愛着障害?
子供が目が合わず保健師さんに特性のある子だと言われました。発達障害だと診断が欲しければ医師に見てもらうんだけど。みたいな今にも診断が出るような言い方だったのでそうだと思っていました。
他にも要求が少ない、言葉が少ない、人見知りがない、母親を探さないなどの状況です。
そして昨日友達が泊まりにきて、(保健師です)
自分からおもちゃを持ってきて「どうぞ」と渡して遊ぼうとする、
違う事をしている時に話しかければ手を止めて他の遊びに乗ってくる
本当に怖い時、痛いときはママを求める
アニメの怖いシーンなんかはママの元へ寄って行く
お茶を飲みたいときに「チャチャ!」と言って指差ししながらママを見ている
歌を歌いながらみんなで歩いていたら自分も歩いて参加する
ぼーっとしている時に話しかけると笑顔になる。
上の子を意識している
目は確かに合いずらいが自分が何か見てもらいたい時は「できたよー」みたいな感じで人を意識している。
そんな感じから(ただの友達の痴話話として聞いてほしいと言うのを前提に)「愛着障害」ではないか。と言われました。
実は小さい時授乳中これでもか!ってくらい目を見てくれました。
最初はよく泣きました。オムツも汚れれば泣きました。
上の子が赤ちゃん返りがひどく上の子に手を取られるあまり泣かせっぱなしにしていて、段々と静かな子になりました。
いつも指しゃぶりをしていて少し泣いても指しゃぶりをし出せば静かになるので待たせてしまうことが多かった。
今でも少し泣くけどすぐ指しゃぶりで解決します。
テレビもすっごく見せていました。私もスマホすっごくいじっていました。旦那も。
赤ちゃんの使うおもちゃも少なかった。上の子が使ってるおもちゃばかりでした。
上の子が大変と自分に言い訳をして出かけてもカート、ベビーカーからほぼ降ろさなかった。
上の子に踏まれない様にと7ヶ月頃までベビーベッドで寝かせていた。
特性があると言われてから数日。何でもやらせてたくさん話しかけたら見違えってきました。
抱っこもすごくせがんでくる様になったし、
手遊びを歌い出しました。(ぱんだうさぎこわらをやってくれます)
愛着障害、、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
発達障害かもしれませんがちょっと違う気は確かにします。コミニュケーションはいろんな人や子供と結構取れるんです。
愛着障害は友達に言われ血の気が引くほど心当たりがあります。
どうにか改善したいのですがたくさん遊んでたくさん抱っこするしかないのでしょうか。
勿論発達障害も同時に観察して行く様に言われました?
お子さんが愛着障害になってしまったなど、経験談やアドバイスありましたら是非教えてください。よろしくおねがいします。