• ベストアンサー

安いプロパンガス会社との契約

家を新築し、都市ガスが引けない場所なのでプロパンガスを契約しようと思っております。以前知人に、「合い見積もりすれば、かなり使用料金を安く契約できる。ガスなんてタダみたいなものらしいから交渉次第だ。価格なんてあってないようなもの」と聞いたことがあります。質問は、1.プロパンって、単価いくら位なんですか?いくら位だったら納得して契約してもよいと思いますか?2.交渉の仕方、目安をしりたいのです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

プロパンは会社によって料金が違います。ですので、知人の方のおっしゃる方法は有効だと思います。 ではどの会社を選ぶかですが、お住まいのご近所のタンクを参考にして、いくつかの見積もりを聞いてみてはいかがでしょうか? 我が家の実家が建て売りで、その流れで自動的にプロパン会社を決めた(決まっていた)のですが、それから数10年して他の会社が営業に来ました。今より安いと言われ、始めは「あやしい?」と疑いました。会社を変えるときに、元の会社から「料金を安くするから」と捨て身とも思える話もありましたが、「じゃあ今まで支払っていた料金はなんだったの?」という疑問・心情から、最終的に会社を変えました。 実家の場合、家族5人で1万円強のガス代が、会社を変えてから2/3になりました。 現在私は実家を離れていますが、やはりプロパンは都市ガスに比べて料金が高いです。しかも会社によって違うので、長い目で見ると会社を選ぶことが何よりの光熱費の節約につながると感じています。 いくつかの会社の見積もり(基本料金の情報)を得て、そこで選んだり、他の料金を引き合いに出して交渉する方法もあるかと思います。ただ、念のため、かなりしっかり値引き交渉をした場合には、どれくらい使うと幾らになるかという『料金表』をもらっておくことと、それにごまかしがないか使用量と料金をチェックする必要はあるかもしれません(あくまで、強行に値引きした場合には念のため)。 また、ガスの不具合に対して24時間体制で電話がつながり対応してくれるかも大切。他に電話線を介して会社へ異常が伝わる設備を使用しているか~ネット接続との関連もあるので要注意。この設備が逆にネット接続には邪魔になることもあります。その場合は工事費ナシで対応してくれるのか、その設備ナシでも万が一の連絡方法が確保できるかなど。モニター的に試験導入されていれば、ネット接続に影響がある場合無料で対応(←コレはかなり念のため。我が家がADSLを導入する際に、この設備があって邪魔になりました。モニター的導入だったので工事費が無料となった経緯がありますので、参考まで) 警報装置(ガス会社に対しての)を電話線を介して行う場合、ネット接続などとの関連もあるかもしれないことを余談までに。 ご質問にある相場ですが、なんとも言えません。家族構成やライフスタイル、季節によって料金の差がかなり出ますし、地域によっても違いがあるかと思います。ただ、我が家(実家から離れて結婚・1・3歳の子供二人の4人家族)では、夏場では3~4千円台、冬場では5~6千円台です。コレが特別安いかというと、自信はないです。ただ、実家と同じ業者の場合、それ以上なのは確実です。

Korasho
質問者

お礼

実は、工務店との契約条件に指定のガス会社を割り当てられていまして、misachi395さん、どう思いますか?おかしい話ですよね・・。契約条件とはいえ、家の建築とはなんの根拠も因果関係もないと思うんです。お客である私にはなんのメリットもなく、腹立たしい限りです。後で別の業者に変更することは法的にどういう問題があるでしょうか。例えば、訴えられて負けたりするんでしょうか・・。だとしたら変な話ですよね・・。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

#1です。重複する内容になってしまうのですが…。 >工務店との契約条件に指定のガス会社を割り当てられていまして なんだかあからさまな癒着と言うのでしょうか、胡散臭さを感じてしまいますね。ただ、古くから利用されている性質のプロパンガスは、もしかしたらそういうことが特定の地域や業界の中では当たり前のように通ってしまっているのかもしれませんね。 当然、うちの実家(建て売り)の時にも同じように自動的に決められていました。まぁ私の両親はそこまで深く考えていなかったと言うのもあるんですけど。 新しい業者に代えるとき、あらゆる手続き・切り替え工事はその業者がやってくれましたよ。切り替えに必要な手数料・工事費などの請求もナシです。 もし、どうしても割り当てられた業者で決めなければならない場合、一端そこで契約しておいてから別の業者に相談してみるという方法も無きにしも非ずかもしれませんね。もちろん始めから自分の望む業者でいければいいのですけど。 自分で少し動いてみて、割り当てられた業者の価格が適当であるならそのまま契約、少々割高なら他の業者の料金を参考に交渉してみるとか。 毎日使うものですから、業者のほうも多少単価を安くしてでも契約を確保しておきたいはずです。ただ、強硬な態度は後々のトラブルの引き金にもなりますし、不動産屋とつながっている場合には(ないと思うけれど)建物自体への不都合があった場合などに難癖つけられる可能性も心配です。 ともあれ、最後になりましたがおめでとうございます!新しい家で、お幸せに♪

Korasho
質問者

お礼

misachi395さん、アドバイスありがとうございます。お祝いの言葉まで・・本当にありがとうございました。

  • tk703
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

料金・配管代金の明細金額が納得できるまで、契約書にサインや捺印をしてはいけません。 仮に契約書にサインしても対策はありますが、面倒な手続きを取らねばなりません。引越しの忙しい時期にガス開栓を申し込むと思いますが、よく確認せずに判を押してしまうことのないようにしてください。 当たり前ですが、「このガス会社を使わなくてはいけない」という馬鹿な話はありません。 もし指定されているガス会社が高い供給価格を提示した場合、他の安いガス会社に供給依頼をすれば、解約の手助けをしてくれます。ガス配管をタダでやったので解約できないといわれたらその配管を買い取ればよいのです。 配管価格は、解約防止のために高い金額で記載されているはずです。新しいガス会社に見積もらせて配管自体の適正価格での買取を交渉しましょう。 供給の適正料金は地域で異なります。地域はどこでしょうか?

Korasho
質問者

補足

心強いアドバイスをありがとうございます。地域は群馬県なんです。

  • tk703
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

よくガス会社ごとに料金があるといいますが、家ごとに料金が違うといったほうが正解です。私が知っている限り、単価は450~180円まであります。どれも普通の一般住宅です。業務用ではありません。使用量も関係ありません。プロパンは過当競争時代にありますので、比較して競わせると、都市ガス以上に安くできます。

Korasho
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。少しホッとしました。研究してみます。

回答No.4

あまやんです。 直接の回答ではないのですが、プロパンガス業者を変更する場合に、よく問題になるのが、配管の所有権のことです。 新規にガスを引く場合、プロパンガス会社が、最初に無料あるいは低価格で宅内への引き込み工事を行うことが多いのですが、その場合、配管の所有権は、ユーザーではなく、ガス会社にあります。 そうなってくると、解約あるいは業者変更する場合、解約そのものができなかったり、高額の配管買取、違約金を請求される、というケースが多いです。これが、会社乗換えに対する業者の引きとめ策になっているのです。 ですから、新築の際は、配管の所有権が必ずこちら側にあり、タンクさえもってきたらどの業者のでも使える状態であることを確認しておく必要があります。 でないと自由に業者変更ができません。工務店と、ガス会社がつるんでいて、表面上ガスは無料で工事するとしていても、実際はガス会社が工事し、配管の所有権がガス会社側にある結果となり、強制的にその会社と(高額で)契約しなければ使用できない、というのもよくあるケースです。

Korasho
質問者

お礼

工務店とガス会社がつるんでいるようなんです(泣)。研究してみます。アドバイスありがとうございました。

noname#24350
noname#24350
回答No.3

 ご要望の回答にはなりませんが、私は基本的にガスは嫌いです。安全と言われていますが、ガス事故は後を絶ちません。単価も高いですし、基本料金も高いです。  私は電磁調理器と灯油と太陽熱温水器を使っています。ガスは全くありません。安くて使い易くて大満足です。

Korasho
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#7101
noname#7101
回答No.2

ガスについてはその地域によってかなり異なります。 これはその地域のガス供給業者の設備、立地条件などで変わります。従って、その地域でないと相場はわかりません。 また、ガスの販売業者(実際にプロパンを運んでくる業者)は地域に複数ありますが、実際のところはひとつかふたつのガス供給業者から皆購入しています。ですから合い見積もりをすれば安くなるかもしれませんが、たかがしれています。 ガスがタダみたいなものというのは間違いです。ガスを供給するためにはガスタンクなどの高額な設備が必要です。また、プロパンガスの供給作業は思った以上に大変な作業です。重たいボンベを狭い狭い所、斜面に立っている家などでは階段をひとつひとつ登っていかなければなりません。本当に重労働です。  また、今は都市ガスがどんどん広がっています。各種器具も電気・石油などとも競争をしています。当然ガス販売業者にとって市場はどんどん狭まっています。件数を増やせば儲かるという業種ではすでになくなっているのです。従って、価格競争ということが出来ない業種にすでになっています。また、一般家庭自体がガス業者にとって旨味のないものになっていますね。  地域のガス販売業者は組合に加入しているはずですからそれぞれの業者どうしは知り合いです。あんまり強引な仕事もできませんから、場合によっては合い見積もり時点で拒否されるケースもあるでしょう。

Korasho
質問者

お礼

回答、ありがとうございました・・。

関連するQ&A