- 締切済み
電車の乗り換え案内
電車の乗り換え案内はなぜわざわざ電車内がそうぞしいときに電車の乗り換え案内をするのでしょうか
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yotawan
- ベストアンサー率46% (104/222)
回答No.4
わざわざ狙っているわけではないと思います。 それに騒々しい人は乗ってから降りるまで ず~っとしゃべっていますから「静かなとき」が ありませんよね(^_^;) 私もこのことには旅行中など、とても困っています。 乗換案内ではすべての乗換番線は表記されません。 表記されないほうが多いくらいです。 そんなとき、そばに騒々しい人がいると 本当に困ってしまいます。 そしてそういう人はとても多いです。 いえ、別に話すのがいけないと言っているのでは ないのです。ただ、そんなに大きな声じゃなくても 聞こえるでしょ?ってことです。 あのずっとしゃべっている人たち・・・。 自分たちが大きな声でずっとしゃべっていることに 気付いてないのでしょうか?不思議です。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
回答No.3
イヤ、基本的には、トンネル内などはできるだけ放送を避けていると思いますよ。
- gohide
- ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2
車掌は電車が混んでいる時と空いている時でタイミングを計って案内するよう マニュアル化されているんですよ。 ただあまりにもボリュウムを上げてしまうと逆に放送がやかましく聞こえるので 混んでいる時は聞こえにくくなってしまいます。 混雑中の私語を止める権限は車掌にも鉄道会社にもありませんからね。 それに乗換案内であればスマホを使えば分かりますからいちいち車掌の案内を 聞くまでもないとは思いますね
- smash27
- ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.1
騒々しいのは客側の問題であって、基本的に案内する側に問題があるようには感じませんが? 少なくとも騒々しいタイミングを狙って言っているわけではないはずです。