• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何がともあれ、まずは「帰りたい」と直接伝えないと)

東京から地方へ転勤したが、帰りたいとは明言していない。次回の面談でハッキリと伝えるべきか迷っています。

このQ&Aのポイント
  • 東京から地方への転勤後、正式な場で「東京に帰りたい」とは明言していない。しかし、酔った勢いで飲み会で「帰りたいですね」と発言したことがあり、メンバーたちからはっきりと言わないといけないと返答された。
  • 夏の賞与査定面談で、東京所属の次長から厳しいトーンで評価を受けた。次回の面談では、もっとハッキリと「東京に戻りたい」と伝えるべきではないかと考えている。
  • 勤務地に関しては「永住する気はない」と伝えているが、次なる面談では「東京事業所に戻りたい」とハッキリと言うべきだ。失うものはなく、解雇の恐れもないため、勇気を持って伝えてみるべきだ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

No.9です。 お礼ありがとうございました。 >極端な話、都内でゴミ収集をやるのと地方で事務をやるのと、どちらが良いかは迷うところという気持ちもあります。 ぶっちゃけ、そこまで極端に考える必要はないです。 そりゃあ学校ではありませんので、中途採用で未経験者歓迎だからといって、一から十まで丁寧に教えてくれるわけではありません。 自分に与えられた役割・目的・自分が描くキャリアプランに向かって、自力でがむしゃらに動くしかないのです。 未経験者歓迎だろうと、経験者限定だろうと、転職するか/しないか、転職先でうまくやれるか/やれないかはすべて「自分次第」です。 私は前の回答で、未経験者歓迎の求人が「多数」出ていると書きました。 貴方がほんの少しでも「転職してみたいかも」と思ったら、興味・関心のある企業にいろいろ応募してみて、面接を受けてみて、自分の肌に合うところを見つければよいのです。 ちなみに私は、7月末で地元(地方)の企業を退職し、今月から都内の企業に転職しました。 上記の回答は、自分が転職に至った経緯・実際の行動をもとに書いています。

noname#234568
質問者

お礼

はい。探してみます。ありがとうございました

その他の回答 (10)

noname#246720
noname#246720
回答No.11

#2です。 今回はレスの情報が多くて、色々考えておられることが伝わってきました。 正直なところ、上司の当たり方を見てもあまり良い会社ではないんだろうなあと思います。 ただ質問者さんも「学校で習っていないことはできない」というのが冗談ではないならちょっと厳しいとは言えますが… ただ、質問者さんは早めに転職した方がいいと思います。 まだ31歳ですよね? 世の中ってすごく広くて、それは遊びだけではなく仕事もそうですが、他の会社に行けば今よりも世界が広がって、40代50代の素晴らしい人たちにたくさん出会えると思うんですよ。 未経験の求人に触れている回答もありましたが、31歳ならほとんどの業種で未経験からいけると思いますよ。 私も仕事内容から全部変わる転職の仕方をしたのが30歳くらいの時でしたし、信じられないくらい世界が広がりました。 興味のある仕事って全然ないんですか? それこそスポーツジムの受付でもいいし、学校で習ったことに自信があるなら塾だって31歳なら正社員でいけるはずです。 仕事内容は大好きだけど人間関係がうまくいかないということなら現状維持で応援したいですが、仕事も人間関係も居住地域も何もかもが嫌だということなら次の面談を待たずに動いたほうが良いと思いますよ。

noname#234568
質問者

お礼

ちょっと酔ってましたので、勢いで変なことを書いたかもしれません。 勤務地というよりも、それ以上に世代の違うオジさんが嫌なのだという気もしてきました。 もちろん、広い視野をもっていきたいと思います

回答No.9

ご自身の希望をはっきりと伝えるのは一向に構わないと思いますが、 >質問者さんが自分一人で仕事ができるようになってもらわないと と言われている時点で、その希望が通ることは確実に無いでしょうね。 ちなみに、リクナビ等の求人サイトを見ると、都内で「未経験者歓迎!」という求人が多数出ていましたよ? 東京へ戻りたいとずっと仰っているのに、どうして転職にむけて行動しないんですか?

noname#234568
質問者

お礼

未経験者歓迎!を素直に信じていいものかという気持ちはあります。 極端な話、都内でゴミ収集をやるのと地方で事務をやるのと、どちらが良いかは迷うところという気持ちもあります。

noname#233740
noname#233740
回答No.8

我々も仕事の対価として賃金をもらうプロ。 それが時間に対するものか成果に対するものかは会社次第。 1軍(東京)では使い物にならないため、戦力外通告を受け入れるか2軍(地方)に行くかを選手に選択させたところ2軍行きを選択した。 その選手が2軍で結果も出していないのに突然自分を1軍に戻せと言う。 考えれば解る。戻すはずがない。

noname#234568
質問者

お礼

東京が1軍というのは、どこの会社もそうなんでしょうか。私が4軍であることは確かとは思いますが

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12074)
回答No.7

自分の一番大事なことは何でしょう? 東京で暮らすこと?その会社に残ること? 例えば転職する勇気があれば、来月にでも東京に帰れるのです 逆に考えると、その勇気がないのであれば一生地方で暮らすのです そしてあなたは過去から今まで会社から必要とされていないです それでも辞めないのは、あなたの一番の希望は会社に残ることなのかなという気がします 問題はとてもシンプルです 補足にて以下をお答えいただきたい >自分の一番大事なことは何でしょう? >東京で暮らすこと?その会社に残ること?

noname#234568
質問者

お礼

補足に書きました。

noname#234568
質問者

補足

まだ東京に帰れないと決まったわけではないのですよね。 今度こそ「ここで何年頑張っても東京には帰れませんか?」と訊きたいです。それで「そうだよ」と言われたら、やっと考え出します。 そのとき、肉体労働でもいいから都会か、曲がりなりんも頭脳労働を地方でしている現状か。 考えることにします。まずは、そう訊ける勇気が持てるかどうかですが。 大事なのは東京に暮らすことではありません。 家族や友人と近いことではないでしょうか。 私にとって。そこは東京横浜なのです。

noname#252888
noname#252888
回答No.6

貴方の事をだいぶ長く見ているけど 「お前それでも、地方に行ってでもこの会社で働きたいって、お前が言ったんだよな?」 は初めて聞いたな。自分で言ったんだ。 地方でも結果を出していない人間がどんな我儘を言っても通じないんじゃない? まず貴方がすることは結果を出して信頼を得ることなんだよ。これが最短ルートだと思う。 今結果を出していない人間が「東京に戻るためにはどうしたら」と聞いても「いや、まず今の所で結果を出してから言えよ。結果出していないのに東京なら結果出せると言われても信用できない」と言われた側は思うだけです。 クチだけじゃダメなんですよ。結果を出さないと。 結果も出さずに夢だけ語られても聞いてて虚しいだけ。 失うものは無いというけどさ、結果も出さない人間の妄言を聞かされて、その次長は東京で吹聴するでしょう。 より東京での評判を下げるでしょう。次の次長の耳にもその妄言は入り、同じことが続くでしょう。 思うのですけど。 「地方残留かクビか」と言われたらどうするの? 労働能力の欠如は解雇権行使の理由になるのだから。 東京に戻ったけど結果が出せずにまた「地方かクビか」と言われたらどうするの? その会社に居る限りずっとおびえて暮らすことになるんじゃないの? 定年まで地方に居る気が無いのなら辞めちゃいな。無駄に歳をとるだけ。もったいない。

noname#234568
質問者

お礼

そうですね。辞めるよりは地方を選んだと思います。 結果を出すというのがどういうことか分かりません。 私は営業ではありません。 2年間、1mmも新しい作業を覚えなかったわけではありません。 言われた作業は覚えて、自分なりにアレンジしてやっています。 しかしそれも「誰でもできる定型作業でしょ?」と言われれば結果を何も出していないと言えるのかもしれまえん。 しかし新規システム開発にも相変わらず携わっていて、一応仕様書とかも書いているわけですから。 それも「いや、それはお前の上の主任に何度も質問していて主任の時間奪っているんだよな?_なら最初から主任が作った方が早いんだよ」 とか言われたら結果を出していないことになりますかね。 ならもうほぼ不可能でしょうかね。 それならぶらさがって、もっと金が貯まったらマンション買って隠居も良いかも知れません。 出世したい、大きなことしたいみたいな願望はないので。 生まれ育った場所で時に知人と会って、平和に過ごしていたいだけなので。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.5

次回はボイスレコーダー用意しておけば? 最後に言いたいことは、「今の話は全て録音させて頂きました。他に私からあなたに申し上げることは何もありません。」 って、私なら言いますけど。 別に守るものもないなら、そんな調子にのっている人生潰してズタボロにしてやったらとても楽しいじゃないですか。

noname#234568
質問者

お礼

いいですね。今日もその次長が来て、お前は新人同様の仕事量だと言われました。雑談レベルでしたが。録音の容量が足りませんな(笑)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

随分前からか勝てれいると思いますが。 はっきり書いてしまいますが、東京にいても仕事ができない、地方に行っても仕事ができない。 会社として東京に戻すメリットは何なのでしょうか? 東京やその近くへ戻せば、机ひとつにかかる家賃だって高いんです。 そう言うのがきちんと働きで出せない人が戻ってきたって、何の役に立つのでしょうか? 2年の間、他の人よりも仕事ができる様になったと言うのなら、戻すと言うのも会社としては考えられるものですが、他の人よりも下でしかない。となれば、そもそも戻す意味が会社にない。と言うところに気がつかれないのでしょうか? 本人の希望より会社として役に立つかどうか?が重要であって役に立つ割合が、東京の様な高い場所に見合う人なら、戻しますし、見合わなければ戻しても会社として損になるだけの話です。 その辺よく考えられてみてはいかがでしょうか?

noname#234568
質問者

お礼

地方でやっている業務を東京に移管するようなことがあれば、知っている私を戻すことはありえると思います。 「いや、知らんだろ。行かせれば身につけてくれると最後の期待をしてクビにせず行かせたけど、結局作業できんだろ」と言われれば終わりですが。 私は風評被害と思いますけども。差別と言い換えてもいいと思います。 私のような人間は頑張っても評価されないのかはもう少し様子を見ますが、されないならされないで、今の調子で資産を形成して、親の遺産も入り次第社会とはおさらばしたいと考えています。

回答No.3

貴方は強い人ですね。 読んで分からないのは、東京に戻りたいのか、この会社に居たいのか。 きっとこの会社に居たいんでしょね。 実際、東京じゃ無い処で働いているわけですから、しかし戻れないと分っても、この会社に居続けますか。 私には戻れるとは思いませんが、言うのは良いんじゃないでしょうか。

noname#234568
質問者

お礼

別の方に書きましたが、次回の面談では頑張っても帰れないかどうかくらいは訊きたいと考えています。東京に帰りたいのではなく、家族や友人といった利害関係のない血の通った人間関係の人が必要ということです。 それは縁もゆかりもないもない地方の会社の人間では、あり得ないことです。

noname#246720
noname#246720
回答No.2

何だか少し可哀想になってきました。 いい加減自分で考えてみませんか。 「東京事業所も戻るために何をすればいいのか」はっきり聞くのも良いですが、あなたは本当に全く何も思いつかないんですか? 上司に懇願する以外に、何の手段もないんですか? 例えば上司に「じゃあ俺の靴を舐めろ」とでも言われたらやるんでしょうか。 幸い飲み友達は社内にいるようですし、まずはその人たちに聞いてみたらいいのではないでしょうか。

noname#234568
質問者

お礼

飲み友達とは言えないと思いますが昨日もたまたま会って飲みましたね。 まあ他の部署で、近い年代ともなるとある意味利害関係ないですからね。 40~50代のオッサンってなんであんな嫌な奴らなのか本当に不思議なんです。 でも歳の近い人が偉くなって「お前、辞めるよね?」と言われたらいよいよ本当に壊れて辞めるかもしれませんね。 >本当に全く何も思いつかないんですか? 今の担当業務が東京に移管されるとか、東京の似た業務を高齢の方がやっていて跡継ぎが必要とか、東京にシステム開発ではなく運用の部署が新設されるとか、可能性0でないと思います。 0だよとはっきりしたら、そのときまた考えてみたいと思います。 0かどうか、次回の面談で訊いてみたいです。 そうしないと、ここで何度質問しても変わらないですね。

  • llilli
  • ベストアンサー率17% (8/47)
回答No.1

能力が無いから飛ばされたんでしょ。 だったら今何を言っても、相手になんてしてくれるはずがないでしょ。 結局貴方は地方の2年間で何も学んでいないって事。

noname#234568
質問者

お礼

能力が無いから飛ばされたのは確かです。 その時、システム開発の仕事ができないから運用とか、ある意味肉体労働的なことをする部署に跳ばされたわけですが、その部署でもシステム開発をやることになるとは思っていませんでした。 2年間で運用とか作業的なことは身に付いたと思いますよ。 システム開発については、まあ全く知識が増えてないわけではないにしろ、やはり評価はしてもらえないのだと思います。 もう何時間かけても分からないものは分からないんです。 例えば期首残高がいくらで、期中にいくら売り買いがあり、期末は結局いくらで、それをどこのテーブルに保管するとかなんとか。 そんなん学校で習ってないし、生まれて初めて聴くような話どう理解して仕様書に起こせば良いんやねんと、非常に苦戦しているうちにまた低評価を受けることになりそうですね。

関連するQ&A