• ベストアンサー

中国には書店はないのか

書店の万引き盗難を注意しているツイートを https://twitter.com/mittsun3214/status/1020612027134328833 このようによくみかけますが、中国では店舗型書店は壊滅状態だという理解でよろしいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

その理解ではよろしくはないですね。想像が貧しい。 中国にも書店はあります。しかし、日本でいう紀伊国屋とか旭屋とか八重洲ブックセンターみたいなものではなく、昔の地方によくあった、本がごろごろ並んでいて勝手にみて買えというものです。 何を置いているかと言うと、偉い人の自伝とか評伝の類が圧倒的です。こんなもんだれも万引きもしませんし写真を写して拡散なんかもしません。 しかし、おそらく義務的に買わせられるんです。勤務先とか学校の指示で。500元とかしますから、法外な高さです。あちらの若い労働者の賃金は月給800元ぐらいですから、誰かに強制されないかぎりこんなもん買いません。 あとは、日漢の字引の類とか旅行ガイドが多いですね。 それと、著作権無視の本は大量にあります。10年ぐらい前に小筆小新という名前の漫画本が結構売れてましたけどこれは「クレヨンしんちゃん」の盗み翻訳本です。訴訟なんかおこされてすったもんだしている間にも売ります。書店はそれで売上を上げるんです。 本屋は一種の市場であって、別に中国文化のために志操があってやっているわけじゃありません。拾ってきたイチゴをパックして値段付けて売るようなことをしているんです。 書店自体が著作権意識なんか持っていません。そこから万引きなんかされたって、泥棒が泥棒の家から盗むようなものです。どうして、たかがこそ泥のために店を張っている泥棒が自分で壊滅する必要がありますか。

その他の回答 (2)

回答No.3

  アモイにはでっかい4階建ての書店がありますよ。 地下はCDなどを売ってますが、1階から4階まで一般的な書籍から辞書、教科書、地図、日本の本も売ってます。 日本と違うのは各階で支払いをしなければならないのと、上下の階に移動するときにガードマン風の人に支払いの確認をされる事でしょうか。    

noname#252929
noname#252929
回答No.2

大きな街なら、日本と大型書店のような本屋は結構ありますよ?。 学校の教科書などは、学校で販売するのではなく、自分で自分の学校が採用している教科書を買っていくスタイルですしね。 なので、学生などでなくても、普通に教科書も買うことができます。 結構広い1フロア(600平米位)が、5階などあるような大型書店もありま。

関連するQ&A