- 締切済み
脳ドッグの結果について
こんにちは。先日、脳ドッグをうけました。頭部MRIでは異常所見がなっかたのですが、MRAでは血管の拡張、蛇行が目立ち、頭頚部MRAでは脊椎動脈の蛇行が目立ち、左脊椎動脈が軽度延髄を圧迫しているとの診断でした。経過観察が必要とのことだったのですが、現在特に自覚症状はありません。今後何らかの症状が出てくる可能性はあるのでしょうか?また気をつけることがあれば教えていただければ幸いです。 ちなみに私はマラソンや有酸素運動、ゴルフなどスポーツをすることが多いです。 脳外科の専門家のかたの意見をいただければ幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7004)
実際画像を見ないと答えることは困難です。 概して、ドックでは若干危険寄りに評価するものですので、経過観察で大丈夫というのならば大丈夫なような気がします。ドックでの診断に脳血管の専門医が係わってるのか確認して、そうならばその通りでよいでしょう。そうでなければ、気になるなら画像をもらって専門医の診断を仰げばよいでしょう。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
それはもともと蛇行しているところですが その蛇行の程度が少し大きいということです。 気を付けることは 首を大きく後ろに曲げる姿勢を長くしないことぐらいでしょう。 例えばスカイツリーを見に行って すぐそばで見上げる姿勢です。 脳への血流が滞って脳貧血を起こして倒れるとか 滞った時間が長いと 血球が固まり 姿勢を戻したときにそれが移動して血栓になるという危険性。 まあ1時間も見上げることはないでしょうから 心配するほどのことではありません。
お礼
それほど心配しなくてもいいとわかり、不安がかなり和らぎました。ありがとうございました。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「何らかの症状が出てくる可能性」…それが分からないから「経過観察」なんです。 遺伝や体質で個々に違いが有るものなので、 「今後何らかの症状」が有った時に原因を探る為の参考となるものです。 そのため何の症状も現れない場合は問題なしと判断される場合が多いです。 言い方を変えれば、「問題ない」ことを確認する為の経過観察なんです。 もしも「何らかの症状が出てくる」ようなことが有ったなら、 その時には今回の検査結果を思い出せるようにしておきましょう。 それが万一の事態にも早い対処で避けられることに繋がりますから。 …心配する為の検査結果なのではなく、 安心に繋げる為の検査結果なのだと理解しておく事が大切だろうと思います。
お礼
ありがとうございました。
お礼
人間ドッグはわりと厳しめに評価するのですね。参考になりました。ありがとうございました。