• ベストアンサー

5ナンバーサイズもいずれは消滅ですか

スイフトは普通の仕様とスポーツで全幅が違います。 基本はスポーツ仕様で、日本だけ狭めています。 マイクラも欧州で販売されてる現行モデルは1700ミリを 超えています。 いずれは5ナンバーサイズが欲しければ軽という時代も きますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261481
noname#261481
回答No.9

欧州だと縦列駐車が多いので幅より長さが問題となるそうです。 また日本の5ナンバーサイズに合わせるとどうしても室内幅などでライバルに対して不利になる。 正直これらは欧州市場がメイン市場なんでそちらに合わせるのは仕方ないでしょう。 これは数の問題です。 軽は日本独自の規格ですから法改正されない限りは幅が広がることはないです。 ただ、横転の危険性や衝突安全性などで幅を多少広げた方が良いのでは無いかという意見はあります。

suzuki---
質問者

お礼

お礼コメント入力

その他の回答 (8)

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.8

5ナンバー車はスズキとダイハツしか選択肢が無くなる日は来るかもしれませんね。 前述のプロサクとトール関係(ルーミー、タンク、ジャスティ)はダイハツ製ですし、ソリオはスズキ。

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.7

来ないとは思いますが今以上に選択肢が狭まるでしょうね。 国内専売であるプロボックス・サクシードのワゴン(5ナンバー登録)、軽自動車派生のソリオとそのライバルのトールシリーズなどは無理に大きくはしないでしょう。 また日産の国内主力商品であるノートもサイズキープで行くんじゃないかなぁ?ノート大きくしたら日産から離れて行く客も出ると思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.6

残念ながら国内の諸事情に合わせた5ナンバーサイズ車をつくる企業力があるのは、トヨタとホンダのみです。他のメーカーは他社との資金提携などをしないとやって行けない経済力ですし、販売台数が僅かですから、軽を除いて輸出に適した車しか作れません。 国内販売より輸出に頼る為にそうせざるを得ませんが、日本の道路や駐車場も全てと言って良いほど5ナンバー車を基準に作られたままです。 現在は3ナンバー車が増えましたが、軽自動車も異常に売れていますので、駐車場などては何とかなっていますが、3ナンバーサイズばかりになると駐車場や道路幅も見直さないと世の中は混乱してしまいます。 税金が安いだけで異常に軽自動車が売れる事も、安全性や経済性で良いとは言えません。税制の見直しで軽規格も変えて、コンパクトで経済的な日本に適した車が増えないと大変事になるのに誰ね気づいてない怖さがあります。 このまま放置すれば、質問者さんの危惧される事になりかねませんので、政治家がどうしてそれに気付かないのでしょう。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.5

> いずれは5ナンバーサイズが欲しければ軽という時代も 2018年現在がその時代なので…今後は、無くなるかもね?

noname#233150
noname#233150
回答No.4

>いずれは5ナンバーサイズが欲しければ軽という時代も きますか。 来ません。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

まぁ、5ナンバー枠が欲しいという需要は日本だけで、自動車メーカーとして、世界的に売れるスケールメリットを考えれば、売れない車を作り続けるのかと考えればわかると思いますけどね。 日産だと知れが悩みのタネになって居る車がありますね。 キューブですね。 キューブを世界戦略として作れば、5ナンバーでは売れません。 でも、日本では結構需要があり、比較的静かに売れて居る数少ないモデルの車種なので、生産を止めたくない。 というのがあって、悩みどころになって居る車ですね。 世界戦略的には、サイズの問題で売れないため、大きくするか、販売を終了したいけど、日本では、サイズが小さいということで売れて居る。 ただ、日本でしか売れないモデルは効率が悪いので、やめたい。というジレンマに陥って居る車だそうです。 まぁ、世界的に発売するためには、5ナンバー枠はデメリットでしかなくなるわけですからねぇ。 登録自動車が売れていないとなれば、世界でも売れる車にしていかないと、メーカーとして効率が非常に悪いというだけの話です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5293/13829)
回答No.2

日本向けにわざわざ5ナンバーサイズのクルマを作って売っていると言う事は需要があると言う事です。 都市部の狭い駐車場や古い立体駐車場だと5ナンバーの方が便利な事もあるので、そう言った駐車場が広くなれば5ナンバーの需要は減るかもしれませんね。 海外には日本の5ナンバーのような制度が無いですし、走行時のスピードレンジが日本より高いので走行安定性などの面から幅が広め成っているのです。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

さぁ。予知能力がないもんで。 サイズとしては軽か3ナンバー以上のサイズしかなくなると、自由度が下がるので嫌な人もいるでしょうね。

関連するQ&A