- 締切済み
野球離れが加速してますが、野球の魅力って何かある?
地上波では全くといっていいほどやらなくなったプロ野球中継(※オールスターゲームや日本シリーズぐらい) (一部のファンがスカパーなどでお金を払ってみる程度) 高校野球硬式野球部部員は少子化の3倍以上のスピードで減少傾向。 2017年の高校野球硬式野球部員と2018年の部員数だけでみてもなんと8400人の減少。 2016年と2017年で比較しても約7200人の減少で約14万人ほど いくら人口減少社会とはいえ、ちょうど1年間の出生数の減少数と1年間の高校野球の部員の減少数がほぼ同じ数って・・・・・ そもそも野球の魅力なんて何かありますかね 高校野球限定でいえば 劇的な試合が多く、負けたら終わりというのもありすごい全力プレイ みていて高校野球限定でいえば楽しい試合は多いですが、 でも少し考えると、県大会で1校だけ(北海道と東京だけ2校?)勝ち抜いてやっと甲子園にでてきて このうちの半分の高校はたった1試合してまけて終わり。ある意味残酷。 県大会をやっとの思いで勝ち抜いて甲子園出場。 しかし半分のチームはたった2時間ほど甲子園で1試合し終わり。 プロ野球ともなれば、IT企業が売名の為に球団かって、 楽天だのソフトバンクだのDENAだの、今度はロッテだかをゾゾタウンとかいうのが買う予定だとかなんとか その球団が優勝しようと最下位だろうと何の変化もない、 優勝した所で選手の給与があがるだけ、ばかみたいに時間とお金使って労力つかって応援して 選手の給与あげてるだけwwww自分にはなんのとくもないのに 白球なげてバットでふってホームランとかw ホームランみててきれいなわけでもない、 ただボールが遠くに飛んだだけ、あれの何が面白いのかさっぱりわからない。 体力も使わないスポーツだから迫力もない(高校野球はそこそこあるけど) だから週に6日も試合が行える。 サッカーやアメフトなんて週2でもかなりきついほど体力使うのにね。 ゴルフや野球みたいな スポーツ的には楽で危険もないようなスポーツって魅力を感じない。 まぁ水泳だの陸上だのあんなのに比べたら面白いけど (水泳や陸上なんてこれこそ、他人のやるの見て何が面白いのレベルで 自分自身の健康維持の為にやるようなスポーツでなく運動では?と思ってしまう) やっぱり体力使い、自分自身にはできず、結構危険度も多いからこそ魅力を感じるのに サッカーでいえばタックルして相手選手が倒れるとかね。フィギュアスケートなんかも 普通の人はできないですからね。サッカーなんかもまねできないしね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1625/6646)
プロの投げるボールは素人の目では途中で消えてしまうのです。そのボールが顔面を直撃する危険性を覚悟しながら踏みこんでいかないと、ボールを打つことはできません。ボクシングで言えば、自分がパンチをもらう危険性を冒してパンチを出さなければ、自分の拳は相手に届きません。同じように、腰が退けたままでは、バットにボールが当たることはありません。野球に危険性がないというのは誤りであると指摘いたします。 個人的な好き嫌いに批判をすることは避けたいと思います。ですので、身売りやホームランボールの描く軌道などについての感想には批判はいたしません。 また、サッカーやフィギュアスケートの技術の高さを認めておられるようですが、それが好きな理由であることに異議を加えることもいたしません。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
毎日当たり前のように野球中継があった80年代も、今考えてみると巨人戦だけだったんですよね、欠かさずテレビ放送をされていたのは。 で、今は日本テレビやフジテレビといったような全国放送局でのテレビ中継はほとんどなくなりましたが、地方局に目を移せば話は変わります。 福岡ソフトバンクホークスの試合は、ほとんど全部といいたくなるほど、NHKのBSかあるいは九州のテレビ局で中継されます。広島カープもマツダスタジアムの試合は広島のどこかの放送局で中継している感じですね。北海道日本ハムファイターズも北海道の放送局によってかなり中継されているようです。東北楽天ゴールデンイーグルスも東北でのホームゲームの多くは東北の放送局によって中継されているようです。 確かに80年代は巨人と阪神の人気が圧倒的でしたが、パリーグは客席が満員になることはあまりありませんでした。閑散としたスタジアムでカップルがイチャイチャしているところを珍プレーでよく放送されていましたよね。 でも今はパリーグの試合で満員は珍しくなくなりました。札幌ドームやヤフオクドームはいつも満杯です。20年くらい前はいつでも入れた横浜対広島の横浜スタジアムの試合は、今は入手困難なプラチナチケットとなってしまいました。 今年の甲子園は観客動員数が初めて100万人を超えたそうです。試合当日の一番電車に乗っても内野席は手に入らなかったとか。大会前にテレビ朝日で放送される「アメトーーク!」の甲子園特集は毎回高視聴率です。 確かにプレイヤーとなる子供たちの間では、根性論がまだまかり通るところがある野球よりサッカーのほうが人気が高まっているというのはあるのですが、日本で一番人気があるスポーツであることは変わりないですね。シーズン中は毎日のように試合があるのに、平均2万人近い観客を動員するのですからたいしたものです。 また質問者さんは「カラオケは自分で歌うのが楽しくて、他人の歌を聞くものじゃない」とおっしゃっていて、それはそれで間違いではないですが、安室奈美恵や宇多田ヒカルのコンサートはお金を払って聞きに行きますからね。
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
野球には筋書きの無いドラマと言われるように、どちらかに応援して見れば、これほど面白いスポーツはないです。テレビの音声は消してラジオで聞きながら見るのが一番面白いです。 デジタルになってテレビはラジオより遅れるので、ラジオからカーンと打った音が聞こえてから、酷いときはセカンドライナー、アウト!と聞こえてからテレビではバッターがバットを振っていたりするのは興ざめですけど。 どちらかに応援しなくても、ただ見るだけでも面白いのはラグビーです。 サッカーは手を使ってはいけないゲームなのに、けっこう使っている、汚い試合ぶりで私はきらいです。 野球は単に打つ、投げるでなく、一球一球の配球、ランナーが出れば盗塁やエンドラン、また投手の代えどきなど、常に判断によって試合が動くのが面白いのです。 他のスポーツは作戦はあっても、いざ選手が動き出せば監督は手の打ちようがないでしょう。 ただし、そこが、どっちも応援するチームでない場合には面白くないスポーツだとなるわけです。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
野球離れを言いますが、今では選択肢が増え、様々な競技に人口が分散してるだけでは? それに腐ってもプロ。 プロのプレイは私たちにはできないし、高校野球でもできないのですよ。 プロでは単なる外野フライでも高校野球では外野を抜いてる。 それこそつまらないものです。 所詮アマチュアだと思います。 現在のプロ野球は企業名が先に立ち、宣伝材料になっていますが、そろそろフランチャイズ制にし、都市名を打ち出すべきでしょう。 そうすれば都市に住む人たちの親近感もわきます。 今でも都市に住む人たちの共感を得ています。 ストレス解消にもなっています。 Jリーグは、プロ野球を反面教師にし、フランチャイズ制として発足しました。 地域に根付くためにです。 サッカーにしても野球にしてもプロのプレイは素人には真似できないのです。 そして球技のプロ球団は、地域に根付き、そのプレイに熱狂するものです。 球技には2パターンあると考えます。 1つはサッカーなどのフットボールのように、瞬間の感性でプレイするもの。 もう1つは、野球やアメフトのようにワンプレイずつ考えられる余地を持つものではないでしょうか。 野球に魅力を感じないのは個人の主観ですから。 個人的には野球やサッカー・フットボールは好きです。 逆に、テニスやマラソン・ゴルフなどは見ていても楽しくない。 ボルタリングなどもすごいとは思いますが、ずっと見ていたくもない競技です。 個人の主観などそんなものです。 結局は衛星含め放送が多岐にわたり、戦後野球しかなかった時代から多様性が生まれた結果です。 単に人口が分散されただけでは?
補足
プロのプレイは私たちにはできないし ← でも見ててもつまらないし テニスやマラソン・ゴルフなどは見ていても楽しくない。 ← これらは自分が楽しむスポーツで他人がしているの見てても楽しくないのが普通かと。 カラオケで基本的に自分が歌っているのは楽しいけど他人が歌っているのはつまらないみたいな。だから、最近は一人カラオケが流行っているようで。
補足
安室奈美恵のどこがいいの? 金ほしさにはやばやと引退制限して チケットやDVDの価値をたかめたい戦略でしかないでしょう。 いやらしいやり方だよね。