- ベストアンサー
日本人は冷たい
ネパール人は初めてのひとでも気さくに日本人はなぜ壁を作るのか。実験しましたが、料理店でうずくまってみると、ネパール人はたいていは大丈夫かみたいな感じですぐさま近寄ってくるが、日本人は声をかけるひともいますがほとんど見て見ぬふりでした。国民性ですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東南アジア、中南米でも同様の実験をしてみましょう すかさず現地の人が近寄って来て、財布・携帯電話・腕時計などを 巧みに取っていくでしょう これも国民性ですか? 中国では交通事故にあって道で倒れている少女を 通行人が誰一人助けようとしないで通り過ぎて行った と言うニュースもありました 日本でも以前は大丈夫かと助ける人が多くいましたが 最近はかかわりたくないと言う人が増えています さらに最近では日本国内で外国人の犯罪が増えているので 外国人が相手であれば、なおさら近寄らない方が多いでしょう
その他の回答 (7)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
そうですね。 今は 知らない人に声をかけられてもついていってはだめ はなしかけてはだめなどと子供のころから教えられて育っていますから。 「吉展ちゃん事件」からの影響です。
お礼
ありがとうございます
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
一人の人が、声をかけて、離れていけば、他の人は声をかけません。 迷惑だからです。 ほんとうに悪ければ、自分でも、救急車を呼ぶこともできます。 手を挙げて、店員さんに、何かを頼むこともできます。 冷たいのではなく、状況を見て、必要とされていないことを知っているからです。
お礼
この回答は日本人の国民性を代表する発言ですね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
これは土地の習慣でしょう。 昔アメリカで、Candid Camera というテレビ番組がありました、隠しカメラで、撮ったものを公開するものです。 ニューヨークで、仕事帰りに朝頼んでいた洗濯物を取りに来るクリーニング屋で、隠れている人が渡す洗濯物を渡す役にチンパンジーを使っていました。 不思議なことにニューヨークの人は、誰一人として「おや、あなた人間じゃないね」と言わないで、黙々と洗濯物を受け取って出て行くのです。 これは大都市の人間がいかに人を人として見ず、関わるのを避けるかの例を見せつけるに十分で、実験は日本の田舎でやれば、「冷たさ」も変わるでしょう。
お礼
ありがとうございます
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
国民性かもしれませんが、サンプル数が少ないなら、その時の周りの人の人間性とも言えますね。同じ実験を何千とか何万とか行ってサンプルが大量に取れれば、国民性なのか否かの判断材料にはなるでしょうね。
お礼
国民性でしょうやはり。
>国民性ですか? おそらく、そうでしょう。 海外でいろんな国の人たちの中に居ることが多いのですが、たいていの国の人は、何事に限らず声をかけてきますね。日本人は、「ああ、日本人か」というような目つきで見ている人が多いですよ。
お礼
ありがとうございます
まず、そういう行動はしてはいけない行動です。 場合によっては、営業妨害で訴えられます。 それに、床に倒れでもしたら、どんな国の人でも周りによってきて安否を気にするでしょう。 日本人全てがそうしないという根拠を示してもらいたいですが。
お礼
ありがとうございます。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
>料理店でうずくまってみる 嘘を付いたのですね。それはいけないことですね。 そういう場面では店員が対応します。 単なる客が対応したのでは救急隊が来るまで待たなければなりませんし、 お店の中で寝かせるところをお店に借りなければならないので 事情(奥に部屋があるとか、寝かせてもよいかということなど)が わかっている方がスムーズだからです。 料理店でうずくまった時間はどのくらいでしょうか? 椅子を倒して床に転がったらすぐに回りが寄ってきます。 うずくまることはよくあることです。
お礼
ありがとうございます
お礼
外国も日本並みになったか。日本の悪い部分は真似してほしくないな。