- ベストアンサー
骨を丈夫にする方法とは?
- 今から骨を丈夫にする方法をご紹介します。骨折しない、しなやかで丈夫な骨を手に入れるためには、何をすれば良いでしょうか。
- 骨密度の検査結果によると、骨年齢が70歳とされていますが、日常生活で健康に気を使っているため、極端に問題視されるほどの低い数値ではありません。
- プラセンタ注射や特定の薬で骨を丈夫にすることはできますが、半年後や一年後に効果が出る治療法や薬はありません。骨と骨の間のクッションがなくなる原因についても考えてみましょう。また、年齢に関係なく骨は丈夫になることができます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
骨って言うのはカルシウムなどの栄養素だけとってもダメなんですよ。例えば宇宙飛行士とかの例でも分かる通りで、彼らは栄養的には全く問題のない食事をとっているでしょうけれど、短時間で骨密度が大きく落ちてしまうんですよ。 これは、骨を維持するには栄養素以外にも骨に対する刺激(要は荷重をかける)が必要なんです。運動不足とかになっていませんか? 確かNASAで以前にベッドの上で1か月間寝たままで起き上がることを一切禁じた状態で筋肉量や骨密度などがどう変化するかを試験する実験を行ったことが在るのですが、筋肉量や骨密度が大きく低下して、立ち上がることもできない状態になったそうです。筋肉量は比較的早く回復しますが、骨密度の回復には1年以上かかったと記憶しています。ある程度の運動などによって骨に刺激を与えることをしないと、栄養分をいくらとっても骨自体がそれを吸収しないのです。
その他の回答 (5)
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
骨密度を上げるには、骨に負荷をかける必要があるとテレビで前に言っていました。 運動といっても自転車漕ぎ等は、骨への刺激という点のみで言えば、座ってるのと同じだそうですから(筋肉を鍛えるとか肺活量が、とかではいい運動だそうですが)、体の状態を考えながら歩いたり出来ればジャンプしたりして、足に刺激を与えるのが良いんだそうです。 まずは歩くところからがいいのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
今より丈夫に・・・は、できない。 ただし、筋肉を増強することで持たせることはできる。 体としての組織の総力戦です。 なので、気を抜いてはいけない。 免疫を落とすようなことはしてはいけない。 寝付くとがくんと落ちて、もとにはほぼ、戻らないという老化の過程を進みます・・・、誰でもがですが。 ちゃんと食べて、寝て(骨の再生は夜です。 昼寝してもだめです) 何より、屋台骨が傷んでいるのだから。 運動習慣をすぐに始めることです。 ソレも、重力に抵抗するような陸上の運動。 水泳系ではだめです。 そして、中高年ですでに・・・と、いうことなら、喘息などの履歴はないですか? ステロイドを服用している経歴が有ると、骨は減ります。 そして、戻りません。 減ったまま、なんとか、死ぬまでコレで持たせるしかないのです。 プラセンタ・・・・、化粧品以上に有効性は有ると思いますか? なにか、今でも服薬してれば、副作用チェックしてもらってください。
お礼
回答ありがとうございました。 病院で処方されるぜんそくの吸入の薬を使っています。 5年くらい使用していますが 調子がよくなると半年以上吸わなくなったりするので 5年で60カ月間づっと吸い続けているわけでもないですが たぶんそれはあるかもしれないです。 風邪ひいた後、治っても咳だけ発作のように止まらなくなる時があるので その時に4~5カ月くらいは続けています。 昔2年くらい咳が止まらず、あちこち病院を回って この薬でやっと咳が止まったので咳を止めるために手放すことはできないので うまく利用していこうと思います。
うちの義父は胃がんの手術はしましたけど、 体はものすごく丈夫です。 今年で御年82歳ですが、まだ現役で植木・造園の仕事を やっています(大方は息子に任せてはいますが)。 胃をとって以降は食は細くなりましたが、 植木の仕事で日に当たり、脚立の上り下り、 木の枝に立つ、場合によっては塀の上にも立ったりといった ほぼ「筋トレ」状態をずっと続けてきました。 足腰はほんと丈夫です。 で、今から出来ることと言えば、義父のような庭仕事は 無理としても、草刈りとか畑仕事(家庭菜園)といった 軽い運動(とはいえ、立ったりしゃがんだり、登って姿勢を保つなど けっこうキツいです)をすること。 そういう場がなければ、いわゆる加圧トレーニングが向いていると 思います。加圧することで運動・トレーニング時間を短く出来る上に 効果は大きいということがあります。 また骨を丈夫にするには食べ物にも気をつけること。 日々のトレーニングだけでなく、体力そのものを維持するための 肉類の摂取はかかせません。骨とその関節成分の再生は時間かかりますが、 筋肉は短い日数で鍛えることが可能です。その鍛えた筋肉の栄養を 骨にまわしてあげれば、骨密度の高い、強靭な骨は作ることは可能です。 骨も大事ですが、筋肉を作ることの方が簡単だし、まずはそこから 始めましょう。
お礼
回答ありがとうございました。 肉類や豆腐などとても好きで、夕食でしょっちゅう食べていましたし、 毎朝、リポビタンD系の ドリンク剤を飲んでから仕事を始める生活でした。 体を動かす仕事が多かったし、 事務系の仕事をしている時も軽くは運動したりスレンダートーンなんかも 毎日ではないですが、1時間半くらいしてたんですが、回答してくださった皆さんが 運動がいいというのでもう少し負荷のかかる 運動をしようと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6893/20380)
カルシウム ビタミンD 日光浴 カルシウムは 牛乳にも含まれています。 骨ごと食べられる 缶詰の魚。しらす干し 小女子 めざし カルシウムの吸収を助けるビタミンDも必須 日光浴することで ビタミンDが体内に生成される。
お礼
回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
あなたの場合、運動不足。 運動によって骨密度が増加します。 やりすぎると、痛めますので、ほどほどに。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 宇宙飛行士が体を戻すトレーニングのために ブルブルと床が震える健康器具みたいなものに 乗って体に刺激、振動負荷をかけて体を回復させるというのは 聞いたことがあります。 骨に刺激を与えることで、今からでも老化の進行を遅らせたり、回復する見込みがある というのを聞いて希望が持てました。 私は回復するかどうかわかりませんが骨に刺激を与えることをしようと思いました。 アスファルトの道路を裸足でジョギングするとかクッション性のない靴を履くとか してみようかと思いました。