- 締切済み
同僚の詐欺疑惑
職場の同僚なのですが(私の知る範囲内では)特に賃貸系不動産等を所有していないにも関わらずに誰かにラインで家賃滞納を通告するような送信を行っていたのを数ヶ月前ですが目撃してしまいました 上司に報告したいのは山々なのですが以前犯罪レベルのトラブルがあったと職場に手紙が届いた時所長は手紙を警察に届けたのですが、犯罪事実の有無ではなく差出人を調べる為に届けたらしいので報告したいのに報告できなくて困っております 同じ警察署の管轄内の会社に勤める親戚も社内での問題通告があった時似たようなこと(上記のとおり犯罪事実ではなく差出人特定目的)があったので警察に連絡するのも非常に不安な面があります 有効な解決方法などはないのでしょうか? 他にも名指しで報告等を行うと名誉毀損に該当したりするのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.5
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.4
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.3
- 台場 脱田(@o8o465)
- ベストアンサー率10% (55/543)
回答No.2
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.1
お礼
その匿名の通報はどうすればいいのでしょうか? 方法等を教えていただければ幸いです あと職場に届いた犯罪レベルのトラブルの手紙は「職務上知り得た事実」には該当しないのでしょうか? ちなみになにをしたいのかというのはこのように犯罪に走っているかもしれない人が職場にいるかどうかが不安なのと、もし詐欺を行っており被害者がどうなっているかが心配な点からきています