• ベストアンサー

日本の都市部の電車案内って下手でわかりづらくないで

日本の都市部の電車案内って下手でわかりづらくないですか? 乗り換えの案内がいきなり消えたり迷ってしまうこと多々です。 日本人でもこんな難しければ外国人はさぞかし更に難しいでしょうね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.6

 JR錦糸町で降りて地下鉄に乗り換えようとすると駅を出るところに地下鉄は50m先と言う看板があるが出てしまうともうどこにあるか分からない。JR品川駅で改札の中から京浜の乗り換え口を探すには双眼鏡が必要。大久保駅でホームを南口に降りてトイレの表示の矢印の方に向かうとトイレにたどり着かない。なにしろ鉄道会社とは、新橋をローマ字で書くとShinbashiだが新橋駅をローマ字でShinbashiと書いたら間違いですよと言うほど意地の悪い連中です。人間の親切と賢さが有限であるとしたらそれらは私の癌を切る外科医のために取っておいて乗り換え案内を書く者が意地悪であることは受け入れるのが賢明だと思いますよ。みんな頭を使う事とありがとうを言う事を節約して生きているんです。

その他の回答 (6)

回答No.7

以前よりは遥かにイラストやラインカラー、ナンバリングなどで、分かりやすくなったと思う。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20697)
回答No.5

現在住んでいる人でも 日常的に使っていない路線は迷ってしまいます。 地下鉄は 駅の構内に冊子があって 路線図や 乗り換え経路図などが詳しく掲載されたものが置いてあります。 出かける前にそれを読んで調べておかないと 無駄に時間をつぶされますね。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.4

外国へ出張に行く場合,空港や電車などちゃんと調べてから乗り換えなども構内の地図などを確認して行きますから,裏を返せば外国人が日本に来れば言葉の問題が大きい国ですから不安に思って調べてくるでしょうから迷うことは少ないでしょう。 一方行ったことがあるとか,日本人が日本だしなんとかなると,大きな駅に行くと表示を見落として迷うことは結構あります。 表示はかならず消えること無く書いてあり,消えたと言うことは通り過ぎたというサインですから,今までみてきた表示が消えてしまえば元に戻ればいいということだと思いますが。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.3

これまで何十年もの間、修正に修正を加え、皆様のご指摘にもお答えしながら、案内板などを作って参りました。もう少し、良く見て頂ければ、迷う事はありませんと、東京メトロの人は言うと思います。私もそう思うが、最近の大手町は工事だらけで、すぐ迷う。面倒だが、地上に出て確認するようにしています。 地下で迷う外人さんを見ないのも、同じようにしているのかもしれません。

noname#232851
noname#232851
回答No.2

思いません。 外人が分かりづらいというなら、それは言葉の問題で、表示のせいではないでしょう。

回答No.1

  関西では乗り換え案内は消えません。  

関連するQ&A