• 締切済み

病院で経過報告を作成して渡すのはどうですか

2カ月ほど受診しています。病状の経過報告(参考資料)を口頭でなくて、文書として渡すのは失礼でしょうか、聞き忘れや伝え忘れを防止したいためです。 それとも、診察室に持ち込んでそれを見ながら話したほうがいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#238475
noname#238475
回答No.3

病状の経過報告(参考資料)を口頭でなくて、文書として渡すのは失礼でしょうか、……まったく失礼ではありません。患者がすべきこととして一番大切なことだと思います。むしろ、病状だとか、途中経過も質問しないで、「いつものとおり」という医師のほうが問題です。私の患者としての経験に過ぎませんが。 ただ、「聞き忘れや伝え忘れを防止したいためです。」とはいっても、そんなに真剣に考えてくれる医師に巡り会えるか???ということのほうが難しいと思います。むこうも商売ですから。 それに、今は、病院や医師のほうが、「患者の発言」を記録として残していますよ。ややこしい手術だとか、失敗した手術などでは、病院や医師も「防衛」します。「文書」で渡せば、それがtokohayさんの不利になる可能性もあります。 今は、診察の時、例えば、医師の隣でパソコンなどを使って患者の発言をすべて記録する筆記者がいる病院もあります。 それとも、診察室に持ち込んでそれを見ながら話したほうがいいのでしょうか。……良い方法だと思います。私もメモまではしませんが、これだけは伝えた方が良いと思う病状は頭の中に入れて医師と向かいあいます。「何も質問しなくても」、「時間をかけて、いろいろ質問しても」、医療費は変わりません。金目的の医者には嫌われると思いますが。(*^_^*)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2

文章を持ち込んで診察を受けて下さい。 医者が大事にしているのは,痛い。という単語では無く,あなたがどのように痛いと言ったのかなのです。 顔をしかめて辛そうに言っているのか,さらりと痛いです。と言うのかでも日々の生活でどれぐらい困っているのか,などが分かりますよね。 例えばですが嫌み止めは直す薬ではありませんし,痛みを止めてしまうことでその部分を動かしてしまい悪化させることも考えられます,でもその人な日常の生活に支障がでているのであれば痛みの緩和をしてあげるべきなわけです。 そこで前の 痛い という言い方やその前後の質問で痛み止めを出してあげた方がいいのかどうかが決まってきます。それを文面で,ずきずき痛い。とかつんざくような痛み。と書かれても結局は聞き取りをしないとだめ。ということになります。その他の経過についても聞き取りが必要な場合と必要で無い場合もあるので,それはケースバイケースですが,「はい,これ」と渡すだけではダメなのは理解しておいた方が良いと思います。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

構いませんよ。 その方が、漏れがなく伝わります なんのために、それを行うのかわかりませんが、あなたの訴えとして記録されます。 診断書などを書くための場合なら、それは、あなたの訴え。として記載されます。 ただ、あなたの訴えは、「あくまであなたの訴え。」であり、医師が認めた。と言う事にはならないですので、相手ものそのように受け取ると言う話になります。 通常の診察の判断であれば、医師に伝われば良いだけですので。メモなどに書いて渡すのは、医師も、ききとってかきこむよりみすがふせげますので、一般的には歓迎となります。

関連するQ&A