合うには時間が必要な時もありますが、個人的にはまた戻って同じ歳月生きるのかと思うとちょっと・・ 隣のクラスや他の学校では酷いいじめがあったりして、たまたま恵まれていただけというのもありますし。 >昔の自分には、今の自分にはないものがあったと思うと 昔あったものが今はない、今はあるけど昔はなかった。 どっちもどっちじゃないですか?

  • goodoogoo
  • ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.1

それは違うでしょう。 小さい時には相手が傷つこうがお構いなしで言えただけです。 大学生ともなると、それなりに周囲の人に気を遣い(これは相手への心遣い)で、傷つけるような言動をしなくなる、それだけです。

関連するQ&A