- 締切済み
祖母がトイレに行かない
- 現在、実家におります祖母のことで、どうしたらトイレに行ってくれるかを考えております。
- 祖母は要介護でデイケアに通っていますが、休日は実家でくつろいでいるのですが、トイレに行きたがらず、おもらしをしてしまいます。
- トイレに行っているときは介護施設では行くようなので、家でトイレに行かせるための方法を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
トイレに問題あるんじゃないでしょうか? うちの義母(認知症・要介護、デイサービスとショートステイを 利用)は家でもトイレには行きますけど、ほぼ漏れていてオムツ (介護パンツ)がズクズク状態です。 無意識に漏れているのもあるし、間に合わないというのもあるし、 トイレ(2つ。洋式だけど狭く体の転回がしにくい。段差もある。 もう一つは和式。広いからそちらを使おうとするが、和式であるが ゆえの不便さがあるし、広範囲に汚す)はそれぞれ使いにくいというのも あってか、娘が来た時には積極的にトイレに行こうとします。 たぶん、トイレについて来てくれるし安心感があるのでしょう。 トイレに関しては、やっとリフォームの話をするように なりましたけど、お年寄りが自立してトイレに行けるように するには、まずトイレが使いやすいかどうか?トイレに行くまでの 経路で手すりなど、人に頼らず自分で行くことが出来るか?がポイントです。 会話も出来ないくらい認知症が進んでいるなら、対策をしても難しい ですけど、介護施設でトイレに行けている(職員の介助付き?)のだろうから 施設の人にどんな状況かを聞くか、家族が見学に行って祖母の様子を見て 対策を講じるしかないです。 トイレに行ってもらうことが、介護パンツの交換頻度を抑えるポイントに なると思います。余談ですけど、家ではトイレに行きたがらない、、 なので水分を摂るのを控えてしまう、熱中症の危険性だけでなく、 水分を摂らないことで認知症が発症しやすくなるとか、進行するとか、 尿路感染症(膀胱炎ですね)になりやすいとかいろいろありますから、 注意した方が良いです。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4485/11068)
個人的な感覚ですが 何か自宅のトイレに問題があるのでは? 健常者には気付かない 身体の不自由な人に使い辛い部分があるのでは?と感じます 施設のように広いトイレに改造は不可能な場合が多いんですけど 何か1人で行ける改善方法を話し合ってみても良いように思います 実家に他の御家族は? 普段一緒に生活していないとお客様の部分があり 下の世話などさせられないと考える人は多いと思います 孫ともなると尚の事 どちらも家族や親戚だからで答えが違うだけ もしも 質問者様が骨折などで動けない場合に同居していない祖母様に下の世話を頼めるのかどうか 老いても気持ちは同じです もっと長い時間を共に過ごすしか手段は無いかも知れません 1度下の世話をしてもらえると拘りが消えるかも 介護施設の人の方が身近で割り切れる存在なのでしょう