- ベストアンサー
JISに定められた有効数字の丸め方
- JISには有効数字の丸め方が定められています。具体的な方法について解説します。
- 問題として出された数値をJISの方法に従って有効数字に丸める方法を説明します。
- 具体的な例として、1.45と1.25を有効数字二桁に丸める方法を解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%95%B0%E5%AD%97 有効数字 抜粋 0ではない数字に挟まれた0は有効である。例えば、 60.8 は有効数字3桁である。 39008 は有効数字5桁である。 0ではない数字より前に0がある場合、その0は有効ではない。例えば、 0.093827 は有効数字5桁である。 0.0008 は有効数字1桁である。 0.012 は有効数字2桁である。 小数点より右にある0は有効である。例えば、 35.00 は有効数字4桁である 8 000.000000 は有効数字10桁である。 小数点がない数の最後にある0については、有効であるとも有効でないとも受け取れ、曖昧である。例えば、1 000 の有効数字は1桁から4桁のどれとでも受け取れる。このように、整数(小数点がない数)の末尾で続いている0を有効数字と見るかどうかは、その文脈によってまちまちである 問題が悪い ひっかけ問題
その他の回答 (2)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1142/2410)
回答1さんに勝手に補足 >丸めた数値として偶数倍の方を選ぶことが規則とのことです。 JIS Z 8401の次のページに 2.規則Bば電子計算機による処理において広く用いられている 4.規則Bはいわゆる四捨五入である と、記載されてる 規則Aとは回答1さん記載の方式 そして、規則AとBどっちを用いるべきか?の規定は見当たらない つまり、普通に四捨五入しても構わないと解釈できるんじゃあ?
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。分かりやすい回答、ありがとうございました。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1509/2540)
JIS Z 8401 「数値の丸め方」に記載されている「例」そのものですね。 与えられた数値に等しく近い、二つの隣り合う整数倍がある場合は、 丸めた数値として偶数倍の方を選ぶことが規則とのことです。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。分かりやすい回答、ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ありません。分かりやすい回答、ありがとうございました。