• 締切済み

離婚後の始末

私の娘が、先日協議離婚が成立しました。ところが旦那が家族で住んでいたの賃貸マンションにそのまま居座って、退去しません。もともと娘は、孫娘と旦那の家族3人で賃貸マンションに住んでいましたが、そのマンションに入居の際に自分のサラリーでは不安なので、娘名義でそして父親の私を連帯保証人として契約しました。おまけに現在違う女を引き込んで暮らしています。孫娘と娘は、そのマンションを退去しており、今後どうすればいいか、途方に暮れています。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

賃貸契約を終了すればいいだけ。 家賃を支払わなければ、督促がいくでしょうし。名義人を変えるならばその手続きをするとか。相手有責で慰謝料貰えるケースなのにね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2

賃貸契約でしょう。 家賃はどうされているのでしょうか。 口座自動引き落としでしょうか。 その口座の名義人はどなた・・・ 契約解除と 口座解約 このふたつで対処できるでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taptoptep
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

お嬢さんもお孫さんもすでに住んでいないなら。 賃貸契約を直近で解除(契約書によりますが1か月とかでしょう)して、その旨を離婚した旦那さんに伝えて終了でいいのではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A